横浜市港北区篠原台町にてコロニアルからシングル(リッジウェイ)へ屋根カバー工事 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 横浜市港北区篠原台町にてコロニアルからシングル(リッジウェイ.....

横浜市港北区篠原台町にてコロニアルからシングル(リッジウェイ)へ屋根カバー工事

更新日:2019年09月12日

本日は横浜市港北区篠原台町H様宅にて行いました、屋根カバー工事の様子をお伝えいたします。H様宅は築15年ほどになります。屋根は今回が初めてのメンテナンスになるのですが、屋根材の一部が剥がれていたり、ひびが多く見受けられることから、既存の屋根材を下地としたカバー工事を行うことになりました。

工事前の屋根の様子

工事前の屋根の様子 下屋根の様子

屋根にはコロニアルが葺かれております。やや手入れが遅かったこともあり、撥水性がない状況が続いた結果、屋根材表面にコケやカビなどの付着物が拡がっております。また、雨水を吸い込んでは乾いてを繰り返してしまうことにより、屋根材が浮いてしまい、風の影響などでひびや割れにつながってしまいます。補修をして塗装によるメンテナンスも選択肢の一つになりますが、ひびや割れが多いこともあり、今回はカバーによる改修工事を行います。

下葺きから本葺きへ

下葺きの様子 シングル材によるカバー工事の様子

カバー工事は棟板金と雪止め金具の撤去を行い、既存の屋根材の上から防水シートを敷きます。既存屋根材の撤去費用や処分費が掛からない分、葺き替えよりかはコストが抑えられます。今回カバーに採用した屋根材は、ファイバーグラスシングルのリッジウェイです。シングル材はアスファルトを浸透させ、表面に石粒を吹き付けた屋根材です。シート状で柔らかく、施工しやすい素材です。屋根のカバー工事には軽さが求められるため、このシングル材か金属屋根材が主流です。

屋根カバー工事完了

金属屋根材でのカバーでも同じですが、屋根材は軒から棟にかけて重ねながら葺いていきます。最後に棟板金を設置して屋根カバー工事の完了です。屋根の広さや形状により掛かる日数は違ってきますが、H様宅では大屋根のほか、いくつかの下屋根もございましたので、一週間ほどの工期となりました。今回のカバー工事により、下葺き材も新たに出来ましたので、これからは末永く安心して過ごしていけるでしょう。H様も新たになった屋根に大変喜んでいただけました。

 記事内に記載されている金額は2019年09月12日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

横浜市港北区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

  • 工事種類

    外壁塗装, 屋根塗装

  • 工事種類

    雨樋交換, 雨漏り修理

  • 工事種類

    その他の工事

関連動画をチェック!

工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根カバー工事698,000円~(消費税・諸経費別)

横浜市港北区で令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風によって被災してしまった方へ

 2019年9月9日の台風15号、10月12日の台風19号の勢力は凄まじく、各地より被害のご相談をいただきました。横浜市港北区にお住まいのお客様からもお問合せをいただき、私たち街の屋根やさんでは、数多くの災害復旧工事を実施してきました。
 台風発生当時に比べて、ブルーシートがかかった屋根を見かける機会も減り、それだけ復旧工事が進んでいるように感じますが、中には、まだ工事を行えていない方もいらっしゃると思います。台風シーズン前にしっかりと補修を行いましょう。

令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風に関する横浜市港北区特設ページはこちら

このページに関連するコンテンツをご紹介

コロニアル屋根の特徴やメンテナンス・リフォームの注意ポイント!製造時期によって異なる商品の特徴とは?
 コロニアルは、国内の住宅で非常に広く採用されている屋根材です。そのため、施工業者の選択肢が豊富であることもこの屋根材の大きな魅力と言えるでしょう。  しかし、製造時期によっては問題を抱えている製品もあることを理解しておくことが大切です。  また、業者選びを間違えると無駄なメンテナンス…続きを読む
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、…続きを読む
屋根葺き替えと屋根カバー工法 どちらを選ぶのが正解?
 屋根工事の中で大型リフォームと言えば屋根葺き替えと屋根カバー工法が挙げられます。いずれも屋根材を新設するリフォームですが、工期やコストの違いがあるなどそれぞれにメリットやデメリット、特徴があります。 こうした大型の屋根葺き替えや屋根カバー工法を検討するタイミングとしては経年劣化により屋根が寿命を…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。  カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      横浜市港北区のその他のブログ

      2025/10/1 雨樋の詰まりの原因とメンテナンス方法

      雨樋は屋根や外壁を守るために欠かせない設備です。しかし、定期的な清掃や点検を怠ると雨樋詰まりが発生し、雨水が正常に流れなくなってしまいます。横浜市港北区の住宅でも、雨樋の詰まりが原因で外壁が汚れたり、草木が雨樋の中で育ってしまうケースが見られます。この記事では、雨樋詰まりの主な原因と、長持ちさせるた...続きを読む

      2025/09/24 破風(破風板)とは?屋根の側面を守る重要な部材の役割やメンテナンス

      屋根の「破風(破風板)」とは、屋根の端部に取り付けられる重要な部材です。屋根に対して面積はそれほど大きくありませんが、屋根の耐久性や外観に大きな影響を与える場所でもあります(^^♪破風は雨水や風から屋根を守る役割を持っており、劣化すると屋根全体に影響を及ぼしてしまいます(>_<)この記事...続きを読む

      2025/09/3 パミールに適したメンテナンス方法

      住宅の屋根材には多くの種類がありますが、その中でも「ニチハ パミール」というスレート屋根材は、多くの住宅で使われてきました。しかし、パミールは経年劣化による特有の問題が指摘されており、現在ではメンテナンスや改修の必要性が高い屋根材として知られています。横浜市港北区で実際に調査した事例を交えながら、パ...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      横浜市港北区のその他の施工事例

      施工内容
      棟板金交換
      築年数
      25年
      使用材料
      ガルバリウム鋼板製棟板金
      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      30年以上
      使用材料
      セキノ興産 立平ロック レッドブラウン

      その他の施工事例一覧→

      屋根カバー工法を行った現場ブログ

      2025/10/13 屋根カバー工法の施工の流れ|メリット・デメリットを解説

      屋根のリフォームや修理を検討している方にとって、近年人気を集めているのが「屋根カバー工法」です!解体工事を必要とせず、工期も短縮できるため、多くの方に選ばれています。今回は、屋根カバー工法の施工の流れやそのメリット・デメリットについて詳しく解説いたします!ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)/屋根カ...続きを読む

      2025/10/11 グリシェイドクァッドの割れ補修とメンテナンス方法を徹底解説|横浜市鶴見区での事例

      横浜市鶴見区にお住まいの方から「屋根のスレートが割れているようだ」とご相談をいただきました。使用されていた屋根材はグリシェイドクァッド。軽量でデザイン性に優れた人気のスレート屋根ですが、経年によるひび割れや欠けが見られる場合は早めの対応が必要です。この記事では、実際の現場写真を交えながら、割れたスレ...続きを読む

      2025/10/9 訪問販売業者による屋根の破壊被害を徹底調査|横浜市青葉区でのスレート屋根点検事例

      訪問販売による屋根トラブルが急増中近年、「訪問販売業者が突然訪ねてきて、屋根が壊れていると言われた」という相談が全国的に増えています。横浜市青葉区でも、同様の被害が確認されており、今回ご紹介するのはまさにその一例です。お客様のお宅に訪問してきた業者が、「屋根が危険な状態」と強く勧めた後、屋根の一部が...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根カバー工法を行った施工事例

      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      約25年
      使用材料
      IG工業 スーパーガルテクト(Sシェイドブルー)
      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      20年以上
      使用材料
      横暖ルーフαS

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!