HOME > 施工事例 > 横浜市戸塚区で浮き上がったケラバの板金補修です
横浜市戸塚区で浮き上がったケラバの板金補修です

【お問い合わせのきっかけ】
担当:佐々木
金属屋根のケラバ部分の板金が浮いているというお問い合わせでした。調べてみると、釘で固定されているのですが、下地の木に1cm位しか刺さっていませんでした。これでは風に煽られて浮いてしまいます。補修工事では、パッキン付きの長いビスで下地まで届くように固定します。しっかりと固定されたので、これで強風が吹いても安心です。
担当:佐々木
ビフォー
アフター
屋根は金属瓦でカバー工事がしてありました。
問題の部分ですが、鳥の巣の跡があります。
奥の方に見えるのが固定している釘ですが、下地の気には殆ど刺さっていません。全く刺さっていない部分もありました。
めくれ上がっていて確かに風で煽られて飛んで行きそうな状態です。
早速工事開始です。
浮いた釘を叩いて木部まで届かせます。
使用したのは、パッキン付きのビスです。長さは10cmあります。
キリで下穴を開けた部分に、固定していきます。この辺りから手応えが有ります。
3cm~4cmほど下地に食い込んでいます。パッキンが潰れたところで止めないと、引っ張りすぎて板金がへこんでしまうので、やりすぎ注意です。
固定したあとは手で持ち上げて確認します。力を入れてもびくともしませんので、風が吹いても浮き上がることが無くなり安心です。
記事内に記載されている金額は2020年05月27日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市戸塚区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
横浜市戸塚区と近隣地区の施工事例のご紹介
同じ工事のブログ一覧

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!