高座郡寒川町一之宮にて隅棟の補修工事とアンテナの撤去 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > 施工事例 > 高座郡寒川町一之宮にて隅棟の補修工事とアンテナの撤去

高座郡寒川町一之宮にて隅棟の補修工事とアンテナの撤去

更新日:2020年08月24日

【施工前】
台風で隅棟が一枚落下してしまったようす

【施工後】
隅棟の補修工事後

施工内容 隅棟の復旧工事

築年数27年

施工期間1日

使用材料強力なんばんしっくい

費用詳しくはお尋ねください

保証お付けしておりません

火災保険アイコン台風アイコン

【お問い合わせのきっかけ】


担当:渡辺


 「令和元年東日本台風で、隅棟の瓦が一枚落下してしまった」と、高座郡寒川町一之宮にお住まいのお客様よりご相談がありました。瓦の他にも、屋根に付いているアンテナを撤去してほしいとの事です。
 よく、アンテナやソーラーパネルの撤去は行っていますかとのお問い合わせをいただきますが、私たち、街の屋根やさんでは、どちらも行っております。
 今回は、被災してしまった隅棟の補修工事と、アンテナの撤去を実施しました。
 「令和元年東日本台風で、隅棟の瓦が一枚落下してしまった」と、高座郡寒川町一之宮にお住まいのお客様よりご相談がありました。瓦の他にも、屋根に付いているアンテナを撤去してほしいとの事です。
 よく、アンテナやソーラーパネルの撤去は行っていますかとのお問い合わせをいただきますが、私たち、街の屋根やさんでは、どちらも行っております。
 今回は、被災してしまった隅棟の補修工事と、アンテナの撤去を実施しました。


担当:渡辺

屋根点検の様子

令和元年の台風で隅棟の瓦が破損してしまった屋根 破損した隅棟は養生されています

 高座郡寒川町一之宮で築27年になるA様邸の屋根は、鮮やかな青色の洋瓦です。洋瓦と言っても、様々な種類があり、こちらは「S形瓦」になります。令和元年東日本台風の影響で、隅棟の瓦が1枚落下してしまい、お問い合わせされたそうです。一緒にアンテナの撤去もお願いしたいとの事でした。

養生されている隅棟

 隅棟の下から2つ目の瓦が落下してしまったのでしょう。応急処置されている状態でした。処置程度なら、自分でも行えそうな気もしますが、高所での作業となりますので、必ず専門の業者に依頼しましょう。私たち、街の屋根やさんでは、応急処置も行っております。

隅棟の補修工事

棟瓦の補修 漆喰を詰める 漆喰の上から棟瓦を固定する

 隅棟の復旧工事を行っていきます。「強力なんばんしっくい」で土台をつくります。従来の南蛮漆喰に比べて、特殊な防水剤を配合し、吸水率を低減していますので、風化・溶出しにくいといった特徴があります。その後、上から棟瓦を被せて銅線で固定すれば、復旧工事が完了となります。

棟瓦補修工事後

 工事後の隅棟です。補修箇所がわからないくらい、綺麗になりました。瓦は重量がありますので、落下してしまうと非常に危険です。スレート屋根と違って、メンテナンスを検討する機会は少ないかと思いますが、漆喰も月日が経つにつれ、劣化しますので時期を決めてメンテナンスを行いましょう。

アンテナの撤去

アンテナ撤去 アンテナ撤去を行った洋瓦(S型瓦)

 アンテナの撤去も行いました。「アンテナの撤去は行っていますか」とよくご相談をいただきますが、私たち、街の屋根やさんでも承っておりますので、安心してご相談ください。

 記事内に記載されている金額は2020年08月24日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県
      街の屋根やさん東京

      東京都の方はこちら

      街の屋根やさん千葉

      千葉県の方はこちら

      街の屋根やさんポータル

      全国版はこちら

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      施工内容
      その他の工事
      築年数
      約20年
      使用材料
      ステンレスビス

      施工内容
      その他の工事
      築年数
      設置から10年以上
      使用材料
      住友ベークライト ポリカナミ フロスト色

      高座郡寒川町と近隣地区の施工事例のご紹介

      施工内容
      屋根塗装,棟板金交換
      築年数
      20年
      使用材料
      サーモアイSi、棟板金交換


      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      17年
      使用材料
      スーパーガルテクト(Sシェイドブラック)


      同じ工事のブログ一覧

      外壁のシーリング材が劣化は雨漏りの原因に?劣化のリスクとメンテナンス方法

      2025/08/7 外壁のシーリング材が劣化は雨漏りの原因に?劣化のリスクとメンテナンス方法

      外壁のつなぎ目やサッシ周りに使われている「シーリング」ですが、実はお住まいを守るうえで非常に大切な役割を果たしているのをご存じでしょううか? 隙間をしっかりと保護して雨水の浸水を防いでくれるシーリングも年月とともに劣化が進み、定期的なメンテナンスが必要になります。 今回は、そんなシーリングの...続きを読む

      ポリカーボネートは清掃時に注意が必要?特徴や塩ビとの違いまで解説!

      2025/08/3 ポリカーボネートは清掃時に注意が必要?特徴や塩ビとの違いまで解説!

      ポリカーボネートは強度や透明度に優れたプラスチック素材で、特にベランダやカーポートの屋根に活躍しています。 その軽量で耐久性が高い特性は、屋根材として非常に人気があり、長期間使用しても劣化しにくいのが特徴です。 今回はポリカーボネートの特徴や魅力、清掃時の注意点について詳しく解説いたします。...続きを読む

      雨漏りに繋がるコーキングの劣化!症状やメンテナンス方法まで詳しくご紹介

      2025/08/1 雨漏りに繋がるコーキングの劣化!症状やメンテナンス方法まで詳しくご紹介

      コーキングとは、外壁や窓枠のすき間を埋めて雨水の侵入を防ぐ大切な部材です。 一方、住宅の雨漏り被害の中でも原因となりやすい部分でもあり、劣化の進行には注意しておく必要があります(>_<) この記事では、「コーキングの役割」「劣化の原因と症状」「補修方法」について分かりやすく解説し...続きを読む

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

                                 

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!