HOME > ブログ > 雨漏りに火災保険は使える?申請条件や注意点を徹底解説!
雨漏りに火災保険は使える?申請条件や注意点を徹底解説!
「雨漏りが起きたけれど、修理費用が心配…」そんな方にぜひ知っていただきたいのが、火災保険の活用です。
火災保険という名前から火事だけに適用されると思われがちですが、実は台風や雹などの自然災害による雨漏りにも使える可能性があります!
ただし、全ての雨漏りが対象となるわけではない点にも注意が必要です(>_<)
今回は、「雨漏りに火災保険が使えるケース」や「申請時のポイント」について詳しく解説いたします!
雨漏りに火災保険は使える?
画像は、横浜市戸塚区名瀬町のお住まいで調査をさせていただいた台風により飛散した棟板金です(>_<)
雨漏り修理において、やはり気になるのが工事費用ですよね…
しかし、実は条件を満たせば火災保険が適用されることがあります!
火災保険という名前から、火災のみが対象と思われがちですが、実際には風災・雪災・雹災などの自然災害による被害も補償対象です。
そのため、台風や強風、豪雪による屋根や外壁の破損が原因で雨漏りが発生した場合、火災保険を使って修理費用を補償してもらえる可能性があります(^^♪
雨漏りに火災保険が使えるケースとは?
火災保険が適用されるかどうかは、「被害の原因」と「契約内容」によって大きく異なります。
一般的に、以下のようなケースは火災保険で補償される可能性が高いです!
・台風の強風でベランダ屋根が破損、その隙間から雨漏りした
・雹(ひょう)で雨樋が割れ、そこから浸水した
・降雪の重みにより屋根が破損した
こうした場合は「自然災害による突発的な事故」とみなされ、保険が使えることがあります。
工事費用の一部、もしくは全額が保証されるため、工事に掛かる負担を大きく抑える事が出来ます(#^^#)
雨漏りで火災保険を使うときの注意点
「雨漏りが起きたから保険を使おう!」と思っても、いくつか注意すべきポイントがあります。
まず知っておきたいのは、火災保険の申請には“3年の期限”があるということ。
「ずっと前から雨漏りしてるけど今さら申請できる?」というご相談もありますが、原因が自然災害であっても3年を過ぎていると原則補償の対象外となります(>_<)
また、火災保険はあくまで「予期せぬ事故や災害に対する補償」のため、経年劣化や施工不良など、自然災害と無関係な原因には適用されません。
補償範囲は保険会社や契約内容によっても異なるため、しっかりとチェックしておきましょうね(^^)/
まとめ
今回は、雨漏りと火災保険の関係についてご紹介しました。
自然災害が原因で起きた雨漏りは、火災保険で補償される可能性がありますが、申請には期限や条件があります。
街の屋根やさんでは、火災保険を使用したお住まいの修繕工事の実績も豊富です!
申請もしっかりとサポートさせて頂きますので、お電話・専用メールフォームにてぜひお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2025年07月29日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市戸塚区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市戸塚区のその他のブログ
横浜市戸塚区のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 28年
- 使用材料
- IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドモスグリーン
雨漏り修理を行った現場ブログ
雨漏り修理を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!