HOME > 施工事例 > 相模原市南区上鶴間で夏冬どちらにも効果のある断熱塗料のダンネ.....
相模原市南区上鶴間で夏冬どちらにも効果のある断熱塗料のダンネスト(セピアブラウン)で塗装工事!
【施工前】
【施工後】
施工内容屋根塗装
築年数約20年
平米数75.4㎡
施工期間約1週間
使用材料SG化学 ダンネスト セピアブラウン
費用約55万円(足場込)
保証3年保証
ハウスメーカー地元工務店


【お問い合わせのきっかけ】
担当:高田
相模原市南区上鶴間にお住まいのO様より、屋根と外壁のメンテナンスを考えており、複数社合い見積もりでも大丈夫でしょうか?とお問合せをいただいたことが今回の工事のきっかけでした。
珍しいかもしれませんが、街の屋根やさんでは合い見積もりを歓迎しております!他社様とも比較していただき、ご納得したうえで工事を行っていただければ幸いです。
複数社検討の結果弊社を選んでいただき、断熱塗料のダンネストでの塗装メンテナンスのご要望をいただきました!
施工時期の兼ね合いでまだ冬しか経験しておりませんが、ガラスの結露が減りました!と、さっそく断熱効果も得られたとのことでした!
珍しいかもしれませんが、街の屋根やさんでは合い見積もりを歓迎しております!他社様とも比較していただき、ご納得したうえで工事を行っていただければ幸いです。
複数社検討の結果弊社を選んでいただき、断熱塗料のダンネストでの塗装メンテナンスのご要望をいただきました!
施工時期の兼ね合いでまだ冬しか経験しておりませんが、ガラスの結露が減りました!と、さっそく断熱効果も得られたとのことでした!
担当:高田
屋根のメンテナンスを考えている
相模原市南区上鶴間にお住まいのO様より、屋根と外壁のメンテナンスを考えており、複数社合い見積もりでも大丈夫でしょうか?とお問合せをいただいたことが今回の工事のきっかけでした。
街の屋根やさんでは相見積もりを推奨・歓迎しておりますので、他の業者さんの意見も聞いてみたいというお客様も、遠慮なくお問い合わせいただけますと幸いです!
O様の屋根を拝見すると、コロニアルクアッドという現行品のスレートが使用されていました。
ひと昔前のノンアスベストスレートであれば塗装不可となりますが、クアッドであれば基本的に塗装メンテナンス可能と判断できることが多くなっております。
隅棟の破損が散見されました
O様邸のスレートは棟の下に設置されたスレートが割れている症状が散見されました。
この原因は、新築施工時に棟板金取り付け用の下地材である貫板(ぬきいた)を、下穴を開けずに打ち付けたことが原因であると考えられます。
必ず下穴を開けなければならないというわけではありませんが、このような後々のトラブルを防ぐためにも、下処理などは丁寧に行いたいものです。
オートンイクシードで破損部を補修
破損個所はあらかじめコーキング材による接着補修を行いました。
使用した材料はオートンイクシードという材料で、現在業界で出ている中では最も高耐久と言われているコーキング材です(驚異の30年耐久)!
スレート塗装はは高圧洗浄から始まります
補修が完了してから数日後、いよいよ本格的に塗装工事のスタートです。
塗装のスタートといえばお馴染みの高圧洗浄からとなります。
ガソリンエンジンを使った機械なので、洗浄中はずっとバイクが停まっているような音が鳴り響きますので、意外と騒音を発生する工程です。
水滴の飛散も心配なので、養生用ネットの展開も欠かせません。
ダンネストシーラーで下塗り
洗浄が終わって翌日以降、表面が乾燥したことを確認してから、下塗りを行います。
下塗りは塗装の対象面とこの後に塗っていく主剤がしっかりと密着するために行う塗装工程です。
今回使用するダンネストはJIS規格の4倍の密着力があるので下塗り不要とも言われておりますが、スレートなどの吸い込みが激しい対象物に関しては、シーラーを下塗りで入れることによって吸い込みを防止する効果も得られます。
タスペーサーを設置して雨漏り予防
下塗り完了後にタスペーサーという樹脂製のチップをスレート同士の隙間に差し込んでいきます。
この作業を行わない業者さんがとても多い印象ですが、この作業はスレート塗装では絶対に行わないといけないと言っても過言ではない作業です。
スレート同士の重なり部分は日常的に降る雨などの水の通り道となっています。
その通り道を塗料で塞いでしまうと、水はけが悪くなって雨漏りの原因となってしまいます。
屋根のメンテナンスがしたくて塗装したのに、それで雨漏りを起こしてしまっては元も子もないので、タスペーサーの設置(もしくはカワスキによる縁切り作業)は必ず行うようにしましょう。
中塗りから主役のダンネストが登場!
今回屋根に塗っていく塗料は、SG化学のダンネストという塗料です。
まだまだ一般住宅の塗装では聞き馴染みのない塗料かと思いますが、大きな工場などでは広がってきている次世代の断熱塗料です。
業界トップクラスの遮熱・断熱効果を持っており、遮熱だけではなく断熱効果もあることが特徴です。
南極調査に関わる方々が、南極に持っていくコンテナの中の液体が凍らない対策として断熱塗料を世界中で調査・検討した結果、選ばれたのがダンネストであったというぐらい、世界一といっても過言ではない断熱効果を持っています。
上塗りはダンネスト2回目の塗装
ダンネストはピュアアクリルの塗料なので、濃い色を出すことが難しく、標準カラーは淡い色合いをしております。
今回使用した色はセピアブラウンという色で、ブラウンと言いつつもほとんどピンクのような色合いです。
濃い色を選びたい方にはカラートップという別途上塗りを追加で2階行うことで色を塗り足しできる塗料も用意されていますので、ご希望の方はご相談いただければと思います。
ダンネストによる屋根塗装工事完成!
ダンネストによる塗装工事が完成しました!
一番期待している効果は今年の夏を迎えて発揮されるかと思いますが、冬も室内での結露が減っており、効果を感じているとO様から感想をいただきましたので、この後も効果が楽しみです!
今回の工事は屋根壁どちらもいただいておりますが、屋根だけの抜粋をすると足場と合わせて約55万円(税抜)での工事となりました!
記事内に記載されている金額は2025年03月05日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

工事を行ったO様のご感想をご紹介いたします
O様のアンケート
【工事前】

【工事後】

O様のアンケートを詳しく見る→

関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
このページでは現在日本で最も普及率の高い化粧スレートについて詳しくご紹介していきたいと思います。そもそも昔は日本瓦・和瓦と呼ばれる、お馴染みの屋根材が多かったのですが、シンプルなデザイン・軽量な化粧スレートの普及が爆発的に増加したのには自然災害・住宅事情など、諸々の事情があります。 おそらく多くの…続きを読む
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
相模原市南区と近隣地区の施工事例のご紹介
同じ工事のブログ一覧

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!