屋根葺き替えには勾配の検討が必要です|川崎区のお客様からの質問 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 屋根葺き替えの検討には屋根の勾配が関係します|川崎市川崎区の.....

屋根葺き替えの検討には屋根の勾配が関係します|川崎市川崎区のお客様からの質問

更新日:2017年03月10日

川崎市川崎区で屋根の葺き替え工事を検討中の建物です。今まで一度も屋根を直したりした事が無いそうで、今回が初めてのメンテナンスです。防水紙と野地板に劣化があるので、今回は葺き替え工事を行うことになりました。

屋根を新しくするならどんな屋根にしようかな、と皆様も考えられると思いますが、全ての屋根に全ての屋根材が使えるわけではありません。屋根の勾配(角度)が関係してきます。

 

皆さんは建物の事で『3寸勾配』とか『6寸勾配』などと聞いたことはありませんか?これは、屋根の角度を表しているのですが、上にのせた表の3寸のところをみてもらうと、『3寸・3.0/10・16.6992』と書いてあり、この3つは全て同じ角度を表しています。寸というのは日本に昔からある長さや面積の単位です。基準となる長さは1寸で約3.03cmの長さで、3寸は9.09cmという事になります。3寸勾配の屋根というのは、10寸水平に移動した時に垂直に3寸上がった角度を表し、16.6992度という事です。分かりやすくメートルで表現すると、1メートル水平に移動した時に垂直に30センチ上がった角度で表の分数勾配がこれに該当します。この方がわかりやすいですよね?ということは、6寸勾配の屋根は1メートル移動した時に60センチ上に上がった角度なので、3寸勾配より急な屋根だという事がわかると思います。さて本題に入ります。屋根の角度を説明したのには訳がありまして、屋根材には最低限の角度というものがあります。これは、最低勾配以上ないと雨水が回ってしまい雨漏りの可能性が出てしまう為です。ここでは、代表的な3種類の屋根材についてご説明致します。

写真の様な軒先から棟まで一枚の板金で造られている屋根材の最低勾配は『0.5/10』です。尺貫法で言えば0.5寸(5分)勾配です。殆ど平らに近くても使えるのがこのタイプの屋根材の特徴です。こちらの板金屋根は現在3寸勾配ですので、勾配としては全く問題がありません。

続いて瓦葺きの屋根です。瓦屋根の最低勾配は『4.0/10』です。4寸勾配以上の角度が必要な屋根です。瓦屋根は基本的には隙間が多い屋根材です。この隙間が風の通りに道になり、小屋裏の乾燥状態を保ったり雨水の抜け道として必要なんです。瓦桟という横に打ち付けた木に引っ掛けて葺いていきますので、勾配がきついと釘で固定しないと落下してしまいます。

スレート屋根は『3.0/10』の3寸勾配が最低勾配です。他の屋根材と同じ様にもし3寸以下の屋根にスレートが使われていたら、非常に雨漏りの危険性が高くなりますので、注意が必要です。こちらの建物は7寸勾配ありますので、雨漏りなどにとっては全く問題のない角度ですが、屋根の勾配が6寸を越えてくると、建物外周部だけでなく屋根の上にも足場を架けないと作業が出来なくなりますので、メンテナンスの時には通常の屋根よりもその分の費用が掛かってしまいます。

屋根材と角度についてご理解頂けましたでしょうか?こちらの川崎市川崎区の建物の様に、葺き替え工事などのメンテナンスの際は屋根の勾配が関係してきますので、適切な屋根材のご提案をさせて頂きます。

屋根葺き替え工事をご検討中の方は、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にご相談・お問合せください。

 記事内に記載されている金額は2017年03月10日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

川崎市川崎区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

工事種類

防水工事

お問い合わせ内容

川崎区にお住いのN様
 2023年に3階建てのお住まいの2階部分から雨漏りが起こっているとのことでお問合せをいただき、散水試験にて雨漏りの原因が3階バルコニーの排水口にあることが判明しました。そのため、3階バルコニーの排水口の改修工事を行わせていただきました!
 ドレン本体の改修と、ドレン設置のために周囲のウレタン防水工事を行いました。

関連動画をチェック!

【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根葺き替え898,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

屋根の専門家が教えます、屋根の勾配(角度)と屋根材の関係
 普段、生活している限り、屋根のことはあまり気にしない方がほとんどだと思います。それでも、屋根というと大半の方は三角屋根を思い浮かべるのではないでしょうか。見慣れた街並みを思い出してください。大方の屋根には勾配(傾斜)が付けられています。  屋根勾配は雨水を効率良く流すのに必要です。積雪地ではその勾…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      川崎市川崎区のその他のブログ

      2025/06/13 劣化に要注意!割れや欠けが起きやすいコロニアルNEO屋根材の特徴と補修のポイント

      はじめに屋根のリフォームや点検の現場で近年よく耳にする「コロニアルNEO」。 この屋根材は過去に多くの住宅で採用されてきましたが、割れや欠けが起きやすいという問題が報告されています。 この記事では、実際の写真を用いてその特徴とリスク、補修・交換の判断基準について解説していきます。コロニアルNEOとは...続きを読む

      2024/05/29 川崎市川崎区東門前へ飛散した棟板金の調査に来ました!

        こんにちは!街の屋根やさん横浜支店です。  今回は「棟板金が飛散してしまったため”火災保険”を使って修理したい」とご連絡をいただき、川崎市川崎区東門前へ調査に伺いました!  火災保険の申請で必要なものが”被害箇所の写真”と”修理見積もり”となりますが、当社では被害写...続きを読む

      2024/03/14 川崎市川崎区鋼管通のお宅の後付け雪止め設置の見積もり依頼に伺いました

        こんにちは! 街の屋根やさんです(=゚ω゚)ノ  今回は住宅の東面と北面に雪止めが付いておらず後付けの雪止め設置をした場合の見積もりが欲しいとご相談をいただき調査に来ました。  それでは早速調査開始です! ドローンで空撮した屋根  早速調査をして...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      川崎市川崎区のその他の施工事例

      施工内容
      防水工事
      築年数
      約25年
      使用材料
      DSカラー・ゼロ
      施工内容
      棟板金交換
      築年数
      30年以上
      使用材料
      ガルバリウム鋼板製棟板金0.35mm厚

      その他の施工事例一覧→

      屋根葺き替えを行った現場ブログ

      2025/07/7 野地板とは?屋根を支える重要部材の役割や材質を徹底解説!

      屋根の下地に使われる「野地板(のじいた)」はふだん目にすることのない場所ですが、実は屋根全体の強度や防水性能を支える大切な部材なんです(^^♪この記事では、そんな野地板の役割や種類、劣化によるリスクなどについてわかりやすく解説していきます!屋根リフォームや屋根工事を検討している方にとってはぜひ知って...続きを読む

      2025/07/2 【漫画】屋根リフォームに人気のガルバリウム鋼板!特徴・メリット・失敗しないための注意点

      屋根リフォームにおいて人気を集めている「ガルバリウム鋼板」をご存じでしょうか?軽くて丈夫、しかも錆びにくいという特徴から、近年では新築だけでなリフォームでも選ばれる機会が増えています。この記事では、ガルバリウム鋼板の特徴やメリット・デメリット、メンテナンス方法について分かりやすく解説していきます。屋...続きを読む

      2025/07/1 立平葺き屋根とは?雨漏りに強い理由や注意点まで分かりやすく解説!

      近年、金属屋根の中でも人気が高まっている「立平葺き屋根(たてひらぶきやね)」。すっきりとした見た目と高い防水性能から、住宅や倉庫、店舗など幅広い建物で採用されています(^^♪特に、雨漏り対策をしっかりしたい方や、軽量な屋根材を求めている方におすすめです!とはいえ、メリットばかりではなく注意点もあるた...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根葺き替えを行った施工事例

      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      30年超
      使用材料
      スーパーガルテクト(Sシェイドチャコール)
      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      約25年
      使用材料
      エコグラーニ(オニキス)

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!