港南区で雨漏りから白アリ被害へ


【施工前】
【施工後】
雨漏りしている下屋根です。ほとんど平らのような勾配に、コロニアルを葺いています。これでは、雨漏りしてくださいと言っているようなものです。
スマホのアプリで測ってみると、1寸もありません。コロニアルを施工できるのは2寸5分以上の勾配。明らかに施工した業者の責任です。
雨押えもなく壁に突きつけの状態。
瓦屋根との取り合いも、板金処理するでもなく特に何もしていません。隣の母屋は葺き替えたばかり、こっちの屋根は塗装しています。今まで入った施工業者な何を見ていたのでしょうか?
まずは、既存のコロニアルを解体してみます。特に軒先の腐食がひどいですね。垂木がなくなっているところもあります。
さらに、シロアリが湧いていて、野地板も垂木もグズグズです。
もう、原形をとどめていません。湿気が常駐していたので、あちらこちシロアリの巣が出てきます。
使えなくなった、垂木を交換してから下地を作って、改めて野地板を貼ります。
今回の下葺きは、「タディスセルフ」を使用しました。裏がシールになっていて、密着度が高い防水紙です。
桟葺きして、今度はガルバリウム鋼板の瓦棒葺きの屋根にしました。
壁との取り合いも、スペースがほとんどなかったのですが、しっかり雨押えを付けました。
横の瓦葺きの下屋根との部分も、しっかり板金でカバーしました。
最後に、腐っていた破風板と軒天を貼り替えてます。
一緒に、雨樋も吊り直して、完成です。

記事内に記載されている金額は2020年05月26日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。




関連動画をチェック!
屋根葺き替えで雨漏り解決!メリット・デメリットを解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
横浜市港南区と近隣地区の施工事例のご紹介
同じ工事のブログ一覧

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!