HOME > ブログ > 平塚市大神で工場屋根の笠木より雨漏りのため板金設置工事を実施.....
平塚市大神で工場屋根の笠木より雨漏りのため板金設置工事を実施
屋根の笠木部分からの雨漏り
本日ご紹介いたしますのは平塚市大神、工場屋根の笠木の板金設置工事の様子です。お問い合わせは雨漏りで、どうやら屋根の笠木から雨漏りしているようです。折半屋根の笠木はすでに板金でおおわれていますが、その付近の溶接部に隙間ができてそこから雨水が入ってしまっていることが分かりましたので、その部分を覆うように板金を取り付けて雨漏りを解消させます。
笠木とはどこの部分?
左写真は工事前です。笠木とは陸屋根のパラペット頂上であったりバルコニーの腰板頂上、屋内であれば階段にも腰板がついていますが、総じていえるのは頂上に取り付ける材を言います。パラペットの笠木は雨漏りを防ぐ上で重要で、ここからの浸水は躯体などを傷める危険があるため早急に対処が必要です。雨水が入り込んでいる溶接部です(右写真)。経年で溶接が外れかかっているのでここを板金で覆うように工事を行います。
笠木に板金を設置し雨漏りを改善
笠木の形状に合わせるように現場で加工し(左写真)、取り付けていきます。板金と板金の接合部には水分が入り込まないようにコーキング処理もしておきます(右写真)。
板金工事について詳しくはこちらをご参照ください。
笠木の板金工事が完了したところです。溶接部も含めてカバーしているのでこれで雨漏りもなくなりました。
陸屋根ということもあり、足場の設置も不要な工事でしたのでスピーディーに工事を終えることができたことでお客様も安心してらっしゃいました。
街の屋根やさんでは現地調査を行った上で最適な工事のご提案をいたします。必要となる現地調査や工事のご提案・お見積りはすべて無料ですので補修をお考えの方は、まず一度弊社の無料点検を受けどのような工事が必要かご検討いただいてはいかがでしょうか?点検・お見積りを行ったからと言って必ず契約しなければならないということもありませんので、お気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2019年04月30日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

平塚市のその他のブログ
平塚市のその他の施工事例
雨漏り修理を行った現場ブログ
雨漏り修理を行った施工事例


- 施工内容
- 屋根葺き替え
- 築年数
- 46年
- 使用材料
- オークリッジスーパー (ハーバーブルー)