HOME > ブログ > 横浜市瀬谷区で防水紙が原因の雨漏りで屋根葺き直しを行います
横浜市瀬谷区で防水紙が原因の雨漏りで屋根葺き直しを行います
横浜市瀬谷区で防水紙が原因で雨漏りが発生した屋根に葺き直し工事を行います。
調査の段階で雨漏りの原因が防水紙にあることがわかりましたので、葺き直し工事を行う運びとなりました。葺き直し工事とは、既存の瓦を捲って野地板や防水紙・木ずり・桟木を新しくして、雨漏りを防ぎつつ瓦の歪みを無くすことの出来る工事です。また部分的にも施工が可能で、施工範囲に棟やケラバ・雨押えなどの役物がある場合は、役物も取り直してメンテナンスする工事です。既存の瓦を再利用することが出来るのも特徴です。
まずは既存の瓦を取り外していきます。棟の瓦をバラして平場の瓦も取り外していきますが、平場の瓦を取り外すと染みが出ているところがありました。ここの真下は雨漏りが発生してはおりませんでしたが、この染みを見るとそのうち雨漏りする可能性があったと思います。
室内で雨漏りが発生していたエリアの瓦を捲ってみました。染みの具合を見ればどこで雨漏りが発生していたかは一目瞭然です。防水紙の縦の継ぎ目の隙間から入り込んでいたのがわかります。隙間が原因ですが、防水紙の劣化も少なからず絡んでおります。
既存の瓦を捲ると土やホコリがたくさん詰まっております。キレイに清掃してから野地板・防水紙・木ずり・桟木と新しく取付けていきます。こちらのお宅のように瓦を降ろすスペースが確保できない場合は、捲った瓦を屋根の上で移動させながら少しずつ葺き直していきます。
平場の葺き直しが終わると、棟・ケラバ・雨押えなどの役物を組み直していきます。葺き直し工事は、既存の瓦を再利用する工事で部分的に施工することも可能です。葺き替え工事と比べると屋根材のコストがかかりません。「あと2年くらいで建て直しを考えていたのに雨漏りが発生してしまった」というときにはちょうど良いかもしれませんね。横浜市瀬谷区で防水紙が原因の雨漏りで屋根葺き直しを行いますをお伝えしました。
ご質問やご不明な点が御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にご相談・お問合せ下さい。
記事内に記載されている金額は2017年05月02日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市瀬谷区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市瀬谷区のその他のブログ
横浜市瀬谷区のその他の施工事例
雨漏り修理を行った現場ブログ
雨漏り修理を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!