HOME > ブログ > 川崎市麻生区で築11年目の屋根調査、太陽光パネル周りのスレー.....
川崎市麻生区で築11年目の屋根調査、太陽光パネル周りのスレート材のひび割れが発覚
本日は川崎市麻生区K様宅で行いました屋根の点検調査の様子をお伝えいたします。K様宅は築11年、近隣で同じ時期に建てられた建物のメンテナンスが行われていることに気付き、ご自信の建物でも全体的なメンテナンスを行う時期と感じたそうです。雨漏りなど、特に不具合は感じないものの、屋根に関しては上ることも出来ませんので、11年間ノーメンテナンスの現状は気になるとの事です。
「築11年目の屋根の様子」
築11年目ですと、建物の最初のメンテナンスを行うには良い時期です。スレート表面の撥水効果も失われつつあり、汚れや色あせが目立ち始めてくる時期でもあります。K様宅の屋根も全体的に汚れや色あせが見受けられ、場所によってはコケや花粉の付着物などが目立ち始めてきております。表面の汚れや色あせを放っておくと、劣化が進み雨漏りの原因にもつながります。また、下地にまで影響が出てしまうと、修理をするのにも相当な費用が掛かってまいります。この時期にしっかりとしたメンテナンスを行う事で、トータル的なコストを抑えられるほか、より長く安心して過ごせることにもつながります。
また、O様宅の屋根には太陽光パネルが設置してあります。塗装を行うにしても、基本的にパネルの下は塗ることができません。場合によってはパネルの脱着を行い、メンテナンスを進めることもございますが、屋根の上で重いものを付け替えるのはお勧めいたしません。パネルを設置する業者もプロであるとは思いますが、重いものを置いたり付けたりする際に、屋根材を傷つけてしまうリスクはございます。現にパネル周辺の屋根材にひびや割れが多数見受けられます。パネル設置時に付いたモノかどうかは判断が難しいですが、可能性はございます。
「パネル周辺のひび割れが気になります」
屋根やさんからすると、屋根には何も載せないのが理想です。アンテナを設置するなど、屋根にのぼり慣れていない人が屋根の上を歩くこともお勧めはできません。また、天窓を設置するなど、屋根に穴をあけることなども雨漏りの原因が増える事にもつながり、あまりお勧めはいたしません。屋根本来の目的を考えるのならば、シンプルが一番です。しかし、現在では様々な屋根がございます。その屋根にあった最善のメンテナンスをご提案するのも私どもの役目ではございます。
K様宅の屋根では、スレート材のひびや割れに関して雨漏りの原因につながらない事を確認した上で、補修を行います。今回パネルに関しては脱着を望まないとの事で、パネル全体に養生を施し、パネル下以外の屋根全体の塗装を行うご提案になります。
街の屋根やさん横浜では、点検調査は無料です。屋根に関してのご相談は(フリーダイヤル0120-989-936 まで)お気軽にお問合せください。
記事内に記載されている金額は2018年09月23日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介
川崎市麻生区でご利用可能なリフォームに関する助成金や融資制度
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

川崎市麻生区のその他のブログ
川崎市麻生区のその他の施工事例
雨漏り修理を行った現場ブログ
雨漏り修理を行った施工事例


- 施工内容
- 屋根葺き替え
- 築年数
- 約30年
- 使用材料
- ケイミュー コロニアルグラッサ グラッサ・ボルドーレッド


- 施工内容
- 防水工事
- 築年数
- 11年
- 使用材料
- 田島 GO-JIN