HOME > ブログ > 軒天のはがれは雨漏りのサイン|横浜市瀬谷区
軒天のはがれは雨漏りのサイン|横浜市瀬谷区
本日は内装を含め家全体をリフォーム中のお客様より、外回りで軒天のはがれがあるので補修できるか知りたいとの事がきっかけで調査依頼を賜りました。
お客様自身も屋根含め色々やり替えないといけないという事はわかっているが、予算的な事も考えできるところから補修して住めるようにしていきたいとこ事でした。
梯子をかける前に下から見てみますと、確かに軒先角部が半分以上剥がれ垂木などが見えそうな程です。
さっそく調査致します。
本日のお宅は屋根形状が寄棟と片流れが複合している屋根形状になっており、片流れの一番下がる部分の軒天の剥がれになります。
築35年以上は経っているとのことなので、さすがに手をかけていませんとこのような状態になってしまいます。
事前に屋根に上がり、雨漏りの原因であるだろう箇所は特定いたしましたが、どこまで補修するかまだ決まっていないために、とりあえずは軒天を補修するために色々内部も見なくてはなりません。
破風板もそうですが、雨水を吸い込んで腐食がかなりすすんでおり、部分補修をするにせよ、軒天を固定するために釘を打ち付ける垂木の補強もしないと駄目そうです。
軒天内部を見てみますと雨が染みて黒ずんでいる箇所が複数見受けられます。風で吹き上げられた時に入ったと思われる草木などもあり、この軒先の軒天裏部は相当劣化が進んでいます。
見た目の補修は可能ですが雨漏りの根本的な解決をしませんと、補修をしたとしてもすぐにまた同じ様に戻ってしまうことが予想できます。
今回は外構も含め全体的にリフォームしてからお住まいになるご予定との事です。ご要望としてはこの見た目の剥がれている軒天の部分的な補修ができないかとのことですので、できますがあくまで雨漏りの補修はまだやるやらないが決定しておりませんので、そこの話を詰めてからのご提案になります。
街の屋根やさんでは屋根に限らず建物全般のお悩み事にも柔軟に対応しております。
これってどこに頼めばいいかわからないなど、お家に関するご相談は是非一度街の屋根やさんにご連絡ください。素早い対応でお客様の不安を取り除くお手伝いをさせて頂きます。
(フリーダイヤル 0120-989-936)
記事内に記載されている金額は2025年01月08日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
横浜市瀬谷区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
雨漏りの前兆!?チェックしておきたい破風・軒天の症状!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
横浜市瀬谷区のその他のブログ
横浜市瀬谷区のその他の施工事例
破風板・軒天部分補修を行った現場ブログ
破風板・軒天部分補修を行った施工事例
- 施工内容
- 屋根葺き替え
- 築年数
- 46年
- 使用材料
- オークリッジスーパー (ハーバーブルー)
お問い合わせフォーム
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!