横浜市旭区で屋上をシート防水工事
2012/9/24更新
だいぶ涼しくなってきました。天気予報では、もう30度を超すような日はもうないそうです。
これから、一気に秋になっていくんでしょうか。
気圧配置も秋らしくなってきたので、ジェット気流も下がってきて
台風の進路も朝鮮半島や台湾方面ではなくこちらに向かってくるようになります。
台風が来る前に、お住まいの点検を済ませておかれることをお勧めします。
点検・お見積り無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
今回は、旭区のお客様のご紹介です。
中古で購入されたお住まいを、内装のリフォームをする前に
きちんと屋根を直しておきたいとのことで点検に伺いました。
【点検】
お客様のお住まいは、陸屋根の3階建てで、屋上に塔屋が建っているお住まいでした。
3階の和室天井に雨染みがあり、「雨漏りしているのでは?」と思い
天井裏を調べたところ、鉄骨の隙間から雨水が侵入した形跡がありました。
屋上の塔屋付近の笠木、雨押え、シートの剥がれ、クラックなど
原因と推察される箇所は、いくつもありました。
天井の一部に点検口を付け、散水試験などで調査した結果。
塔屋、屋上の防水シートを張り替える工事となりました。
【施工】
まず物置になっている屋上の「物」を、撤去します。
既存のシートを撤去します。
次に手すりが付いている笠木を撤去します。
下準備が終わったら、いよいよ張り込みにかかります。
塔屋の上も張っていきます。
ドレン廻りの処理、コーキングをしっかりして、外した笠木を付けて完成です。
記事内に記載されている金額は2015年12月25日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
防水紙(ルーフィング)は雨漏り防止の要【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

防水工事を行った現場ブログ
防水工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!