横浜市中区で防水工事をご提案、陸屋根バルコニーからの雨漏り | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 横浜市中区で防水工事をご提案、陸屋根バルコニーからの雨漏り

横浜市中区で防水工事をご提案、陸屋根バルコニーからの雨漏り

更新日:2017年05月15日

横浜市中区で雨漏りがあるとのご相談をいただき点検にお伺いしました。築年数が経過し、外壁などの劣化はかなり進行している様子が見受けられました。
陸屋根のバルコニーには大きな補修跡が確認できましたが、隙間から雨水が浸入している痕跡が確認できました。一部補修では対応しきれないほど漏水箇所が確認できることから現在施されているバルコニーの下地を剥がし、補修をおこなったのちにバルコニーの防水工事をご提案させていただきたいと考えています。

点検の様子をご紹介します。

雨漏り染み

室内に落ちてしまった水分は床に雨染みを作ってしまっています。
天井部分にも大きな雨染みが出来てしまっていたことから、お客様もだいぶお困りのようでした。

下地劣化

小屋裏の様子になりますが、金属部にさびが多数見られます。
下地の劣化が激しいことから、かなり前から雨漏りは始まっているように見受けられました。

バルコニー劣化

バルコニーの様子になります。塗装が剥がれコンクリート部分がむき出しの状態になっている箇所がいくつか確認できます。
また、かなり大きな補修跡があることに気がつきます。

バルコニー補修跡

厳重にコーキングが施されていますが触ってみると水分をふくみブヨブヨとしている状態でした。
あまり補修された役割を果たしていないようです。ここからも水分は室内へと浸入してしまっているでしょう。

漏水箇所は多岐に渡り、お住まいに水分が浸入しているように見受けられました。完全に雨漏りを止めるためにはかなり大掛かりな工事が必要になりそうです。
お客様の意向で雨漏りを止めたいがあまり予算はかけられないとのことで、まずは陸屋根バルコニーの漏水原因となっている防水層の劣化やひび割れを補修したのち、
そのほかの漏水箇所を少しずつ直していったほうがよさそうです。

当店では陸屋根・バルコニーの防水工事の施工事例と多くのおお客様の声をいただいております。お気軽に0120-989-936までご相談ください。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

横浜市中区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

工事種類

雨漏り修理

お問い合わせ内容

横浜市中区のO様
ALCのお住まいで雨漏りが発生しているとのことで点検のご依頼をいただきました。お悩みを解決すべく、雨漏り修理としてコーキング工事等を行なわせていただきました!

関連動画をチェック!

雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


雨漏り修理30,000円~(消費税・諸経費別) 雨漏り修理30,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

雨漏り修理の費用はどれくらい?失敗しないためのポイントや原因の特定方法・適切な対処法を解説!
 雨漏りが発生した際、どのように修理を進めればよいのか、特に初めての経験では戸惑うことも多いでしょう。  「雨漏りが起きたけど、自分で直せる?」  「修理費用の相場はどのくらい?」  急な雨漏りにお困りの方も多いかと思います。そこで今回は、雨漏りの修理費用、DIYでの対処法の可否、発生原因…続きを読む
陸屋根のチェックポイントとメンテナンス方法
 陸屋根とは勾配のない(実際には排水のため勾配が設けられています)、平らな屋根の形状を言います。 一般的に家屋の「屋根」というと本を逆さで閉じたような三角形の形をしていたり、単純な三角形ではなくとも勾配がある屋根が多いですよね。それと比較すると陸屋根は感じるほどの勾配がなく、ビルの屋上やマンション…続きを読む
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、…続きを読む
とても重要!雨漏りを防止する雨仕舞い
 「防水」は一般の方でも馴染みのある言葉だと思いますが、「雨仕舞い」は聞いたことがないという方がほとんどではないでしょうか。屋根やさんなどの建設関係者でなければ、聞く機会がない「雨仕舞い」、雨漏りを防ぐためにとても重要な考え方なのです。雨水を残留させないのが雨仕舞いの基本的な考え方 雨を仕舞うと書い…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。  カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多…続きを読む
雨漏りの原因となりやすいパラペット、メンテナンスは必須です
 誰しも一度はビルの屋上に上がったことがあるのではないでしょうか。一般的にビルの屋上は陸屋根と呼ばれるほぼ平らな屋根で、ほぼ傾斜がありません。そして、その外周部は建物によって違いますが、低い壁か高い壁で取り囲まれていることがほとんどです。低い壁の場合、その上に手摺りが設置されていなければ歩行可能な…続きを読む
防水工事は陸屋根・ベランダ・バルコニーに必須のメンテナンスです
 防水工事と聞いてもピンと来られない方も多いと思いますが、具体的にはベランダやバルコニー、屋上(陸屋根)などからの漏水を防ぐための工事がそれにあたります。ご存知のとおり、水分は建物の大敵です。建物内部に浸入してしまうと、木造では大事な柱や梁を腐食させていきます。鉄骨でも骨組みにサビを生じさせ、強度を…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      横浜市中区のその他のブログ

      2025/10/24 建物を守るための目地コーキング|施工方法・劣化原因・メンテナンスのポイント

      目地コーキングは、建物の外壁や屋根の隙間を埋めて雨水や風の侵入を防ぐために重要な役割を果たします(^^)/コーキングが劣化すると雨漏りや湿気の侵入を引き起こし、建物に大きなダメージを与える可能性があります。そのため、定期的なチェックとメンテナンスが欠かせません。今回は、目地コーキングの役割や施工方法...続きを読む

      2025/08/27 ルーフィングシートとは?雨漏りを防ぐ屋根の重要部材とリフォーム方法

      屋根材の下地材である「ルーフィングシート」は、雨水の侵入を防ぐ重要な役割を持っています(^^♪屋根材だけでは防ぎきれない雨漏りのリスクから住宅を守るため、ルーフィングシートを健全に保つことは非常に重要です。この記事では、ルーフィングシートの役割や劣化による被害、メンテナンス方法について詳しく解説いた...続きを読む

      2025/06/30 トタンとはどんな素材?特徴・注意点やガルバリウム鋼板との違いまで解説!

      「トタン屋根」と聞くと、どこか懐かしい印象を抱く方もいらっしゃるのではないでしょうか?一昔前は金属屋根材として多く使用されたトタンですが、現在では「錆に弱い」という特性から徐々に使用される機会も減ってきました。この記事では、そんなトタンとはどんな素材なのか、また現在主流となっている「ガルバリウム鋼板...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      横浜市中区のその他の施工事例

      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      約20年
      使用材料
      IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドモスグリーン
      施工内容
      棟板金交換
      築年数
      18年
      使用材料
      ニスクカラーつや消し Sブラックパール

      その他の施工事例一覧→

      雨漏り修理を行った現場ブログ

      2025/11/19 天井のシミの原因は雨漏りだけじゃない!?原因と対処方法を詳しく紹介

      天井に突然シミができていたり水がポタポタ落ちてきたりすると、とても不安になりますよね(>_<)天井のトラブルは屋根からの雨漏りが原因と思われがちですが、実は屋根以外で発生している浸水被害や結露、漏水が関係していることもあります。この記事では、天井に雨漏りを見つけたときの応急処置や屋根以外...続きを読む

      2025/11/5 雨漏りした天窓の点検と修理の重要性|相模原市での事例紹介

      はじめに天窓(トップライト)は自然光を取り入れる便利な設備ですが、年月の経過や施工状態によって雨漏りの原因となることがあります。今回は、相模原市で実際に行った天窓の雨漏り点検と修理の様子をご紹介します。この記事では、雨漏りの原因から点検・修理の流れ、注意すべきポイントまで詳しく解説します。天窓からの...続きを読む

      2025/11/5 軒天の雨染み、放置は危険!早期発見と対策方法を解説

      軒天は屋根の一部であり外観においても重要な役割を持っていますが、普段はあまり注目されない部分です。しかし、一方で軒天に雨染みが出来ている場合、屋根で雨漏りが発生している可能性が高い状態と言えます。この記事では、軒天に雨染みができる原因やどう対処すれば良いのかについて解説いたします!もしご自宅で雨染み...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      雨漏り修理を行った施工事例

      施工内容
      雨漏り修理
      築年数
      30年以上
      使用材料
      ガルバリウム鋼板製棟板金0.35mm厚
      施工内容
      雨漏り修理
      築年数
      約30年
      使用材料
      住友ベークライト ポリカエース シルク調マット両面クリア

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!