HOME > ブログ > 相模原市南区下屋に葺かれた錆びた屋根材を葺き替え工事
相模原市南区下屋に葺かれた錆びた屋根材を葺き替え工事
相模原市南区のお宅より1階の屋根が錆びているとご相談がありました。
お伺いしてみると、1階部分に突き出たお部屋があり、そこの屋根がどうやら錆びているようです。1階の屋根のことを下屋(げや)と呼びますが、上にはサッシ形状のバルコニーが乗っております。
バルコニーから下を眺めてみると屋根材の表面に錆びた部分があります。よく見ると縦に四角い棒のような部分からは釘が抜け出ているのが判ります。この屋根材は板金で出来ており、瓦棒葺き(かわらぼうぶき)と呼ばれている葺き方です。瓦棒葺きはサッシ形状のバルコニーを下屋に乗せる際に多く用いられる葺き方です。他の屋根材に比べて緩い勾配に対応が可能で、他の屋根材なら割れる心配があるところも割れる心配が少なく、比較的平坦で乗せやすいのが理由です。
しかし、どの屋根材にも寿命がありますので、瓦棒葺きもメンテナンスが必要な時期がやってきます。こちらの板金は錆びが発生しており、四角い棒状(カッパ)の部分には穴もあいております。このままですと中の木材が腐食して、その隙間から軒先にまわり、軒先を腐食させてしまいます。雨漏りに繋がる恐れもありますので早めのメンテナンスが必要です。今回はすでに雨水が浸入しておりますので葺き替え工事のご提案となります。
瓦棒葺きの下屋にはサッシ形状のバルコニーが乗っていることが多いとご説明致しましたが、バルコニーが葺き替える際に障害になります。このままでは邪魔になり葺き替えることはできませんが、サッシ形状の場合は解体して葺き替えて、葺き替えた後に再組立てが可能です。バルコニーを解体して再組立てするための専門の会社聞いたことがなく、工事する際に困ってしまうことが多いと聞き及びますが、弊社では葺き替えとバルコニー解体、再組立てを全て承っております。お悩みの方は是非ご利用下さい。
ご質問やご不明な点が御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にご相談・お問合せ下さい。
記事内に記載されている金額は2017年05月11日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

相模原市南区のその他のブログ
相模原市南区のその他の施工事例
屋根葺き替えを行った現場ブログ
屋根葺き替えを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!