川崎市川崎区藤崎で破れたシート防水をウレタン防水に再施工しました!

HOME > 施工事例 > 川崎市川崎区藤崎で破れたシート防水をウレタン防水に再施工しま.....

川崎市川崎区藤崎で破れたシート防水をウレタン防水に再施工しました!

更新日:2024年11月14日

【施工前】
工事前

【施工後】
工事後

施工内容防水工事

築年数約25年

平米数24㎡

施工期間6日間

使用材料DSカラー・ゼロ

費用¥650,000(税込)

保証5年

ハウスメーカー地元工務店

マンションアイコン防水工事

【お問い合わせのきっかけ】


担当:井上


 今回は「マンションから雨漏りしてしまった」とO様よりご連絡をいただいたことが工事のきっかけでした。


 お伺いしてみるとシート防水が剥がれてしまっている状態でした・・・。


 陸屋根防水工事をご提案し、ご依頼いただきましたので着工となりました!


 工事後には雨漏りもなくなって安心できると居住者様からもご安心の声をいただきました(=゚ω゚)ノ
 今回は「マンションから雨漏りしてしまった」とO様よりご連絡をいただいたことが工事のきっかけでした。


 お伺いしてみるとシート防水が剥がれてしまっている状態でした・・・。


 陸屋根防水工事をご提案し、ご依頼いただきましたので着工となりました!


 工事後には雨漏りもなくなって安心できると居住者様からもご安心の声をいただきました(=゚ω゚)ノ


担当:井上


調査時の様子

破れたシート

 

 お伺いしてみるとシート防水は繋ぎ目の部分が大きく剥がれてしまっていました(;´∀`)

 

 

 雨漏り箇所の直上でもありましたのでこちらからの雨漏りで間違いなさそうです・・・。

 

 

 陸屋根ウレタン防水工事をご提案し、ご依頼いただきましたので着工となりました(=゚ω゚)ノ

 

 

 それでは工事の様子を見て行きましょう!

 

 

笠木脱着から工事開始!

笠木撤去

 

 まずは笠木撤去から工事を開始していきます!

 

 

 笠木の下までシート防水が入っているので笠木を取らないとシートをすべて撤去することができません!

 

 

 丁寧にシートを撤去するためには欠かせない作業となります(*´ω`*)

 

 

シート防水撤去

シート撤去

 

 笠木の取り外しが終わるとシートを撤去していきます!

 

 

 シートを撤去してしまうと雨水などが入り込んでしまうため仮防水をして雨漏りが起こらないように施工していきます(`・ω・´)

 

 

 雨漏りを補修する工事なのに雨漏りを起こしてしまっては元も子もないのでしっかりとやります!

 

 

プライマー塗布

プライマー塗布

 

 シートの撤去が終わると”プライマー塗布”をしていきます!

 

 

 プライマーは密着性を高めるために塗布していきます

 

 

 今回は中の通気が取れるように「通気緩衝工法」で施工していきます。

 

 

通気シート設置

通気シート設置

 

 プライマー塗布が終わると通気シート設置を行います!

 

 

 通気シートとは、ウレタン層と下地との間に敷設されることで通気性を確保し、湿気や水分の逃がしやすさを向上させます。

 

 

 湿気や水分を逃がさないとウレタンに膨れが出てしまうのでこの通気がとても大事になってきます(=゚ω゚)ノ

 

 

 さらに脱気筒を設置し空気が抜ける道も作ります!

 

 

 脱気筒を設置することで湿気などをしっかりと逃がしてくれるので安心ですね(*´ω`*)

 

 

メッシュシート設置

メッシュシート設置

 

 通気シートの設置が終わると立ち上がり部分にメッシュシートを設置していきます!

 

 

 このメッシュシートは、ウレタン防水材料の下に敷かれることで、防水層の耐久性や強度を向上させる役割があります(`・ω・´)

 

 

 具体的には、メッシュシートが施工面の下地となるコンクリートや木材などの材料と密着し、防水層の剥がれや浮きを防ぐことができます!

 

 

ウレタン防水1層目

ウレタン1層目

 

 メッシュシートを設置しますとウレタン防水1層目の施工をしていきます!

 

 

 1層目がガタガタだと2層目にも影響が出てきてしまう事があるため丁寧に施工していきます!

 

 

 ローラーで塗った後に専用のヘラを使い均していきます( `ー´)ノ

 

 

ウレタン防水2層目

ウレタン2層目

 

 1層目がしっかり乾いたのを確認してから2層目の施工をしていきます!

 

 

 ウレタン防水は渇きが遅いので1層目を施工してから約1日時間を置きます( `ー´)ノ

 

 

 しっかりと乾いた状態で施工しないと硬化不良などの不具合が起こることもあるため注意が必要ですね!

 

 

トップコート塗布

トップコート塗布

 

 ウレタン防水2層目が終わるとトップコート塗布を行っていきます!

 

 

 トップコートは紫外線などからウレタンの防水層を守ってくれる役割を持つ非常に重要な工程です!

 

 

 トップコートの耐用年数が5~7年程と言われているのでその時期を目安に塗り替えを行う事によって防水層をしっかりとした状態で維持できます( `ー´)ノ

 

 

ウレタン防水工事竣工

竣工

 

 トップコート塗布が終わると最初に撤去した笠木を戻してウレタン防水工事が無事竣工となりました(=゚ω゚)ノ

 

 

 工事後には雨漏りも解消したと居住者様からもご安心の声もいただきました!

 

 

 今回の工事は¥650,000(税込)で承りました!

 

 

 施工範囲などでご料金が変わってきますので詳しくは街の屋根やさんまでお気軽にお問い合わせください(=゚ω゚)ノ

 記事内に記載されている金額は2024年11月14日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

工事を行ったO様のご感想をご紹介いたします

O様のアンケート

【工事前】

工事前お客様の顔写真

Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
電話でといあわせした後すぐに現地調査入ってくださいました
Q3.弊社をどのように探しましたか?
ネットけんさく
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
何日間またされる事です
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
折り返し電話が速かったです
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
とてもやさしくて、できる事をやってくださいました
工事前アンケート

【工事後】

Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
とにかく速く、よい費用
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
名前はひかえます
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
値段と工事日
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
とてもきれいにしあげてくださいました
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
身内の事と思ってすすめてくださる事ですね
工事後アンケート

O様のアンケートを詳しく見る→

実際にお客様に感想を伺いました

川崎市川崎区 O様

川崎市川崎区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

工事種類

防水工事

お問い合わせ内容

川崎区にお住いのN様
 2023年に3階建てのお住まいの2階部分から雨漏りが起こっているとのことでお問合せをいただき、散水試験にて雨漏りの原因が3階バルコニーの排水口にあることが判明しました。そのため、3階バルコニーの排水口の改修工事を行わせていただきました!
 ドレン本体の改修と、ドレン設置のために周囲のウレタン防水工事を行いました。

関連動画をチェック!

防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

防水工事は陸屋根・ベランダ・バルコニーに必須のメンテナンスです
防水工事は陸屋根・ベランダ・バルコニーに必須のメンテナンスです

 防水工事と聞いてもピンと来られない方も多いと思いますが、具体的にはベランダやバルコニー、屋上(陸屋根)などからの漏水を防ぐための工事がそれにあたります。ご存知のとおり、水分は建物の大敵です。建物内部に浸入してしまうと、木造では大事な柱や梁を腐食させていきます。鉄骨でも骨組みにサビを生じさせ、強度を…続きを読む

 ゴムシート防水は約10~15年、塩ビシート防水は10~20年の耐用年数があり、屋上防水に広く利用されています。 ご自宅や所有されているマンション・建物の屋上(陸屋根)は、前回の防水工事から何年が経過していますか? 屋上(陸屋根)防水の適切なメンテナンスを怠ると、建物内部への雨水の侵入だけでなく、建…続きを読む
 お住まいは屋根材と外壁材で守られている訳ではありません。バルコニー・ベランダや陸屋根と呼ばれる屋上は、防水工事を行い雨水の浸入を防いでいます。  特に近年は狭小住宅が多く、庭の代わりにバルコニーをガーデニング等で活用しているお住まいも多く見られます。しかし防水工事の必要性を知らずメンテナンスを怠る…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県
      街の屋根やさん東京

      東京都の方はこちら

      街の屋根やさん千葉

      千葉県の方はこちら

      街の屋根やさんポータル

      全国版はこちら

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      施工内容
      防水工事
      築年数
      40年超
      使用材料
      DSカラー・ゼロ

      川崎市川崎区と近隣地区の施工事例のご紹介

      施工内容
      棟板金交換
      築年数
      30年以上
      使用材料
      ガルバリウム鋼板製棟板金0.35mm厚


      同じ工事のブログ一覧

      防水工事における「トップコート」の役割とは?劣化症状や塗り替え頻度の目安と併せてご紹介!

      2025/01/7 防水工事における「トップコート」の役割とは?劣化症状や塗り替え頻度の目安と併せてご紹介!

       防水工事によって形成される「防水層」は、ベランダ・バルコニー・陸屋根(屋上)からの浸水を防ぐ役割を担っています。  そうした中、「トップコート」は防水層の寿命を延ばす上で欠かせない存在です!  防水層が持つ本来の耐久性を活かす為にも、定期的なトップコートの塗り替え工事は欠かす事が出来ません...続きを読む

      ベランダにも最適!ウレタン防水の特徴や選ばれる理由を解説!

      2024/12/24 ベランダにも最適!ウレタン防水の特徴や選ばれる理由を解説!

       ウレタン防水は、「ウレタン塗膜防水」とも呼ばれる防水工事の一種です。  ベランダをはじめバルコニーや陸屋根(屋上)などにも幅広く採用され、数ある防水工事の種類の中でも最も使用されている工事方法とされています。  それでは、シート防水・FRP防水・アスファルト防水など様々な防水工事の工法があ...続きを読む

      屋上防水を徹底解説!シート防水・塗膜防水(ウレタン・FRP)の特長と選び方とは?

      2024/11/18 屋上防水を徹底解説!シート防水・塗膜防水(ウレタン・FRP)の特長と選び方とは?

       屋上(陸屋根)は、建物の中でも特に雨水や紫外線、熱などの外的要因によるダメージを受けやすい部分です。そのため、適切な防水工事が必要不可欠です。    ここでは、屋上防水工事の中でも一般的な「シート防水」「塗膜防水」のウレタン防水、FRP防水について、それぞれの特長やメリット・デメリッ...続きを読む

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

                                 

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!