震災による千葉での屋根被害
更新日:2015年12月24日
3/14(月)「東北地方太平洋沖地震」で震災にあわれました方々、その後大丈夫でしょうか?只今震災を受け瓦の被害や、瓦の落下により損壊を受けられたお客様の対応を順次行っております。
現在、昼夜通してスタッフ全員でお客様の安全確保に奔走しております。今回の屋根の損壊の大きな特徴は「棟瓦」の損壊が非常に多く目立ちます。屋根の上は漆喰や土が散乱し非常に滑りやすく大変危険な状態になっています。お客様にお願いしたいことは「絶対に自分で屋根に上らないでください!」
我々も出来るだけ多くのお客様の対応をするよう心がけております。まずはどのような状況かご一報いただくか携帯電話のカメラで写真をお送りください。危険な状況のお客様は当日中に対応できるように致します。
また、現在物流が止まっている状態で瓦の入荷に遅れが出ております。被害にあわれたお客様に対しては仮養生を施し、余震による瓦の落下等の二次災害対策と養生シート(ビニールシート)での応急処置を順次行っております。現在24時間体制で電話を受けられる状態にしてあります。
0120-989-936まで
現在上記の番号がつながりにくくなっております。
お急ぎの方は下記の担当者の携帯へ直接ご連絡下さい。篠 原:090-8312-4324
現在、昼夜通してスタッフ全員でお客様の安全確保に奔走しております。今回の屋根の損壊の大きな特徴は「棟瓦」の損壊が非常に多く目立ちます。屋根の上は漆喰や土が散乱し非常に滑りやすく大変危険な状態になっています。お客様にお願いしたいことは「絶対に自分で屋根に上らないでください!」
我々も出来るだけ多くのお客様の対応をするよう心がけております。まずはどのような状況かご一報いただくか携帯電話のカメラで写真をお送りください。危険な状況のお客様は当日中に対応できるように致します。
また、現在物流が止まっている状態で瓦の入荷に遅れが出ております。被害にあわれたお客様に対しては仮養生を施し、余震による瓦の落下等の二次災害対策と養生シート(ビニールシート)での応急処置を順次行っております。現在24時間体制で電話を受けられる状態にしてあります。
0120-989-936まで
現在上記の番号がつながりにくくなっております。
お急ぎの方は下記の担当者の携帯へ直接ご連絡下さい。篠 原:090-8312-4324
高 木:090-2527-4475
記事内に記載されている金額は2015年12月24日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
和瓦?セメント瓦?漆喰補修や塗装などのメンテナンス【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。
また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。
カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多…続きを読む
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

漆喰工事を行った現場ブログ
漆喰工事を行った施工事例


- 施工内容
- 棟瓦取り直し
- 築年数
- 42年
- 使用材料
- 南蛮漆喰シルガード(黒)
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!