横浜市旭区二俣川にて三階建てお住まいのバルコニーからの雨漏り、田島ルーフィングのGO-JINを使用したウレタン密着工法にて防水工事を行い雨漏り解消

HOME > 施工事例 > 横浜市旭区二俣川にて三階建てお住まいのバルコニーからの雨漏り.....

横浜市旭区二俣川にて三階建てお住まいのバルコニーからの雨漏り、田島ルーフィングのGO-JINを使用したウレタン密着工法にて防水工事を行い雨漏り解消

更新日:2022年10月28日

【施工前】

【施工後】

施工内容防水工事、雨漏り修理

築年数11年

平米数2.21㎡

施工期間3日間

使用材料田島 GO-JIN

費用詳しくはお問合せください

保証メーカー保証 10年

ハウスメーカー地元工務店

3階建て低汚染塗料雨漏り修理防水工事

【お問い合わせのきっかけ】


担当:新海


 「最近雨が降ると必ず室内へ漏れてきて天井のクロスが剥がれてしまっているので本格的に雨漏りを直したい。」との事で横浜市都筑区長坂にお住まいのH様より街の屋根やさんへご相談を頂きました。
 
 現地にお伺いしさっそく室内の雨漏り箇所から見させて頂きました。H様邸は三階建てになっており、雨漏りしている箇所は二階居室内の天井からでした。どこから漏れているか確認する為に三階へ移動させて頂きます。確認したかったのはバルコニーの状態です。バルコニーに出て確認致しますとH様邸に使われていた防水はFRP防水でした。近くで見てみますと、FRP防水の塗膜表面に多く亀裂が入っている事が分かりました。ただし、この亀裂は築10年前後するとよく見られる症状なのでここからの雨漏りだとは確定できません。しかし、平場(床面)から立上りを確認しようと目線を落としたところ、今回の原因であろう箇所が確認できました。立上り部分の防水がきちんと納められておらず、捲れてしまっており、入隅部分には切れ目がございました。おそらくですが、そこまで広くはないバルコニー内ですので、ある程度まとまった雨が降ると立上り部分や入隅から雨水が建物内に入り込んでいたと思われます。オーバーフロー管も取り付けられていなかった為に、ある程度勾配がついて排水されるようになっているバルコニーでも雨水が溜まると漏れてしまっていたようです。
 
 今回は雨漏り改修の為にバルコニー防水工事を行う運びとなりました。
 使用致します防水剤は、田島ルーフィングのウレタン塗膜防水剤であるGO-JINです。バランスの取れたウレタン塗膜防水剤として強靭な塗膜防水と伸縮性を持ち合わせている為に、下地に影響なく強い防水層を形成できます。メッシュフリーで施工ができるのも特徴です。
 私たち、街の屋根やさんでは新型コロナウィルス感染拡大防止の為にソーシャルディスタンスやこまめな消毒、マスク着用の徹底などを行い現地対応にあたらせて頂いております。
 「最近雨が降ると必ず室内へ漏れてきて天井のクロスが剥がれてしまっているので本格的に雨漏りを直したい。」との事で横浜市都筑区長坂にお住まいのH様より街の屋根やさんへご相談を頂きました。
 
 現地にお伺いしさっそく室内の雨漏り箇所から見させて頂きました。H様邸は三階建てになっており、雨漏りしている箇所は二階居室内の天井からでした。どこから漏れているか確認する為に三階へ移動させて頂きます。確認したかったのはバルコニーの状態です。バルコニーに出て確認致しますとH様邸に使われていた防水はFRP防水でした。近くで見てみますと、FRP防水の塗膜表面に多く亀裂が入っている事が分かりました。ただし、この亀裂は築10年前後するとよく見られる症状なのでここからの雨漏りだとは確定できません。しかし、平場(床面)から立上りを確認しようと目線を落としたところ、今回の原因であろう箇所が確認できました。立上り部分の防水がきちんと納められておらず、捲れてしまっており、入隅部分には切れ目がございました。おそらくですが、そこまで広くはないバルコニー内ですので、ある程度まとまった雨が降ると立上り部分や入隅から雨水が建物内に入り込んでいたと思われます。オーバーフロー管も取り付けられていなかった為に、ある程度勾配がついて排水されるようになっているバルコニーでも雨水が溜まると漏れてしまっていたようです。
 
 今回は雨漏り改修の為にバルコニー防水工事を行う運びとなりました。
 使用致します防水剤は、田島ルーフィングのウレタン塗膜防水剤であるGO-JINです。バランスの取れたウレタン塗膜防水剤として強靭な塗膜防水と伸縮性を持ち合わせている為に、下地に影響なく強い防水層を形成できます。メッシュフリーで施工ができるのも特徴です。
 私たち、街の屋根やさんでは新型コロナウィルス感染拡大防止の為にソーシャルディスタンスやこまめな消毒、マスク着用の徹底などを行い現地対応にあたらせて頂いております。


担当:新海


現地調査の様子

 

室内雨漏りの様子

 

 こちらが現地調査にお伺いし、雨漏り箇所を確認している所です。天井仕上げのクロスが漏水の影響で剥がれてしまったので、どこからか確認をしたかったとの事もあり、H様がある程度剥がしておかれていたようです。

 ちょうど石膏ボードの継ぎ目あたりが特に湿っている状態になっておりました。雨漏りは数年前から起きてしまっていて、とりあえずご自分で養生などをされてきて様子を見てこられたとの事です。しかし、最近の雨続きできちんと修繕しなくてはと街の屋根やさんへご相談頂きました。

 

小面積のバルコニー 立上りの際にアルミテープで養生をされていた

 

 三階建てのH様邸の二階天井に漏水しておりましたので、位置関係を把握した後に三階に上がらせて頂き調査を致しました。ちょうど漏水していた箇所の真上にバルコニーがあるわけではありませんでしたが、可能性が高い箇所としてバルコニーがありましたので、まずはバルコニー内をしっかりと調査を致しました。

 H様邸はちょうど10年を過ぎており、そろそろ外装のリフォームをとご検討されていたとの事でした。当然、バルコニーもメンテナンスはしていないという事になります。FRP防水が施されたバルコニー内は汚れが溜まってしまっており、あまり水はけが良い状態ではありませんでした。経年での劣化もありますが、気になりましたのが緑色のテープが防水の立上りとモルタル外壁の際に一周貼られていた事です。雨漏りしているのがバルコニーからかもしれないとの事でH様が何度もアルミテープをホームセンターで購入し水が入らないようにと簡易養生をされていたようです。

 

トップコートの経年劣化 了承をテープをはずし調査

 

 防水面を近くで見てみますと、FRP防水の経年劣化が進んでしまっており、防水層のガラス繊維が見えそうなほどグレー色のトップコートの塗膜が劣化している様子が多く確認できました。その後、雨漏り箇所特定の為に事前に了承を頂いてから緑色のアルミテープを剥がしていきました。気になるのはサッシと外壁との取り合いの入隅部分でしたので、じっくり見てみることに致しました。

 

立上りの様子 サッシと外壁取合いの入隅部

 

 サッシの下端と防水立上りにもアルミテープが貼られていたのでゆっくり剥がしていきます。そうしますと立上り部に何やら補修をかけたような跡がありました。H様にお話しを伺いますと、以前に何かしらの塗料で雨漏りが止まらないか試されていたようです。

 しかし、それを除いてもサッシが取り付けてある外壁面の立上りだけがしっかりと施工がされていないように見えました。そのほかの三面は立上りはしっかりと防水されておりました。一番気になっていた雨漏り箇所に近い入隅部分を見ていると亀裂が入っていたり隙間があいており、通常の雨では雨漏りはしないが大雨や強風を伴うような時の降雨時に漏水するとの事でした。

 

立上り部の塗膜不良により雨漏り

 

 こちらが立上り部分の防水層の傷みです。サッシ下端があたりは防水がほとんどされていないようになっており、ある程度の大雨ではここから雨水が侵入し、じわじわとお住まい内部に雨漏りが拡がってしまっていたと思われます。ですので、今回は早急に雨漏りを止めたいとの強いご要望がございましたので、工期も早く短縮できるウレタン塗膜防水密着工法にて雨漏り改修工事を行う運びとなりました。

 また、H様邸のバルコニー内部には水切り金物が取り付けられておりませんでしたので、この機会に一緒に取り付けておくことに致しました。

 

 

施工の様子

 

バルコニー内の室外機吊り 高圧な水をかけて洗浄

 

 まずは施工前の段取りを致します。エアコンの室外機がありましたので、吊って施工スペースを確保致します。その後、10Mpaほどで水圧を調整し、高圧な水を使って施工面を全て洗浄致しました。屋根や外壁塗装、防水工事などの塗料を使って塗膜を形成する施工では、塗装面の汚れを綺麗に洗い流しておくのは必須の工程となります。

 

下地処理

 

ケレン作業

 

 洗浄が終わりましたら、ケレン作業を行います。防水工事においても下地処理としてケレン作業はとても重要です。

 新しい防水層の為に、既存の傷んだ箇所を削りきります。ケレン作業を行わずに防水工事を行ってしまいますと、残った傷んでいた箇所からすぐ塗膜が剥がれてしまったり、雨水が侵入してしまう危険が残ってしまいます。ケレン作業はとても重要な工程となります。

 

プライマー塗布

 

プライマー塗布 薄い水色で下塗り

 

 ケレン作業が終わりましたら、次は下塗りに入ります。OTプライマーMブルーを使用致します。通常のウレタン防水用のプライマーと比べておよそ倍の速さで硬化しる速硬タイプのプライマーとなります。通常のプライマーと違い、薄く青い色が付けられておりますので塗り漏れがないかどうか一目でわかるようになっており、現場での人的ミスを防ぎます。しっかりと全体にプライマーを塗り込んでおきます。

 

入隅シール補強

 

端部シール 綺麗にならします

 

 次に防水の立上り端部シーリングを多く打ち込んでおき、ヘラで均しておきます。H様邸のバルコニー内部の外壁に水切り金物がない為に、パラペットなどで言うアゴ部分に雨水が伝わりやすい状態でしたので、今回はこちらにしっかりと端部処理をした後に水切り金物を取り付けます。水切り、目地があるとないとでは雨水が建物内に入るリスクが大きく変わってまいります。

 

改修ドレン取付

 

鉛の改修ドレン取付 メッシュ補強

 

 ウレタン塗膜防水材を塗り込む前に、側溝内に横引きで設置されております排水口に改修用鉛ドレンを取り付けます。裏側にシールをたっぷり塗り込んで置き、既存の排水口内部へ改修用鉛ドレンを入れ込みハンマーで叩いて密着させておき、最後にまわりにシールを打ち込んだ後に補強メッシュを張っておきます。

 

新規防水材 田島ルーフィング GO-JIN

 

ウレタン塗膜防水材GO-JIN

 

 今回の雨漏り解消の為に用意しましたのが、こちらの田島ルーフィングのGO-JINと呼ばれる高耐性のウレタン塗膜防水材です。

主剤と硬化剤を現地で計量し配合を行って初めて使用できるようになります。取材と硬化剤を混ぜる為配合比を間違わないようにしないといけません。しかし、こちらのGO-JINは着色されている物同士を配合すると水色になり、きちんと撹拌されているかどうかが分かるように現場に配慮した塗膜防水材となっております。GO-JINの特徴は高い強度と高伸長です。下地が劣化しても追従し割れにくい塗膜防止を形成してくれます。

 

ウレタン防水1層目、2層目

 

ウレタン防水1層目 ウレタン塗膜2層目

 

 先ほどの説明どおり、GO-JINの主剤と硬化剤を配合を守って撹拌しますと写真の様な綺麗な水色になります。この状態になりましたら防水材として使用できますので、二回塗りで新たな防水層を形成していきます。施工期間中は天気にも恵まれ予定している日数よりも早く仕上げることができました。勾配屋根などと違い陸屋根やバルコニー、ベランダは養生が難しい箇所ですので、施工が止まらずに入れるのも重要です。

 

オーバーフロー管を新設

 

オーバーフロー管も新設

 

 GO-JINを二回塗りで仕上げた後にしっかりと乾燥時間を設けます。また、仕上げのトップコートを塗布する前に取り付けられていなかったオーバーフロー管を新規に取付致しました。H様邸はサッシからバルコニーに出るようになっておりましたが、バルコニー床からサッシ下端までがあまり高さがなかった為に、大雨などで今後排水がなかなか進まないような事を想定し、ある程度雨水が溜まったらこの新規に取り付けましたオーバーフロー管から流れ落ちるようにしておきます。

 

高耐候性トップコート OTコートシリコーン塗布

 

仕上げトップコート トップコート塗布

 

 防水層を紫外線などから保護するトップコートを塗布する前の段取りが全て終わってから、同じく田島ルーフィングのトップコート剤、OTコートシリコーンを塗布致します。OTコートシリコーンは優れた耐候性を持っており、紫外線や熱や水分から防水層をしっかりと保護してくれ、なおかつ環境にも配慮したすぐれたトップコートです。フッ素と同程度の耐久性も持っております。

 こちらもローラーにたっぷりしみこませてGO-JINで形成した防水層をしっかりと保護するために塗布しておきます。

 

水切り新設

 

水切り金物取付 マスキングしシール打ち込み

シールをたっぷり充填 へらで均します

 

 トップコートの乾燥を待ってから、今まではなかった水切り金物を取り付けておきます。直線部分や出隅入隅とそれぞれ異なる部材を用意し取り付けます。固定はステンレスビスで行います。その後水切り金物端部にもシーリングを打ち込んでおきます。

 プライマーを塗り込んだ後に、変性シリコンをたっぷり充填しヘラで均しておきます。今までは水切り金物がなかった為に立上り部分に壁を伝わった雨水が入り込む可能性がありましたが、今回の水切り金物の取付でその可能性も低くなりました。

 

ストレーナー設置

 

ストレーナーの取付 施工完了

 

 最後に横引き改修用鉛ドレン部に専用のストレーナーを取り付けてウレタン塗膜防水工事の完成です。ストレーナーと言われるとすぐに何かお分かりいただけないと思いますが、ゴミ避けです。ゴミがたまって排水不良を起こし防水層が傷んでしまったりしないように防水の改修工事時には必ず新しくストレーナーを取り付けます。

 

お引渡し前確認

 

綺麗に仕上がりました 雨が降っても雨漏りしなくなりました

 

 こちらはお引渡し前にご連絡し、現場を確認した時の様子です。傷んでいたサッシ下端の立上り部分など、綺麗に納まっておりました。小面積の為、なかなか全体を撮影するのが難しく分かりづらくなっておりますが、綺麗に平場(床面)と立上りが施工してあることが確認できました。実はこの日の前日、ちょうどかなりの雨が降ったのですが雨漏りしなくなっていてH様も大変安心できたとお喜び頂けました。

 

雨漏り解消の為のウレタン塗膜防水工事竣工

 

雨漏り改修工事竣工

 

 横浜市旭区二俣川H様邸、三階バルコニー防水工事が無事に竣工となりました。雨漏りは放置してしまうと傷みが進み想定外の予算を組まないと修繕が出来なくなる場合もございます。雨漏りは自然には直りません。気づかれた時点で修繕しておきましょう。大切なご自宅を傷めてしまう事にもつながりかねません。最近、ホームセンターなどで気軽にご自宅のバルコニーやベランダのメンテナンスをしませんかなどとDIYコーナーがあるほどですが、雨漏りに繋がりやすい防水工事は専門のプロに任せておいたほうがいいでしょう。

 今回使用した塗膜防水材は田島ルーフィングのGO-JIN、トップコートも同じく田島ルーフィングのOTコートシリコーンです。どちらも高耐候性でお住まいのしっかりと守ってくれます。

 この度はご利用いただきまして、誠にありがとうございました。

 記事内に記載されている金額は2022年10月28日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
雨漏り修理30,000円~(消費税・諸経費別) 雨漏り修理30,000円~(消費税・諸経費別)

関連動画をチェック!

防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

雨漏り修理・雨漏り工事は街の屋根やさんへ
雨漏り修理・雨漏り工事は街の屋根やさんへ

 雨漏りは屋根から漏ると思われがちですが、原因が屋根以外である事も普通です。よくある窓回り、外壁、ドレインからの他、異常気象で雨水が吹き上がって軒天の隙間から入り込んだり、太陽光パネルの設置による下地の破損など、原因が多様化しているのが最近の傾向です。そのため、気がついた時にはすでに様々な経路を伝っ…続きを読む

ベランダやバルコニーで必要なメンテナンスと言えば、「防水工事」だけてなく「ポリカの屋根」のお手入れです。夏の暑さが気になる方には遮熱の防水工事もありますし、窓ガラスの断熱化でも対処できます。窓ガラスの断熱化で紫外線をカットするものを使えば夏の夜に寄ってくる虫も少なくなります。ベランダやバルコニー屋根…続きを読む
 「防水」は一般の方でも馴染みのある言葉だと思いますが、「雨仕舞い」は聞いたことがないという方がほとんどではないでしょうか。屋根やさんなどの建設関係者でなければ、聞く機会がない「雨仕舞い」、雨漏りを防ぐためにとても重要な考え方なのです。雨水を残留させないのが雨仕舞いの基本的な考え方 雨を仕舞うと書い…続きを読む
 誰しも一度はビルの屋上に上がったことがあるのではないでしょうか。一般的にビルの屋上は陸屋根と呼ばれるほぼ平らな屋根で、ほぼ傾斜がありません。そして、その外周部は建物によって違いますが、低い壁か高い壁で取り囲まれていることがほとんどです。低い壁の場合、その上に手摺りが設置されていなければ歩行可能な屋…続きを読む
 防水工事と聞いてもピンと来られない方も多いと思いますが、具体的にはベランダやバルコニー、屋上(陸屋根)などからの漏水を防ぐための工事がそれにあたります。ご存知のとおり、水分は建物の大敵です。建物内部に浸入してしまうと、木造では大事な柱や梁を腐食させていきます。鉄骨でも骨組みにサビを生じさせ、強度を…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県
      街の屋根やさん東京

      東京都の方はこちら

      街の屋根やさん千葉

      千葉県の方はこちら

      街の屋根やさんポータル

      全国版はこちら

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      施工内容
      防水工事,屋根補修工事,その他の工事
      築年数
      20年
      使用材料
      田島ルーフィング オルタックエース

      施工内容
      屋根葺き替え,雨漏り修理
      築年数
      46年
      使用材料
      オークリッジスーパー (ハーバーブルー)

      横浜市旭区二俣川と近隣地区の施工事例のご紹介

      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      40年
      使用材料
      ROOGA鉄平(ストーングリーン)


      同じ工事のブログ一覧

      FRP防水とは?トップコートの塗り替えが防水層の寿命を延ばします!

      2024/04/24 FRP防水とは?トップコートの塗り替えが防水層の寿命を延ばします!

       屋上やベランダ、バルコニーなどに必須とも言えるのが防水工事です!  ですが、一口に防水工事と言ってもウレタン防水やシート防水などその方法には種類があります(#^^#)  その中でも、特に強靭な防水層を形成するFRP防水も防水工事の種類の一つです!  今回は、FRP防水の特徴・メリット・デ...続きを読む

      雨漏りの原因がわからない!?散水試験や赤外線カメラを使った雨漏り原因の追究なら街の屋根やさんにお任せください!

      2024/04/21 雨漏りの原因がわからない!?散水試験や赤外線カメラを使った雨漏り原因の追究なら街の屋根やさんにお任せください!

        「これって雨漏りかな?」 「雨漏り調査をお願いしたが、原因がわからないと言われてしまった」 「工事をしてもらったのに全然雨漏りが直らない!」    こんな経験はありませんか?せっかくの雨漏り修理を無駄にはしたくないですよね😖  本記事では雨漏りが起...続きを読む

      陸屋根(屋上)は雨漏りが起きやすい!?雨漏り対策とメンテナンスのポイントを解説!

      2024/04/18 陸屋根(屋上)は雨漏りが起きやすい!?雨漏り対策とメンテナンスのポイントを解説!

      陸屋根(りくやね)とは    陸屋根は建物の屋根の種類の一つで、斜面のある屋根と異なり、勾配の無い平坦な面を持つ特徴があります。  ビルなどでよく見られ、屋上と言われるとビルやマンションなどの建物を想像する方もいらっしゃるのではないでしょうか?    屋上のスペース...続きを読む

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

                                 

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!