屋根工事、屋根リフォーム、雨漏りなら街の屋根やさん横浜におまかせください

横浜の『街の屋根やさん』横浜店は、屋根工事や屋根リフォーム、屋根・外壁の塗装、屋根の修理、カバー工法、軽い屋根材への葺き替え工事(屋根葺き替え)を行っています。横浜市内全域の屋根が気になる皆様へ本当に必要な屋根工事、屋根リフォームを提案中!

sp_top_img01

電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
台風2号によりお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください 台風2号によりお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください

HOME > ブログ > 茅ヶ崎市赤羽根で板金屋根を調査、軒先の錆による腐食を確認しま.....

茅ヶ崎市赤羽根で板金屋根を調査、軒先の錆による腐食を確認しました

更新日:2019年04月08日

茅ヶ崎市赤羽根で板金屋根の調査を行いました。建物外部に使用している建築資材や部材は、基本的にメンテナンスが必要となます。板金屋根もメンテナンスが必要な時期があります。板金屋根の歴史な古く、昔よくあったトタン屋根もその中の一つです。金属を使用しているため錆が発生するのを防ぐ役割があります。錆びさえなければ板金屋根は長持ちします。茅ヶ崎市赤羽根にお住いのM様から、「しばらく屋根のメンテナンスをしていないので1度見てほしい」とご相談がございましたのでお伺いいたしました。

 

 

【板金屋根は定期的に塗装が必要です】

板金屋根は塗装でのメンテナンスが必要

茅ヶ崎市赤羽根M様のお宅の屋根は、板金屋根の部分と瓦屋根の部分が別れて使用されている屋根でした。2階の屋根に上がってみると、板金屋根の造り自体に問題はございませんでしたが、板金の表面が粉っぽく褪せた状態でした。見た目はなんともありませんが、実はこの状態ぐらいで塗装しておくのがベストと言えます。要は錆びる前に塗装でメンテナンスしておくことが肝要です。

 

樋も板金屋根の一部です 板金表面の塗膜に剥がれあり

こちらは外壁と外壁の間に造られた大きめの樋です。こちらも板金仕様となっておりました。雨が降るとこの樋に雨水が溜まるように造られております。こちらの樋も板金の表面が褪せており、先端の方を見てみると以前塗装したときに造られた塗膜が剥がれているのが分かりました。

 

【軒先の見えづらいところに腐食を確認】

軒先水切りが錆びて無くなっている 軒先唐草が錆びて破損している

1階の板金屋根を見てみると、上から見る分には少し錆が出ているくらいの状態でしたが、軒先を覗くように見てみると、軒先水切り(軒先唐草)という板金部材が錆びて無くなっていることが判明いたしました。軒先水切りが錆びて樋に落ちてしまい、本来は内側にあって見えないはずの木材が露出しております。軒先水切りが無くなってかなり経過しているせいか、その木材も腐食してしまっております。軒先が腐食してしまうと屋根と、屋根の造り自体が破損しているのと変わりませんので、塗装でメンテナンスでは効果がありません。メンテナンスと言うよりは、屋根自体の造りを直す工事が必要となります。既存の屋根を撤去して屋根を構築している木材の中で、腐食している部分を新しい木材と交換しなければなりません。1度撤去した板金屋根は再利用すること出来ませんので、新しい屋根材を使用することになります。腐食した木材を新しい木材と交換するために屋根葺き替え工事を行うことになります。街の屋根やさんでは、屋根を構築している木材を交換するような大工工事も含めて対応しております。屋根を構築している木材を交換するような大工工事を含めた屋根の改修は、街の屋根やさんにお任せ下さい。

 

 記事内に記載されている金額は2019年04月08日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

知ってお得!屋根の便利な豆知識
知ってお得!屋根の便利な豆知識
 普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。 素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の…続きを読む
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面…続きを読む
狭小地に多い!軒先が短いお家で雨漏りが起こりやすい理由とは
狭小地に多い!軒先が短いお家で雨漏りが起こりやすい理由とは
 現在、よく見かけるようになったのが、極端に軒先が短い建物です。建物で軒や軒先と呼ばれるところは外壁より外側に突き出た屋根の部分です。昔のお家というと、軒先でも充分に雨宿りが出来たものですが、現代のお住まいではそれもままならなくなっています。キューブ型のビルのような建物ですと軒そのものがありません…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。 カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多いで…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店 街の屋根やさん横浜支店 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      茅ヶ崎市のその他のブログ

      2022/11/27 茅ヶ崎市松が丘にて集合住宅の瓦屋根を点検

       茅ヶ崎市松が丘にて現地調査を実施しました。屋根に使われていたのは「モニエル瓦」でした。モニエル瓦はすでに生産が終了しているため、破損してしまった場合、部分修理ができず葺き替えしか選択肢がないこともあります。塗装剥がれによる影響 屋根は色褪せ、全体に苔(こけ)やカビが発生している状態でした。モニエル...続きを読む

      2022/11/4 茅ヶ崎市室田で屋根調査 苔やヒビの発生はメンテナンスサインとなります

       茅ヶ崎市室田にお住まいのお客様より「屋根に苔が発生しているので洗浄してもらいたい」とのご相談をいただき、現地調査へ伺いました。苔(こけ)は、化粧スレート材表面の塗装が剥がれてくると発生しやすくなります。化粧スレート材には、もともと防水性能がないため塗装により防水性等を持たせています。今回は、屋根の...続きを読む

      2022/10/19 茅ヶ崎市南湖にて初めてのメンテナンスをご検討されている屋根を調査しました

       茅ヶ崎市南湖にお住いのお客様より、屋根メンテナンスを検討したいというご相談をいただき現地調査へ伺いました。新築から10~15年頃が初めてのメンテナンス時期でおすすめとなります。化粧スレート材が使用されている場合は、表面を塗装することで防水性等を持たせているため、紫外線や経年により劣化が目立つように...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      茅ヶ崎市のその他の施工事例

      施工内容
      棟板金交換
      築年数
      24年
      使用材料
      ニスクカラーつや消し Sブラック
      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      28年
      使用材料
      スタンビー(セピア)

      その他の施工事例一覧→

      屋根補修工事を行った現場ブログ

      2023/05/28 横浜市緑区台村町では築30年近くメンテナンスされていなかった庇板金が腐食し錆が回ってしまっておりました

       横浜市緑区台村町にお住まいのK様より、サッシの上にある小さい屋根が傷んでいるようなので、どのような方法で修繕できるか一度見てほしいと街の屋根やさんへご相談を頂きました。 サッシの上との事ですので、庇や霧除けと呼ばれる部分かと思われます。築30年以上経過しているとの事でしたので、まずは現地にて状態を...続きを読む

      2023/05/22 川崎市中原区北谷町にて強風で落下した洋瓦を元に戻してお悩みを解決!小さな瓦工事もお任せください!

       川崎市中原区北谷町にお住いのお客様より、「落下した瓦を元に戻してほしい」とのご相談をいただきました。ご不安を解消すべく、調査に伺います。お客様のお住いの屋根に使用されている屋根材は洋瓦でした。和瓦、洋瓦のなかでも粘土を焼いた製造工程の屋根は吸水性が低く塗装が不要で、漆喰や棟の歪みなどの補修を定期的...続きを読む

      2023/05/10 「下屋」の種類と役割を完全網羅!メリットとデメリットを基本解説

       「下屋」は、「さしかけ」とも呼ばれ2階建ての建物において2階部分の無い1階部分の屋根の役割を果たしています。 しかし、「下屋」のメリット・デメリットや詳しい知識を持っている方は少ないと思います。 そこで、本記事では『下屋』について、その基本的な説明や役割、メリットやデメリット、点検・メンテナンスな...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根補修工事を行った施工事例

      施工内容
      屋根補修工事
      築年数
      10年
      使用材料
      ポリカ波 色:スモークブラウン
      施工内容
      屋根補修工事
      築年数
      10年
      使用材料
      ケイミューコロニアル遮熱グラッサ 色:クールブラウン 
      軒樋:積水化学工業 ∑90

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      お問い合わせバナー