HOME > ブログ > 横浜市瀬谷区で瓦屋根の漆喰詰め増し
横浜市瀬谷区で瓦屋根の漆喰詰め増し
2012/9/14更新
【漆喰詰め増し工事】
・工期:3日
・工事費:90m/35万円
・作業人工:2人/日
朝夕は、涼しくなってきましたが、日中は、まだまだうだるような暑さですね。
でも富士山では、雪も降ったみたいで、少しづつ秋がやってきているようです。
今日は瀬谷区で、漆喰の詰め増し工事を行いました。
漆喰は、棟瓦の中の粘土が外に流れ出ないよう
水の侵入を止める役割があります。
お住まいが瓦屋根の方は、たまに屋根を見上げて、漆喰が剥がれていないかどうか
確認されたほうがいいかもしれません。
ほうっておくと雨漏りの原因になったりします。
(漆喰が剥がれかけている状態)
軽く叩いた時に、乾いた音がすると、もう粘土から浮いている状態です。
そういう個所は、一度剥がして詰め直します。
粘土が見えている状態ですと、鳥がいたずらして掘り返したりします。
前に棟の中に、鳥の巣ができているお宅もございました。
【漆喰詰め工事】
漆喰詰めを行う前に、浮いている既存の漆喰を剥がします。
そこに新しい漆喰を詰めていきます。
作業としてはそれだけですが、隙間の無いよう丁寧に表面を滑らかに仕上げていきます。
40mの棟の裏表、雨押え10mの漆喰詰め作業は
天気に恵まれ(恵まれすぎるほど晴れましたが)、順調に作業が進み正味3日で完工しました。
記事内に記載されている金額は2015年12月25日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
和瓦?セメント瓦?漆喰補修や塗装などのメンテナンス【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

漆喰工事を行った現場ブログ
漆喰工事を行った施工事例


- 施工内容
- 棟瓦取り直し
- 築年数
- 42年
- 使用材料
- 南蛮漆喰シルガード(黒)
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!