HOME > 施工事例 > 葉山町一色のスレート屋根にクラックが・・・スーパーガルテクト.....
葉山町一色のスレート屋根にクラックが・・・スーパーガルテクト(Sシェイドモスグリーン)を使用しカバー工事を実施!
【施工前】
【施工後】
施工内容屋根カバー工法
築年数約15年
平米数104.5㎡
施工期間5日間
使用材料IG工業 スーパーガルテクト 色:Sシェイドモスグリーン
費用183万円
保証10年
ハウスメーカー三井ハウス


【お問い合わせのきっかけ】
担当:新海
まもなく築15年を迎える葉山町一色にお住いのA様は、普段見えない屋根のメンテナンスをしたいと考えていました。
見積もりを始めた当初は化粧スレートとあったため塗装でのメンテナンスを考えられていました。
ところが数社に見積をお願いしたところ塗装でメンテナンスができると言われたり、屋根工事が必要と言われたり何を信じて良いのか分からなくなり、私達街の屋根やさんに見積のご依頼をいただきました(^▽^)/
現地調査の結果、塗装しても無駄な屋根材とわかった為に今回は屋根カバー工事のご提案をさせて頂き、ご用命頂きました。それでは施工の様子をご覧ください。
見積もりを始めた当初は化粧スレートとあったため塗装でのメンテナンスを考えられていました。
ところが数社に見積をお願いしたところ塗装でメンテナンスができると言われたり、屋根工事が必要と言われたり何を信じて良いのか分からなくなり、私達街の屋根やさんに見積のご依頼をいただきました(^▽^)/
現地調査の結果、塗装しても無駄な屋根材とわかった為に今回は屋根カバー工事のご提案をさせて頂き、ご用命頂きました。それでは施工の様子をご覧ください。
担当:新海
日当たりの悪い北側には汚れや苔、カビが見受けられます
まずは現地調査にお伺いさせて頂きました。屋根に上がらせて頂き屋根材を確認すると化粧スレートという事が分かりました。
経年劣化もあり、北側の日当たりの悪い面は特に汚れや苔、黒カビの繁殖が多く見受けられました。
ほかの箇所も見させていただこうと移動し辺りを見渡してみるとクラック(ひび割れ)を発見!
クラックを起こしやすい屋根材もある
アスベスト規制が本格的に始まった2004年前後に販売されたノンアスベスト化粧スレートには何かしらの問題を抱えた製品が多く見受けられます。
塗装専門業者では屋根に詳しくないために分からず、屋根業者だとしても経験不足などにより正しいご提案ができないこともあります。
トップライトのパッキンの劣化
工事を施工するにあたってトップライト(天窓)をどうするかもご提案をさせていただきました。パッキンも劣化し、漏水に繋がる可能性がございます。
気になった為に、天窓を室内から見させていただくと天窓木枠に雨染みもできてしまっていました。
屋根の不安は取り除いておきたいという事から今回は天窓は撤去する方向のご提案となります。
今回はスーパーガルテクト(お色:Sシェイドモスグリーン)を使用したカバー工事をご提案させて頂きました。
私たち、街の屋根やさんでは屋根カバー工事¥9,000/㎡~にて承っております。お気軽にご相談ください(^^)
【棟板金撤去】
それでは施工を開始します(^^)/
化粧スレート屋根にカバー工事を行う場合、まずは棟板金の撤去や雪止め金具の切断から始まります。
棟板金撤去時は内部にある貫板も撤去します。
写真はA様邸に使用されていた貫板ですが、湿気や雨水などで黒ずんでいるところも多く普段目にしない箇所の傷み具合がわかると思います(´・ω・`)
【ルーフィング敷設】
ルーフィングと呼ばれる防水紙を敷設していきます。
屋根材が1次防水と呼ばれ、ルーフィングが2次防水と呼ばれます。たとえ屋根材がなくともルーフィングが機能していれば雨漏りもございません!
A様邸で使用する材料は田島ルーフィングさんのタディスセルフという遅粘着性のルーフィングで、設置後数時間経過するとルーフィング自体が屋根材にぴったりと張り付いてくれます。
釘を打つことがないのでコロニアルネオのような脆い屋根材には最適と呼べるルーフィングではないでしょうか(*’▽’)
【スーパーガルテクト葺き】
ルーフィングの敷設が終わりましたらいよいよスーパーガルテクトを葺き始めます。
スーパーガルテクトは横葺き屋根で縦も横も必ず引っ張るようにして敷設するため耐震性、耐風性ともに優れています。
横の継ぎ目内部に水が流れるように設計されており安心な屋根材です(*’▽’)
断熱材も裏地にアルミテープで保護されているため、室内環境もよくなります!
【棟納め】
屋根の設置が終わると雨仕舞となる棟板金の設置となります。
下地となる貫板を設置しその上にガルバリウム鋼板製の棟板金を被せ、ビスを側面から打ち込み固定します。
最後に板金同士の継ぎ目にコーキングで隙間を埋めて雨仕舞完了です!
【屋根カバー工事竣工】
葉山町一色A様邸の屋根カバー工事が無事に竣工となりました。
打合せ当初、塗装でのメンテナンスを考えていたA様にとっては思ってもしなかった工事でしたが、傷んだ屋根の状態や仕上がりを見て工事をしてよかったとご安心していただきました(^^)
屋根カバー工事の料金のご案内
この度はご利用頂きまして誠にありがとうございました(#^^#)
記事内に記載されている金額は2024年01月12日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。


関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
耐久性・快適性・意匠性が見事にマッチした屋根材の新しいスタンダード ガルバリウム鋼板の屋根材はリフォーム市場においてナンバー1のシェアを誇ります。そもそも、ガルバリウム銅板とは、JIS規格では「溶融55%アルミニウム亜鉛合金めっき鋼板」と定められています。アルミと亜鉛で鉄を守ることで生まれた鋼板です…続きを読む
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
葉山町と近隣地区の施工事例のご紹介
同じ工事のブログ一覧

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!