HOME > ブログ > 横浜市瀬谷区で漆喰ではなくモルタルが詰めてある棟瓦のメンテナ.....
横浜市瀬谷区で漆喰ではなくモルタルが詰めてある棟瓦のメンテナンス
横浜市瀬谷区で屋根の調査をおこないました。屋根の状態が気になるということでお問い合わせ頂き、どの様な状況なのか屋根に上って調べさせて頂きました。
屋根は瓦葺きで、傷んでいる部分は棟の漆喰部分という事でした。何となく雨が降り出しそうな雲行きになってきたので、降り出す前にしっかりと調査します。
ここが、棟ののし瓦と桟瓦の間に詰めてある漆喰です。下から見ると良くわからなかったのですが、これは漆喰ではなくモルタルが詰めてあります。海岸線の地域や台風などが良く来る九州地方などでは良く見る納め方で、棟が崩れないようにする方法の一つです。
結構モルタルが崩れたりヒビ割れたりしていて、隙間から雨水が入り込んでいる部分が結構あります。モルタルの上から漆喰を塗ったとしても、厚みを確保すると外側に仕上がりが出てきてしまうので、モルタルと漆喰の間に雨水が入り込んで直ぐに剥がれてしまいます。下地としてのモルタルが欠けている所もありますので、今回のご提案としては、いったん棟瓦を撤去してからモルタルを綺麗に剥がします。そのあと、漆喰を詰めて棟瓦を積み直す、棟取り直し工事をおこないます。
基本的には漆喰は剥がして詰め直す方法でメンテナンスをおこないますが、横浜市瀬谷区のこちらの建物の様にモルタルが詰めてある棟のメンテナンスは、取り直し工事が必須となります。少しズレ始めている棟のテッペンにある冠瓦(かんむりかわら)も取り直しで元どおりに直りますので安心です。
棟瓦や漆喰工事について、ご質問やご不明な点など御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にご相談・お問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2017年05月15日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市瀬谷区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市瀬谷区のその他のブログ
横浜市瀬谷区のその他の施工事例
その他の工事を行った現場ブログ
その他の工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!