HOME > ブログ > 川崎市高津区新作にて1面のみ部分的な屋根カバー工事を行い雨漏.....
川崎市高津区新作にて1面のみ部分的な屋根カバー工事を行い雨漏り補修!
川崎市高津区新作にお住まいのお客様より、雨漏りのご相談をいただきました。現地調査を行い屋根の状態を確認させていただいたところ、スレート屋根の塗膜が劣化して屋根材が雨水を吸収しやすい状態になっていることがわかりました。それによって屋根の内部にある防水紙も劣化が進み、腐食して今回の雨漏りが起きてしまったようです。雨漏りが起きていた面以外では屋根材の損傷が軽度であったことから、「部分的な屋根カバー工事」と「屋根塗装工事」をご提案させていただき、工事のご依頼をいただきました。
屋根カバー工事
屋根カバー工事とは、既存の屋根材の上に新しい防水紙と屋根材を敷設する工法です。写真上部のTAJIMAと書かれたシートが防水紙ですね。既存の屋根材をそのまま使用するため廃材撤去費用がかからず、「屋根葺き替え工事」に比べて費用を抑えた施工が可能です。屋根が2重になるため重くなり、耐震性が低下するという欠点がありますが、軽量の金属屋根材を使用することでお住まいの負担を低減することができます。
屋根カバー工事の様子
既存の棟板金と貫板を撤去し屋根を清掃したら、新しい防水紙を被せていきます。使用する防水紙はTAJIMA製のタディスセルフです。今回は部分的な屋根カバー工事ですので、雨漏りが起きていた面にのみ防水紙を敷き詰めていきます。
防水紙を敷設したら、新しい金属屋根材を防水紙の上から葺いていきます。使用する金属屋根材はガルバリウム鋼板製の横暖ルーフきわみです。遮熱性・断熱性が高く、加えて軽量でもあるという非常に優れた屋根材となっております。
その後、新規棟板金を固定し終えたら屋根の部分的なカバー工事が完了です。新しい防水紙と屋根材によって雨水の侵入をシャットアウトしてくれます。
ただ、このままでは塗膜の劣化している既存の屋根材が雨水を吸い込んでしまいまた同様の雨漏りが起きてしまいます。最後に屋根全体に屋根塗装をおこない防水性を高めたら、これで雨漏りの心配なく、耐久性も回復したスレート屋根へと生まれ変わりました。
今回ご紹介させていただいたように、屋根の状態によっては部分的な屋根カバー工事によって状態を改善することも可能です。私たち、街の屋根やさんでは入念な現地調査によってお住まいの現在の状態やメンテナンス方法、今後のメンテナンスサイクルなどご説明させていただいておりますので、屋根のことでお困りの際はお気軽にご相談ください。お客様のご予算やご要望、何年後にどのような工事をご検討されているかなどをお住まいの状態と照らし合わせ、最適なメンテナンス方法をご提案することができるよう努めさせていただきます。
金属屋根材による屋根カバー工法の費用ですが、屋根面積60㎡の屋根でしたら足場費用込で税込877,800円から可能です。新型コロナウイルス対策にも引き続き万全に取り組みを行ってまいりますので、無料調査をご依頼の際はご安心いただけますと幸いです。
→屋根面積の求め方について詳しくはこちら
記事内に記載されている金額は2022年12月19日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
横暖ルーフは軽量で屋根カバー工法に最適!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

高津区のその他のブログ
屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!