HOME > ブログ > 横浜市都筑区|風害による棟板金の浮き・板金工事調査依頼
横浜市都筑区|風害による棟板金の浮き・板金工事調査依頼
本日は横浜市都筑区のT様より、「先月の強風時に屋根の棟板金の一部が外れ、浮いているのが気になるので、調査をしてほしい」とのご依頼を頂ました。もとはT様宅の近くで工事を行っている業者さんより指摘を受け、気がついたそうです。しかし、その時は屋根には上っておらず、現状を確認した訳でもないため、今回、その部分の調査を踏まえ、点検の依頼を下さったとの事です。早速屋根に上り、問題の箇所を確認すると、
確かに板金の一部が下地から剥がれ、浮いているのが確認できます。強風によって釘が抜け、煽られてこの様な状態になったのでしょうか。簡易的な補修であれば、釘が抜けた部分にビスなどで再度固定をし直すのも一つです。しかし、釘が抜けている事を考えれば、下地(貫板)の劣化も考慮に入れる必要がございます。T様宅は築14年、今まで建物に関してのメンテナンスは一度も行っていないそうです。今回、屋根に関して点検を依頼するのも初めてとの事です。現状から今回、簡易的に補修を行っても、早いうちに他の箇所も同じ状況(釘抜けや板金の浮き)が起こる可能性も考えなければないません。板金工事を行うなら部分的ではなく、全体的に下地の貫板から交換を行うのが良いでしょう。
尚、今回は風害との事もあり、T様が加入している保険を適用しての工事が行えます。保険は被害を受けた部分の現状復旧のみに適用されますので、それ以外の補強や交換に関しては実費になります。また、部分的に交換をするにしても、作業用としての足場は必要になります。足場の仮設代だけでもそれなりの負担になりますので、足場代が保険で賄える事になるのであれば、あわせて、全体的に板金工事を行うのが得策とも言えるでしょう。
T様には現状の報告と、保険を利用した際の足場の有効活用のご提案もさせていただきました。まずは風害として、保険の申請を行うためのお手伝いをいたします。
街の屋根やさんでは点検、調査は無料です。また、保険申請のお手伝いも行っております。屋根や板金に関してのご相談は(フリーダイヤル0120-989-936まで)お気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2018年08月29日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
横浜市都筑区では他にもたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
横浜市都筑区でご利用可能なリフォームに関する助成金や融資制度
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市都筑区のその他のブログ
横浜市都筑区のその他の施工事例


- 施工内容
- 棟板金交換
- 築年数
- 11年
- 使用材料
- ヨネキン GL鋼板 色:ブラウン


- 施工内容
- 屋根補修工事
- 築年数
- 25年
- 使用材料
- ニチハ 横段ルーフS 色:KブラックS
棟板金交換を行った現場ブログ
棟板金交換を行った施工事例


- 施工内容
- 屋根塗装
- 築年数
- 20年以上
- 使用材料
- 日本ペイント ファインパーフェクトベスト ライトグレー
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!