屋根工事、屋根リフォーム、雨漏りなら街の屋根やさん横浜におまかせください

横浜の『街の屋根やさん』横浜店は、屋根工事や屋根リフォーム、屋根・外壁の塗装、屋根の修理、カバー工法、軽い屋根材への葺き替え工事(屋根葺き替え)を行っています。横浜市内全域の屋根が気になる皆様へ本当に必要な屋根工事、屋根リフォームを提案中!

sp_top_img01

電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
台風2号によりお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください 台風2号によりお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください

HOME > ブログ > 愛川町中津にて強風で外れた棟板金をガルバリウム鋼板の板金で交.....

愛川町中津にて強風で外れた棟板金をガルバリウム鋼板の板金で交換工事

更新日:2019年04月15日

屋根は地上よりも風の影響を強く受ける

「強風で棟板金が外れてしまった」と愛川町中津にお住まいのお客様よりお問い合わせをお受けいたしました。台風シーズンだけでなく春のこの時期も強風の日が多く、この手のお問い合わせも多いです。棟板金は主にスレート屋根の面と面が交わる箇所に設置された板金です。屋根は地上よりも高い位置にあることから、風もそれだけ強く、また遮蔽物がないこともあり風の影響を強く受けます。普段はあまり気にならない屋根の上ですが、経年劣化による変形や風や地震などの振動による釘の緩みから徐々に板金が外れやすい状況になっていることがあるので注意が必要です。

 

固定用の釘が浮いて棟板金が飛散してしまった

愛川町中津 強風で外れた棟板金 愛川町中津 棟板金の釘が浮いている

左写真が棟板金が外れた箇所です(左写真)。板金だけが外れ、その下の貫板が残されていますが板金がなくなったことでここか雨水が入り込み雨漏りしてしまいます。
棟板金が外れていなかった箇所も調査すると、固定用の釘が錆びて更に浮いていることが分かりました(右写真)。釘が浮くと板金がしっかり固定されないので、ここに風が吹き込み外れてしまったのでしょう。

 

錆びに強いガルバリウム鋼板の棟板金

愛川町中津 棟板金交換工事 古い棟板金を撤去 愛川町中津 棟板金交換工事 貫板、板金の設置

今回はすべての棟板金は新しい棟板金に交換する工事を実施いたします。
まず古い棟板金を撤去して清掃を行います(右写真)。その上から貫板を取り付けさらに板金を設置します(右写真)。
※詳しい工事の工程はこちら

 

街の屋根やさんの無料点検で屋根の定期検査を

愛川町中津 棟板金交換工事 完工

新しい棟板金はガルバリウム鋼板といって錆に強い板金です。また固定するのは今までは釘でしたが、より固定力の強いビスを使用しています。
板金の飛散は雨漏りさせてしまうだけでなく、飛散した板金によって近隣の建物を傷付けてしまう可能性もあります。これを防ぐためには、特に気になる不具合がなくとも定期的に屋根の点検を専門業者にお願いすることです。
屋根の点検なら自分で上ってもできるのでは?と考えられる方もおりますが、専門的なことになると素人目では不具合か判断できないこともある上に転落の危険もあるためお勧めできません。街の屋根やさんでは点検やお見積りは無料ですのでお気軽にご利用ください。

 記事内に記載されている金額は2019年04月15日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

棟板金の飛散がご心配な方へ、棟板金交換工事でお悩み解決!
棟板金の飛散がご心配な方へ、棟板金交換工事でお悩み解決!
 毎年9月、10月の台風の時期になると特に増えるお問い合わせがあります。それは「棟板金交換」です。こちらのページをお読みの方でも「屋根の上から異音がする」など屋根の上の異変に不安を抱えていらっしゃる方はいらっしゃいませんでしょうか? 台風に限らず春一番や竜巻、木枯らしなど突発性の強風でも被害を受ける…続きを読む
屋根材や外壁材の素材であるガルバリウム鋼板とは?特徴とメリットを徹底解説
屋根材や外壁材の素材であるガルバリウム鋼板とは?特徴とメリットを徹底解説
 一般的な戸建て住宅においては今や使われていない建物を探す方が難しいと思わせる素材がガルバリウム鋼板です。軽いことから屋根リフォームで人気の高い屋根カバー工法の選択肢となりやすい屋根材ですし、耐用年数が長いことから屋根葺き替えでも選ばれることが多くなってきました。2014年には従来のガルバリウム鋼…続きを読む
進化したガルバリウムでより強い屋根材へスーパーガルテクト
進化したガルバリウムでより強い屋根材へスーパーガルテクト
耐久性・快適性・意匠性が見事にマッチした 屋根材の新しいスタンダード  ガルバリウム鋼板の屋根材はリフォーム市場においてナンバー1のシェアを誇ります。 そもそも、ガルバリウム銅板とは、JIS規格では「溶融55%アルミニウム亜鉛合金めっき鋼板」と定められています。アルミと亜鉛で鉄を守ることで生まれた鋼…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店 街の屋根やさん横浜支店 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      愛川町のその他のブログ

      2019/12/11 愛甲郡愛川町角田で台風による板金飛散を棟板金交換工事いたしました

      台風被害で多い棟板金の飛散本日は愛甲郡愛川町角田にて台風で飛散した棟板金の交換工事をご紹介いたします。棟とは屋根の面と面が交わる箇所で、そこに設置された板金を棟板金といいます。台風での被害が出やすい箇所で、特にお住まいが古くなると棟板金を固定している釘が浮いてくるため、強風に煽られて外れてしまうケー...続きを読む

      2019/12/6 愛甲郡愛川町中津で台風の強風で崩れた棟の取り直し工事を実施

      台風被害を受けた棟を火災保険で修理する本日ご紹介いたしますのは愛甲郡愛川町中津で行いました棟取り直し工事の様子です。棟部分が台風の強風によって崩れてしまったため、弊社にお問い合わせしたそうです。台風によって多くのエリアで瓦の飛散や割れ、さらには棟の崩れといった被害がでておりました。また、台風被害の場...続きを読む

      2019/10/2 愛甲郡愛川町中津にて傷んだスレート屋根から金属屋根材のスーパーガルテクトへの屋根カバー工法

      工期が短く費用も抑えられる屋根カバー工法本日は愛甲郡愛川町中津にて実施いたしました屋根カバー工法をご紹介いたします。屋根カバー工法とは既存の屋根の上に新しく屋根を重ねる工事です。古くから屋根が傷んだ場合は、屋根葺き替え工事が一般的でしたが、屋根カバー工法は屋根葺き替え工事よりも工期が短く費用も抑えら...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      棟板金交換を行った現場ブログ

      2023/06/6 横浜市都筑区大熊町でスレート屋根の調査を行いました

      アスベスト入りのスレート屋根でした 川崎市宮前区有馬にお住まいのお客様から屋根の点検・調査をお願いいしたいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました。早速屋根に登らせていただくと、屋根材にはクボタ(現:ケイミュー)が昔造っていたニューコロニアルというスレート屋根が使われていました。ニューコロ...続きを読む

      2023/06/5 三浦市海外町にてスレート屋根の棟板金が飛散!?棟板金交換工事で全体的に交換をして直すことができます!

       三浦市海外町にお住いのお客様より、「屋根の部品が外れている」とのご相談をいただきました。お客様のお宅の屋根はスレートが使用されており、棟に設置されている板金が外れているとのことでした。屋根と屋根の面が合わさる部分を棟といい、この棟を覆って屋根材を固定し、雨水の侵入を防いでいる金属を棟板金と呼びます...続きを読む

      2023/06/2 厚木市岡田にて強風で飛散した棟板金を「棟板金交換工事」で修繕!同時に屋根塗装を行うのがお勧めです!

       厚木市岡田にお住いのお客様より「家の庭に見たことのない鉄板が落ちていて、屋根の部品かもしれない」とのご相談をいただきました。 スレートを使用した屋根は、スレートという屋根材以外にも建築材料が使われて成り立っています。屋根はお住まいを雨や風、紫外線から守ってくれていますが、その分影響を受けやすく不具...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      棟板金交換を行った施工事例

      施工内容
      棟板金交換
      築年数
      約20年
      使用材料
      ガルバリウム鋼板製棟板金0.35mm厚

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      お問い合わせバナー