HOME > ブログ > 横浜市泉区|棟板金の交換工事も足場が必要!?
横浜市泉区|棟板金の交換工事も足場が必要!?
本日は横浜市泉区K様宅より、棟板金の点検、調査の様子をお伝えいたします。K様宅は築30年程、いままで屋根のメンテナンスは一度も行ったことがないそうです。ご予算の都合などもあり、2,3年後を目途に建物全体のメンテナンスは考えているそうですが、今回、近くで工事を行っている業者さんから屋根の板金部分の不具合を指摘されたことにより、先に不具合のある板金部分の補修だけでも行いたいとの事でのご相談をいただきました。
実際に指摘をした業者さんは屋根には上らず、遠くから見た状態での指摘による様で、K様ご自信も屋根(板金)の状態がどの様に不具合があるのか分からないとの事です。なかなか遠くからでは板金の不具合は判断し難いとは思いますが、ご依頼をいただいたので確りと調査を行います。
K様宅の屋根は場所によって急勾配になっており、建物全体の造りも独特な印象です。板金工事を行うにしても足場の設置が必要と判断できます。また、場合によっては屋根用足場の設置も必要になる可能性もございます。たとえ簡易的な工事でも、足場の有無によっては工事費の負担に大分差が出てきます。
K様宅の屋根に関しては、いままでメンテナンスを行っていないとの事もあり、屋根材自体の劣化が顕著です。表面はコケやカビの繁殖が見受けられ、屋根表面は非常に滑りやすくなっております。屋根全体を見直すのが賢明と判断できます。問題を指摘されております板金に関しては、
釘浮き、釘抜けが至る所で見受けられ、下地(貫板)の劣化も窺える状況です。実際に指摘をした業者さんがここまで予想をしていたかは分かりませんが、明らかに板金だけではなく、屋根全体が傷んでいると判断できます。K様の要望はコストを抑え、簡易的に補修を行えればとのお考えの様ですが、仮に板金だけの補修にしても、足場の仮設は必須です。それであれば、時期を早め、ここで全体的なメンテナンス工事を検討するのも選択肢の一つと言えるでしょう。
今回、K様には現状の報告とあわせ、足場の有効な活用方法や、今後により良いメンテナンス方法のご提案などをさせていただきたいと思います。
街の屋根やさんでは、点検、調査、お見積もりは無料です。その中でお客様にとっての最善のご提案をいたします。屋根に関してのご相談は(フリーダイヤル0120-989-936まで)お気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2018年08月29日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市泉区のその他のブログ
横浜市泉区のその他の施工事例
棟板金交換を行った現場ブログ
棟板金交換を行った施工事例


- 施工内容
- 屋根塗装
- 築年数
- 20年以上
- 使用材料
- 日本ペイント ファインパーフェクトベスト ライトグレー
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!