HOME > ブログ > 相模原市南区栄町にて築30年経った化粧スレート葺き屋根の棟板.....
相模原市南区栄町にて築30年経った化粧スレート葺き屋根の棟板金が強風でめくれてしまいました
何か屋根の上からバタバタ音がするとの事がきっかけで相模原市南区栄町のお宅より、屋根点検の調査依頼をいただきました。
ちょうど前日に強風が吹き荒れていた翌日の事です。屋根材が何か分からないとの事でしたので、原因を探る為に屋根に上がらせてもらいます。
築30年経過という情報だけ事前に分かっていました。
金属が紙のようになってめくれてしまっていました
屋根は化粧スレートでした。すぐに写真の隅棟がめくれてしまっている壮絶な状態が確認できました。
中古住宅を購入してお住まいだったために屋根に関しての情報は全くなく、また住み始めて10年は何もしていないとのことでした。
上がってすぐ気づいてはいましたが保護がされていない屋根は苔やカビで覆われてしまっており、どこを歩くにもミシミシと音がなる状態でした。
棟板金がめくれる時は内部にある貫板の腐食が原因
棟板金を固定するために野地板に釘で打ち込んであります貫板(ぬきいた)も雨水を吸った影響で変色している箇所が多く見受けられます。
さらに近くで確認するとスレートと貫板の間から苔が生えているのが分かり、既に野地板も腐食している可能性が大きいのが分かります。
実は築年数が浅くても、立地や建物の構造上の問題で小屋裏からの湿気などで野地板が腐食してしまい築10年程で屋根葺き替え工事をせざるを得ない建物も中にはあります。屋根工事は築年数よりも、その時の状態により何が必要かの修繕は判断しないといけません。
怖いのは棟板金がめくれた後、飛散し二次被害を起こしてしまう事です。
早めに棟板金交換工事が必要なのは当然ですが固定するための釘が飛散した時に凶器に変わってしまいます。
建物の修繕以上に深刻な事になりかねません。棟板金に異常が確認できた場合は街の屋根やさんへご相談ください。
養生もその場で出来る範囲で行わせて頂き、工事に備える事ができます。
記事内に記載されている金額は2019年04月14日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
相模原市南区でご利用可能なリフォームに関する助成金や融資制度
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
