HOME > ブログ > 横浜市南区で落下してしまった瓦屋根の葺き替え工事のご提案
横浜市南区で落下してしまった瓦屋根の葺き替え工事のご提案
横浜市南区で屋根の調査をおこないました。瓦葺きの屋根なのですが、御近所の方から瓦が落ちかかっているので直して欲しいと言われたそうで、弊社へお問合せ頂きました。落ちそうになる原因によって直し方が変わってきますので、現状と原因調査の為に屋根に上ってしっかりと調査をしていきます。
屋根にハシゴを架けて登ってきました。棟を超えて反対側に行こうとすると、軒先の瓦がずれているのが見えます。近付いて写真を撮ろうと思ったのですが、全体的に瓦がズレていて危なくて近づけなかったので、横に回って写真を撮りました。
横から見ると良くわかりますが、軒先の瓦がズレているというより、一枚落っこちています。日本瓦は一枚の重さが約3キログラムあり、こんな重量物が上から落ちてきたら非常に危険です。今回落下したのは物置の屋根で被害は屋根だけで済みましたが、早急に直さないとダメな状態になっています。ズレていない部分の瓦をあげてみたので下地の状態が良くわかると思います。木が打ってあるのですが、これは瓦桟(かわらざん)といって、ここに瓦を引っ掛けていって葺いていくのですが、軒先部分には瓦桟が打ってありません。
左の写真の矢印部分を瓦桟に引っ掛けるのですが、右の写真にはありません。右の瓦が軒先の瓦なのですが、引っ掛けるのではなく銅線などで上から引っ張り上げる納め方をしています。古い建物だと堪に見る納め方ですが、屋根を見渡しても銅線はまったく見当たりません。古くなって全て取れてしまった様で、そうなると、今現在の軒先瓦は何も固定されていない事になりますので、地震がきたら非常に危険な状態です。屋根全体の傷み具合をみて、今回のご提案は葺き替え工事です。築年数、劣化具合、屋根の重さなどを総合的に判断してご提案させて頂きました。これ以上瓦が落下する前に早急に直す必要があります。瓦屋根にお住まいの方は、上ってみるのは難しいと思いますが、下からで良いので一度屋根の状態を確認してみた方が良いかもしれませんね。
ご質問やご不明な点など御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にお問合せください。
記事内に記載されている金額は2017年05月12日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。