川崎市多摩区で倉庫トタン屋根の張替えをご検討 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 川崎市多摩区で倉庫トタン屋根の張替えをご検討

川崎市多摩区で倉庫トタン屋根の張替えをご検討

更新日:2016年05月18日

川崎市多摩区のお客様より倉庫として使っている建物が築年数の経過によってだいぶ傷んできているので点検をしてほしいとのご連絡をいただきました。
点検の結果、トタン屋根は劣化が進行しており張替えが必要な状態でした。2階部分の雨樋も歪んでしまっていることから、雨水がうまく排水されていない様子も伺えます。
トタン屋根の葺き替え雨どい交換を行った方が良いでしょう。

点検の様子をご紹介します。

倉庫雨染み

ご相談をいただいた建物の様子ですが、1階部分は広い車庫としてお使いになられているようでした。
内部の様子はかなり雨漏りが進行している状態です。
野地板が腐食し、一部が剥がれ落ちてしまっています。内部から防水紙が見える状態となっていましたので
このままではこの部分にぽっかりと大きな穴が開いてしまうかもしれません。

トタン屋根の劣化

続いて屋根の上を点検します。
トタン屋根の塗装は剥がれ、金属部分に錆びがでています。
一部では、水分が浸入しやすい穴が空いている箇所もありました。隅棟も歪んでしまっています。

軒天剥がれ

軒天も化粧板ははがれ、野地板がむき出しの状態でした。
野地板はかなりの水分を吸い込んでいるようです。放置しておくと屋根の倒壊に繋がりかねませんのでメンテナンスが必要です。

2階の雨樋

2階の瓦屋根は比較的健康です。漆喰の劣化や棟のズレなどは見受けられませんでした。
しかし雨樋にはゆがみが見られ、雨水をきちんと排水できていないように見受けられました。

トタン屋根で葺かれた下屋根の状態は下地の劣化やトタンの状態も悪く、このまま長らく放置をしてしまえば屋根の一部が崩れてしまうのではないかといった印象をうけました。
一度、トタン屋根を剥がし、野地板や防水紙を新しくした上で新たな屋根材に葺き替える必要があるでしょう。
葺き替えの際におすすめしたい屋根材としてガルバリウム鋼板の屋根が上げられます。劣化に強く、耐久性、耐候性に優れ、錆びにくく軽い屋根材なので長期間お住まいの美観を保ちメンテナンスフリーの期間が
他の屋根材と比べても格段に長くなります。

当店でもガルバリウム鋼板でお住まいの屋根や倉庫などを葺き替えた施工事例は数多くございます。お客様からもご好評でたくさんのお喜びの声をいただいている、人気の屋根材となります。
お住まいの他、倉庫や工場、店舗などの屋根工事も承っております。お気軽に0120-989-936までご相談ください。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根葺き替え898,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

【金属屋根】トタン屋根の種類・特性・利点・注意点と、最適な補修・メンテナンス方法を徹底解説
 住宅の屋根や庇(ひさし)はもちろん、物置や倉庫などさまざまな建築物で採用されているトタン屋根。しかし、錆びや経年劣化が見られた際に、どのようなメンテナンスを行えばよいかご存知でしょうか?  「トタン屋根の修理費用はどれくらいかかるの?」  「傷んできたら、新しいトタン屋根に張り替えればい…続きを読む
古くなったトタン屋根に最適なメンテナンスは塗装か屋根カバー工法か葺き替えか
 安くて丈夫、施工もしやすいということから普及がはじまったトタン屋根。ガルバリウムが主流になってきたこともありお住まいを新築する際には使われることも少なくなった建材ですが、今でもトタンが使われているという建物や倉庫は意外と目にしますよね。現在のトタン屋根はそのほとんどが大分、古くなってきています…続きを読む
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。  カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      川崎市多摩区のその他のブログ

      2025/04/20 ガルバリウム鋼板に塩害対策は必要?錆に強い理由や効果的なメンテナンス方法

      ガルバリウム鋼板は特に「錆に強い金属素材」として人気を集めており、屋根や外壁のリフォームにもよく使われています(#^^#)しかし、耐腐食性に優れる一方で絶対に錆が発生しないという訳ではないため、海沿いなどでは「塩害」による劣化に注意が必要です(>_<)この記事では、ガルバリウム鋼板が錆に...続きを読む

      2024/04/12 川崎市多摩区宿河原で劣化したコロニアルNEOの調査をしました!

        こんにちは! 街の屋根やさんです(=゚ω゚)ノ  今回は川崎市多摩区宿河原のお住まいへ屋根の現地調査にお伺いいたしましたので、その様子をご紹介いたします。  それでは早速調査開始です( `ー´)ノ 劣化したコロニアルNEO  さっそく屋根に上り調...続きを読む

      2024/03/6 川崎市多摩区三田の雨漏りをしているセメント瓦の調査に伺いました

        こんにちは! 街の屋根やさんです(=゚ω゚)ノ  今回は雨漏りをしているから調査と修理の見積もりが欲しいとご連絡をいただき調査に伺いました。  それでは早速調査開始です! 雨漏りをしている天井  まずは雨漏りをしている箇所まで案内していただき、調...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      川崎市多摩区のその他の施工事例

      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      20年以上
      使用材料
      田島ルーフィング GO-JIN
      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      25年以上
      使用材料
      ビルトマテリアル株式会社 デコルーフ

      その他の施工事例一覧→

      屋根葺き替えを行った現場ブログ

      2025/04/8 【漫画】軽くてお洒落なアスファルトシングル屋根!特徴・メリット・注意点を徹底解説!

      「アスファルトシングル」は、アメリカでもっとも使用されている屋根材であり、見た目のおしゃれさや軽量さから日本でも人気が高まっている素材です!この記事では、アスファルトシングルとはどのような屋根材なのか、そのメリット・デメリット、塗装メンテナンスの必要性まで詳しく解説いたします!新規屋根材にアスファル...続きを読む

      2025/04/7 屋根下地の構造と役割|見えない部分こそ注意したい劣化症状・メンテナンス方法とは?

      屋根の上は普段の生活で気にされることも少ないですが、屋根材の下に作られる「屋根下地」は特に目の届かない場所です。しかし、実はこの部分がしっかりしていないと、雨漏りや屋根材のズレなどさまざまなトラブルの原因になってしまいます(>_<)この記事では屋根下地の種類や役割、劣化症状やメンテナンス...続きを読む

      2025/04/2 モニエル瓦の特徴・劣化症状|葺き替え工事の施工方法やメリットとは?

      モニエル瓦の屋根をご使用の方の中には、「そろそろメンテナンスが必要かも...」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。モニエル瓦は独特の風合いが魅力的な屋根材ですが、その一方で屋根塗装を必要とする瓦としても知られています。しかし、モニエル瓦が流行した期間が1970~1980年代であることを考...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根葺き替えを行った施工事例

      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      約25年
      使用材料
      エコグラーニ(オニキス)
      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      約30年
      使用材料
      エコグラーニ(エバーグリーン)

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!