HOME > ブログ > 茅ヶ崎市赤羽根で板金屋根を調査、軒先の錆による腐食を確認しま.....
茅ヶ崎市赤羽根で板金屋根を調査、軒先の錆による腐食を確認しました
茅ヶ崎市赤羽根で板金屋根の調査を行いました。建物外部に使用している建築資材や部材は、基本的にメンテナンスが必要となます。板金屋根もメンテナンスが必要な時期があります。板金屋根の歴史な古く、昔よくあったトタン屋根もその中の一つです。金属を使用しているため錆が発生するのを防ぐ役割があります。錆びさえなければ板金屋根は長持ちします。茅ヶ崎市赤羽根にお住いのM様から、「しばらく屋根のメンテナンスをしていないので1度見てほしい」とご相談がございましたのでお伺いいたしました。
【板金屋根は定期的に塗装が必要です】
茅ヶ崎市赤羽根M様のお宅の屋根は、板金屋根の部分と瓦屋根の部分が別れて使用されている屋根でした。2階の屋根に上がってみると、板金屋根の造り自体に問題はございませんでしたが、板金の表面が粉っぽく褪せた状態でした。見た目はなんともありませんが、実はこの状態ぐらいで塗装しておくのがベストと言えます。要は錆びる前に塗装でメンテナンスしておくことが肝要です。
こちらは外壁と外壁の間に造られた大きめの樋です。こちらも板金仕様となっておりました。雨が降るとこの樋に雨水が溜まるように造られております。こちらの樋も板金の表面が褪せており、先端の方を見てみると以前塗装したときに造られた塗膜が剥がれているのが分かりました。
【軒先の見えづらいところに腐食を確認】
1階の板金屋根を見てみると、上から見る分には少し錆が出ているくらいの状態でしたが、軒先を覗くように見てみると、軒先水切り(軒先唐草)という板金部材が錆びて無くなっていることが判明いたしました。軒先水切りが錆びて樋に落ちてしまい、本来は内側にあって見えないはずの木材が露出しております。軒先水切りが無くなってかなり経過しているせいか、その木材も腐食してしまっております。軒先が腐食してしまうと屋根と、屋根の造り自体が破損しているのと変わりませんので、塗装でメンテナンスでは効果がありません。メンテナンスと言うよりは、屋根自体の造りを直す工事が必要となります。既存の屋根を撤去して屋根を構築している木材の中で、腐食している部分を新しい木材と交換しなければなりません。1度撤去した板金屋根は再利用すること出来ませんので、新しい屋根材を使用することになります。腐食した木材を新しい木材と交換するために屋根葺き替え工事を行うことになります。街の屋根やさんでは、屋根を構築している木材を交換するような大工工事も含めて対応しております。屋根を構築している木材を交換するような大工工事を含めた屋根の改修は、街の屋根やさんにお任せ下さい。
記事内に記載されている金額は2019年04月08日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

茅ヶ崎市のその他のブログ
茅ヶ崎市のその他の施工事例
屋根補修工事を行った現場ブログ
屋根補修工事を行った施工事例


- 施工内容
- 屋根補修工事
- 築年数
- 10年
- 使用材料
- ケイミューコロニアル遮熱グラッサ 色:クールブラウン
軒樋:積水化学工業 ∑90