HOME > 施工事例 > 横浜市港北区の屋根修理|アパートのポリカ波板張替工事
横浜市港北区の屋根修理|アパートのポリカ波板張替工事
【施工前】
【施工後】
施工内容屋根葺き替え


【お問い合わせのきっかけ】
担当:富田
横浜市港北区でアパートの波板補修依頼を承りました。丁度通路の屋根になっていますので、破損してしまうと雨除けの意味を持たなくなってしまいます。たかが波板といえども、アパートの入居者様の日々の生活でもストレスになりえる事ですので破損に気づいた場合は、速やかに補修していきましょう。波板の場合は破損した波板のみの張替工事が可能ですので予算に応じての施工が可能です。
担当:富田
このようにアパートの通路の屋根を波板にしているアパートは少なくありません。波板屋根材は加工も施工も簡単ですので、例えばカーポート、物置の波板屋根をDIYで交換する方もいらっしゃいます。しかし今回の様に屋根の出と通路の幅が同じ場合、作業は屋根上からになりますので高所作業で大変危険です。作業場所が高くなる、足元が不安定、施工自体に不安がある場合は迷わず専門業者に依頼しましょう。
ちなみに屋根上からの様子がこちらです。重ねが見える部分がちょうど1枚の大きさです。破損した部分のみの補修を行うか、全ての張替工事を行うかはお客様のご要望次第となります。汚れや日焼けの度合いは違ってしまいますが、パリパリ割れるような状態でなければ性能に問題はありません。
今回、割れているのは1ヶ所です。外壁側に近い場所ですので生活に支障をきたしてしまいますので、破損1ヶ所分の張替工事を行います。
使用するのはポリカーボネート波板です。波板の種類は意外と多くあり、市販で販売されているのも種類毎・色毎に並んでいるかと思います。DIYで多く使用されるのは「塩ビ波板」ではないでしょうか?価格も安く、柔軟性が高い為加工もしやすくDIYにはもってこいです。寿命はおよそ1~3年で、劣化した場合は硬化してパリパリ割れていってしまいます。長い目で見ると交換回数と撤去費用が嵩みますので、あまりお勧めは致しません。
塩ビよりも強度が高いのが「ガラスネット」です。波板に強化ガラスの繊維ネットが入っていますので塩ビよりも耐久性は高くなります。網状のデザインが入っているのがこのタイプです。
そして今回、使用するのがポリカ―ボネート(通称ポリカ)です。塩ビよりも費用は高いのですが、寿命は10年以上と耐久性には自信があります。ポリカには裏表がありますので、片面のシートが紫外線に当たらないように取り付ける必要があります。これを間違えると10年を待たずに反りや変色を見せて見栄えが悪くなりますので施工の際には十分に注意しましょう。
他にもトタンやガルバリウム鋼板等の金属系波板も存在します。高耐久・長寿命にはなりますが費用も高く、更には十数年後に表面保護の為の塗装メンテナンスが必要になります。塗装を怠り錆が発生するとたちまち腐食・穴あきが起こり期待通りの耐用年数を維持できないかもしれません。
施工の際のもう一つの注意点、波板の上には乗らないでください。人が乗るような事を想定していませんので、割れるもしくは留め具が外れ大事故に繋がります。必ず下組みの上を通るようにしましょう。
既存の波板撤去を行います。波板の止め方は木下地用のビスや、ボルトやフックと様々です。昔の住宅では釘で止まっているという事もありました。錆びにくく、外れにくい留め具を使いましょう。撤去の際に取り外した金具は既に劣化していますので使用せずに、新たな留め具を使っていきましょう。
波板の取替の際にも必ず隣の波板と2.5山以上は重ねましょう。下地材はそのままのものをしていますが、腐食具合を確認しながら必要に応じて下地材の補修も行います。固定は谷ではなく山で穴を開けてから金具で固定します。全交換の場合は風下から順に葺いていきます。
一定のルールを守って行えば失敗することはないかと思います。但し脚立等の高所作業になりますので足元を確認しながら作業を行います。
ポリカの張替工事が終わり、入居者様も安心して通路を利用できますね!
記事内に記載されている金額は2021年02月17日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。


横浜市港北区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
アパート・マンション・ビルの屋根メンテナンスを行うメリット
私たちはたくさんのアパート・マンション、ビルなどの屋根工事を手がけています。アパート・マンション、ビルはオーナー様の大切な資産ですかたメンテナンスサイクルを検討し、予算も組み、定期的にメンテナンスをされていらっしゃるオーナー様もたくさんおられます。 「定期的にメンテナンスを行なっていきたいがどうし…続きを読む
横浜市港北区で令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風によって被災してしまった方へ
2019年9月9日の台風15号、10月12日の台風19号の勢力は凄まじく、各地より被害のご相談をいただきました。横浜市港北区にお住まいのお客様からもお問合せをいただき、私たち街の屋根やさんでは、数多くの災害復旧工事を実施してきました。
台風発生当時に比べて、ブルーシートがかかった屋根を見かける機会も減り、それだけ復旧工事が進んでいるように感じますが、中には、まだ工事を行えていない方もいらっしゃると思います。台風シーズン前にしっかりと補修を行いましょう。
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
横浜市港北区と近隣地区の施工事例のご紹介
同じ工事のブログ一覧

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!