HOME > ブログ > 遮熱塗料で暑さ対策・電気代削減!夏の室内気温上昇を防ぐメカニ.....
遮熱塗料で暑さ対策・電気代削減!夏の室内気温上昇を防ぐメカニズムとは?
夏の暑さが厳しい季節、家の中が熱くなりすぎて冷房を使いすぎていませんか?
そうした状況に効果を発揮するのが「遮熱塗料」による屋根塗装です!
今回は、遮熱塗料がどのように暑さ対策に繋がり、電気代削減にも効果的なのかについて解説いたします(^^)/
さらに、塗料の色によっても遮熱効果が変わることをご存知でしょうか?
遮熱塗装を検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね(^^♪
「遮熱塗料」が暑さ対策に繋がるメカニズム
こちらは、横浜市栄区公田町のお住まいいただいた遮熱塗料による屋根塗装です!
夏の室内気温上昇において、大きな原因となるのが屋根の温度上昇です。
直射日光を受けた屋根の温度は約70℃以上にもなるため、その熱が屋内に伝わる事で室温の上昇を招いてしまいます(>_<)
そうした中、遮熱塗料は屋根や外壁に塗布することで効率的に熱を反射し、表面温度の上昇を抑えます。
屋内に伝わる熱量が少なくなり為、室内気温の上昇を低減させることが出来ます(#^^#)
暑さ対策・電気代削減!「遮熱塗料」の効果
前述の通り、遮熱塗料を使用した屋根塗装を行う大きなメリットが「室内気温を快適に保つことが出来る点」です!
一度塗装してしまえばしばらくの間効果が発揮されるため、エアコンの様に毎年かかるメンテナンスの手間も必要ありません(#^^#)
また、夏場にエアコンを多く使用するご家庭では室内温度の上昇を防ぐことが冷房効率を高め、結果的に冷房の稼働時間や電力消費を抑えます(^^)/
暑さ対策と併せて、電気代削減効果にも繋がる点は大きな魅力です!
重要!「色」による遮熱効果の違いとは?
遮熱塗料をご使用する上で、注意点となるのが「色」による遮熱効果の違いです。
じつは、遮熱塗料の効果は塗料の色によって大きく変わります。
例えば、白やライトグレーといった明るい色は非常に高い反射率を持っており、屋根や外壁に塗ることで建物内に入る熱を効果的に抑えることができます(#^^#)
一方、黒やグレーなどダークカラーの塗料は熱を吸収しやすく、遮熱効果が低くなってしまう傾向にあります(>_<)
そのため、遮熱効果を発揮して暑さ対策をしっかりと行いたい場合、明るい色を選ぶことが重要です!
もちろん、お住まいの見た目も重要な要素ですが、遮熱効果を最大化するためには色選びにもしっかりとこだわりましょう(^^♪
まとめ
遮熱塗料は、暑さ対策として非常に効果的な塗料の一つです!
屋根・外壁に塗装する事で表面温度の上昇を抑え、室内温度の上昇を防ぐ効果や電気代の削減にも繋がります。さ
ただし、塗料の色によって遮熱効果は増減する特徴もありますので、遮熱効果を重要視される場合には「明るい色」を選びましょうね(^^♪
遮熱塗料を使用した屋根塗装工事にご興味がございましたら、ぜひ街の屋根やさんにご相談下さい(^^)/
記事内に記載されている金額は2025年09月24日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市栄区のその他のブログ
横浜市栄区のその他の施工事例
屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!