鎌倉市で軒天の剥がれと棟の倒壊
鎌倉市で雨漏りがあるとのご相談をいただき点検にお伺いしました。
築30年以上のお住まいということもあり、劣化が進行している状態でした。軒天が大きく剥がれてしまっている箇所や、モルタル外壁には大きなクラックが多数確認できます。
また、雨漏りの原因としては棟が倒壊しれしてしまったことによるものだと思います。泥が流れ落ちてしまい、屋根に穴が空いてしまっている状態でした。
簡易補修を施し、一時的に雨水の浸入を防ぎます。
点検の様子をご紹介します

まず気になったのが軒天の剥がれです。化粧板だけではなく野地板までが剥がれてしまい中の構造体が見えてしまっている状態でした。
垂木に割れが見られ、建物全体の強度が心配されます。

モルタル外壁では多岐にわたり、構造クラックが発生していました。
窓枠サッシから屋根に向かって大きなクラックができていますね。
モルタル外壁の場合、築年数が経過したお住まいではある程度のクラックは仕方が無いといえますが、放置してしまうと雨水が外壁からも浸入する原因となりますので、こちらもメンテナンスが必要です。

屋根の上の状態になります。こちらが雨漏りの原因と考えられます。
棟が大きく倒壊してしまい、のし瓦が崩れ落ちてしまっています。漆喰の剥がれから泥が流れ出てしまっていました。これでは雨水が浸入し放題です。

簡易補修として養生を施しました。
一時的に雨水の浸入を防ぐための補修となりますので、雨漏りの根本的な解決にはなりませんが少しでも現状の雨漏りの状態を和らげます。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。