HOME > ブログ > 川崎市中原区で雨漏りで傷みが出た部分を直します
川崎市中原区で雨漏りで傷みが出た部分を直します
川崎市中原区で雨漏り修理工事をおこなっています。雨漏りといっても建物の中に雨水が入ってしまった訳ではなくて、雨漏りによって下地に傷みが出てしまった建物です。
傷みが出ていたのは、屋根の側面部分の『破風(はふ)』という部分です。破風に使われている板を破風板と呼び、木製のものやセメントが原料のサイディング系も材料が良く使われています。木製の場合、メンテナンスで定期的に塗装をしなければならないのですが、そのメンテナンスをおこなわないで済む様にガルバリウム鋼板などの金属板で破風を覆ってしまう施工も増えています。こちらの建物も破風に板金が巻いてあったのですが、雨水の浸入によって下地の木が一部腐ってしまい、そこに打ってあった釘が効かなくなって板金が落っこちてしまいました。
3階建ての建物で点検も出来なかったので、足場を架けて落っこちてしまった板金を直すのと一緒に他の部分の点検もおこないました。雨水が入り込んで下地が傷んでいたのは一箇所だけでしたので、釘での固定に補強の為にビスで固定しました。
ビスもしっかりと効きましたので、これで落っこちる心配が無くなりました。最後にビスの頭をコーキングして完成です。最初の施工の時点でしっかりと固定して雨水の侵入を防ぐ屋根の納め方をしていれば、今回の様に落ちてしまうことも有りませんでした。ちょっとした納め方の違いで雨漏りに繋がってしまいますので、注意が必要です。
屋根は急勾配で上ることが出来ません。スレート葺きで表面は劣化していますが、反りなどは殆どありませんので、メンテナンスをするとしても塗装で問題なさそうですね。今回の川崎区中原区の建物の様に、雨漏りによって建物に傷みが出てしまう場合は、しっかりと原因を突き止めて直さなければなりません。原因を突き止めて対策をおこないましたので、今後は安心してお住まいになれると思います。
雨漏りでお困りの方は、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にご相談・お問合せください。
記事内に記載されている金額は2017年05月08日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

川崎市中原区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

川崎市中原区のその他のブログ
川崎市中原区のその他の施工事例
雨漏り修理を行った現場ブログ
雨漏り修理を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!