HOME > 施工事例 > 横浜市中区にて天窓付きスレート屋根をSGL鋼板で屋根カバー工.....
横浜市中区にて天窓付きスレート屋根をSGL鋼板で屋根カバー工事しました!
【施工前】

【施工後】
施工内容屋根カバー工法
築年数約30年
平米数約90㎡
施工期間約1週間
使用材料IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドブルー
費用約155万円(税込)
保証10年
ハウスメーカー地元工務店

【お問い合わせのきっかけ】

担当:池田
横浜市中区にお住まいのK様より、「築30年が近くなり、そろそろ屋根のメンテナンスを検討している」とお問い合わせをいただきました。現地調査の結果、屋根材はアスベスト含有スレート(ニューコロニアル)で、さらに天窓(トップライト)が設置されている屋根でした。幸い雨漏りは見られませんでしたが、経年劣化による防水性能の低下が懸念される状態でした。
そこで今回は、SGL鋼板「スーパーガルテクト」を使用した屋根カバー工事をご提案し、あわせて天窓の交換も行うことになりました。本記事では実際の施工工程を、現場の写真とともに詳しくご紹介します。
そこで今回は、SGL鋼板「スーパーガルテクト」を使用した屋根カバー工事をご提案し、あわせて天窓の交換も行うことになりました。本記事では実際の施工工程を、現場の写真とともに詳しくご紹介します。

担当:池田
お問い合わせ

K様からは「築年数も経ってきたので、塗装か葺き替えか迷っている」とのご相談をいただきました。しかし、アスベスト含有スレートの場合、塗装では根本的な解決にならないケースが多く、撤去処分も費用がかさみます。そのため、既存屋根を撤去せずに施工できる屋根カバー工事が最も適した選択肢になります。
現地調査:天窓のあるスレート屋根を確認

調査の結果、天窓まわりの防水は年数相応に劣化しており、今後の雨漏りリスクを考えると交換が望ましい状態でした。そのため今回は、ベルックス社製の天窓への交換を行ったうえで屋根カバー工事を実施します。
施工開始:既存屋根の上に防水紙を施工


屋根カバー工事では既存屋根を解体しないため、そのまま上から高耐久の防水紙(ルーフィング)を敷設していきます。屋根の防水性能を左右する非常に重要な工程です。
今回はカバー工事でしたので田島ルーフィングさんの”タディスセルフ”(粘着式)を使用しました。
スーパーガルテクトの本体施工

防水紙の施工が終わると、いよいよ新しい屋根材である**スーパーガルテクト(SGL鋼板)**の葺き工程に入ります。
スーパーガルテクトは
-
軽量で耐震性に優れる
-
断熱材一体構造で室内の暑さを軽減
-
サビに強いSGL鋼板
といった特徴を持ち、屋根カバー工事には最適な屋根材です。
雪止めの設置

水下側の2〜3段目には適切な間隔で雪止めを設置。横浜市中区は多雪地域ではありませんが、落雪によるトラブル防止のため雪止めは必須です。
天窓の交換:ベルックス製天窓へ


既存の天窓は経年によりパッキンが劣化し、雨漏りの原因になりやすい状態でした。そこで、世界的に評価の高いベルックス(VELUX)社製の天窓へ交換。
ベルックスのガラスは強度が高く、なんと成人男性が複数人で強くジャンプしても割れないほどの耐久性を誇ります。
さらに今回は FCMカバー工法 にて施工。専用キットが付属しているため、施工の品質・安全性ともに向上します。
天窓周りは屋根の弱点になりやすいため、板金処理と防水紙で念入りに雨仕舞いを行いました。
スーパーガルテクト本葺き完了

屋根全体が新しいSGL鋼板屋根に生まれ変わりました。ここから棟板金の取り付け、換気棟の設置など、仕上げ工程へ進みます。
棟板金・換気棟の設置


現在の住宅において換気棟は非常に重要な設備で、屋根裏の湿気・熱気を排出し、結露の発生を防止します。
長期優良住宅にも欠かせない仕様となっています。
完成:美しいSGL鋼板屋根へ


棟板金同士の重なり部にはコーキング材でしっかり防水処理を行い、すべての工程が完了。
今回お選びいただいた色は 「Sシェイドブルー」。青空に映える非常に人気のカラーで、K様にも大変ご満足いただけました。
まとめ:天窓交換を含む屋根カバー工事は街の屋根やさんへ
今回の横浜市中区の施工では、
・天窓交換(ベルックス製)
・SGL鋼板スーパーガルテクトで屋根カバー工事
を実施し、屋根全体の耐久性が大幅に向上しました。
施工金額は約90㎡で¥155万円(税込)でした。
天窓は雨漏りリスクが高い部位のため、屋根工事のタイミングで交換するのが最も効率的で安心です。
「天窓があるけど屋根カバー工事はできるの?」
「スレート屋根のメンテナンス方法に迷っている」
そんな方はぜひ 街の屋根やさん にご相談ください。現地調査・ご提案は無料です。
記事内に記載されている金額は2025年11月14日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行ったK様邸のご感想をご紹介いたします
K様邸のアンケート
【工事前】
【工事後】
K様邸のアンケートを詳しく見る→
関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
現在の屋根をほぼそのまま残し、その上に新しい屋根を載せて、覆うのが屋根カバー工法です。文字通り、屋根を屋根でカバーする工法です。よって、屋根が二重になります。屋根を重ねて葺くので、「重ね葺き」という呼ばれ方もします。 解体と廃材処理が必要な部分は棟板金くらいなので、葺き替えなどと較べると費用がお安…続きを読む
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
横浜市と近隣地区の施工事例のご紹介
同じ工事のブログ一覧
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!


















