HOME > ブログ > 川崎市川崎区で強風で板金が飛散して葺替えも検討中
川崎市川崎区で強風で板金が飛散して葺替えも検討中
川崎市川崎区で屋根の調査をおこないました。数日の強風も収まって今日はポカポカ陽気で防寒ジャンパーを着ていると暑いくらいでした。今年はもう雪の心配は無さそうですね。さて、お問合せはあったのは、先日の強風で屋根から金属の板が落っこちて来のを隣の方が教えてくれた、という内容でした。
これが落下してきたという金属の板です。この前の風の強さが良くわかります。しかし、よく考えてみたら目の前の歩道を誰かが歩いている時に落ちてきたらと思うと、凄く怖いですよね。誰も怪我もしなくて良かったです。
箱状に加工してある板金ですが、とがった部分や薄い部分が当たったらとっても危険です。まずは、どうして落っこちてきたか、原因を突き止めなければなりません。
落下してきたのは、3階建ての建物の屋根部分からです。3階の屋根にはさすがにハシゴが届かないので下から見るしかありません。しかも屋根の勾配が矩勾配(かねこうばい)といって45度の角度なのでハシゴが架かったとしても、上ることが出来ません。剥がれたのは屋根の側面、ケラバという部分で下地の木が黒くなっているのがわかりますか?これは、雨水が回ったことによって木が傷んでいるんです。しかも、板金が一本の釘でしか固定されておらず、ちょうど下地が傷んだ部分に刺さっていた様です。この状態だと強風にあおられて剥がれてしまったのもうなずけます。こうなると他の部分も気になってきますが、どちらにしても足場を架けないことには状態を調べることも出来ませんので、足場を架けて板金の復旧工事をおこないながら屋根の傷み具合を一緒にみていきます。築35年という事でしたので、屋根材の傷みと防水紙の傷みが気になりますので、場合によっては屋根全体を葺き替える必要が出てでくるかもしれません。今回の川崎市川崎区の建物の様に、強風によって板金が飛散した事が結果的に屋根の状況を確認するきっかけになったかもしれませんね。
屋根葺替えをご検討中の方は、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にご相談・お問合せください。
記事内に記載されている金額は2017年05月09日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

川崎市川崎区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

川崎市川崎区のその他のブログ
川崎市川崎区のその他の施工事例
屋根葺き替えを行った現場ブログ
屋根葺き替えを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!