HOME > ブログ > 川崎市川崎区で大波スレートからの雨漏りを止めます
川崎市川崎区で大波スレートからの雨漏りを止めます
川崎市川崎区の現場です。今日は南風が吹いて、とても暖かい一日でしたね。屋根に上っていると汗ばむくらいの陽気でした。そんななか、屋根工事を行っている現場に行って来ました。工場などの屋根によく使われている『大波スレート』という屋根材で、雨漏りのお問い合わせが非常に多い屋根材なんです。原因は何なのか、どの様に直していくのか早速みてみましょう。
これが大波スレートです。断面が波型になっているのが特徴で、写真のものは『大波』でもう少し波の小さいのが『小波スレート』といいます。軒先から葺いてきて次のスレートを重ねていきます。古い大波スレートはアスベストを含んでいます。アスベストによって強度を出しているんです。下地の鉄骨から出ているボルトで固定するのですが、錆びてしまってところどころ腐っているものもありました。
さて、雨漏りの原因は何なのか?という事ですが、原因は重なり部分だと思います。雪が降った時に雨漏りしているというのも重なりが原因だと思う要因です。毛細管現象という言葉を聞いたことはありませんか?簡単にいうと、表面張力によって、細いところを水が登っていく現象です。屋根に置き換えてみると、重なった部分に小さな隙間が出来るとそこを通って水が上に流れて行ってしまうんです。
毛細管現象を起こさないようにするにはどうするか?小さな隙間があかないようにすれば良いんです!重なり部分がぴったりとくっついているから起きるので、わざと隙間を開けることで解消されます。屋根塗装の際におこなう、『縁切り』と同じことです。
重なり部分にはコケが生えていました。削ってみると奥から砂埃がドサっと出てきます。小さな隙間が空いていた証拠です。
重なり部分に釘を打ち込んで隙間をあけました。こうすることで、毛細管現象が起きずに雨水を吸い上げることが無くなりますので、結果として雨漏りを防ぐことになります。雨漏りの原因は意外と単純な事があります。雨漏りしたからといって隙間を全てコーキングなどで塞いでしまうと逆効果になる事がありますので、その様な提案をする業者にはご注意を!
ご質問やご不明な点などございましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2016年02月14日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

川崎市川崎区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

川崎市川崎区のその他のブログ
川崎市川崎区のその他の施工事例
屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!