HOME > ブログ > 横浜市緑区で防水工事で雨漏りの原因を直しています
横浜市緑区で防水工事で雨漏りの原因を直しています
横浜市緑区で雨漏り修理工事をおこなっています。全然気付かなかったのですが、夜中に結構雨が降ったみたいで、道路も車も濡れていてびっくりました。日中は日差しも強く本当に10月?というくらい良い天気になりました。今日は、前回途中までアップしていた防水工事の続きをお届けします。
雨漏り部分を直したあとは、ウレタン防水をかけていきます。ウレタン防水は液体の防水剤なので、ローラーで均一に伸ばして塗ります。乾いたらもう一度ウレタンをかけるので、2回塗って仕上げるんです。
ウレタンを二回塗ったら仕上げに紫外線保護剤のトップコートを塗って完成です。トップコートを塗らないと、紫外線であっという間にウレタン防水が傷んでしまいますので、トップコートが必要になります。この後のメンテナンスは定期的にトップコートを塗ることで、防水層が傷まないようにしておけば大丈夫です。
防水工事と一緒になおすのが笠木のジョイント部分です。トタンで出来た笠木は全て一枚もので造る事が出来ないので、必ず繋ぎ目が出来ます。この繋ぎ目からも雨水の浸入が考えられますので、ここもコーキングを打っておきます。
これで今回の雨漏りの原因は解消しました。建物は定期的にメンテナンスをしていかないと傷みがどんどん進んでしまいます。今回直した防水やコーキングも経年によって劣化していきますので、早めにメンテナンスをおこなって建物に傷みが出る前に防いでいきましょう。
ご質問やご不明な点など御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にご相談・お問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2017年05月11日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市緑区のその他のブログ
横浜市緑区のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 15~20年程
- 使用材料
- ディートレーディング エコグラーニ エバーグリーン


- 施工内容
- 棟板金交換
- 築年数
- 40年
- 使用材料
- JFE鋼板 GL鋼板 ワインレッド
雨漏り修理を行った現場ブログ
雨漏り修理を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!