HOME > 施工事例 > 横浜市港南区の施工事例 屋根カバー工事
横浜市港南区の施工事例 屋根カバー工事


【お問い合わせのきっかけ】
担当:富田
築18年が経ち、屋根のリフォーム工事を検討したそうです。スレートの屋根には、雨染みや色褪せといった経年劣化による症状が見られました。棟板金も錆びている様子です。屋根リフォーム工事には、「屋根葺き替え工事」または「屋根カバー工法」の2択があります。雨漏りしている様子はなく、下地の劣化も進んでいませんでしたので、既存の屋根材の上から新しい屋根で覆うカバー工法を実施することになりました。
担当:富田
横浜市港南区にお住まいの青柳様邸
工事の様子 工事名:カバー工法
使用部材:横暖ルーフ きわみ(ブラック)
工期:3日
【工事前後】
工事前
工事後
【屋根カバー工事の流れ】
まずは既存の板金を撤去し、その上から防水紙(アスファルトルーフィング)を敷いていきます。
隙間なく、丁寧に防水紙を敷きます!
防水紙が敷き終わりました!
続いて、防水紙の上から、新しい屋根材を噴いていきます! 今回使用したのは「横暖ルーフ きわみ」という屋根材です。
屋根の形状に合わせ、屋根材を調整しながら作業を進めます。
噴き終わるとこのようになります! この後、いよいよ仕上げの板金の設置を行います!
まずは貫板を設置していきます。
新しく設置した貫板の上に板金を設置していきます!
板金の設置が終わると、工事完工です!
カバー工法のメリットは、屋根が二重構造になることです。 屋根が二重になることで、断熱効果が高くなります! カバー工法のデメリットとしては、既存の屋根の上にさらに屋根をかぶせるので重くなること、と言われておりますが、今回青柳様にご提案させて頂いた「横暖ルーフ きわみ」がガルバリウム鋼板の金属屋根材です! 非常に軽量なため、カバー工法にピッタリの屋根材です!
各種屋根工事メニュー
街の屋根やさんでは上記の工事を取り扱っております。
工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
また、相談・点検・お見積りは無料で承っておりますので、お気軽にお問合せ下さい!
記事内に記載されている金額は2020年08月24日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。


関連動画をチェック!
横暖ルーフは軽量で屋根カバー工法に最適!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
横浜市港南区と近隣地区の施工事例のご紹介
同じ工事のブログ一覧

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!