HOME > ブログ > 藤沢市遠藤にて棟の漆喰劣化を棟取り直し工事で改善しました
藤沢市遠藤にて棟の漆喰劣化を棟取り直し工事で改善しました
漆喰劣化から棟取り直し工事を行います
藤沢市遠藤にて実施致しました棟取り直し工事をご紹介致します。屋根材には瓦が使われており、瓦自体は割れていたりと言った劣化はみられませんが、漆喰が剥がれかかっているため今回は棟を新しく作り直す工事として胸取り直し工事を実施致します。
漆喰の変色や剥がれは交換時期のサイン
まずは工事前の棟瓦をみていきましょう。漆喰が変色している他、ひび割れがしている状況です。実は瓦は何十年ともつ屋根材ですが漆喰は15年以上立っている場合は劣化が始まりますのでメンテナンスをする必要があります。
屋根専用の南蛮漆喰を使った棟取り直し工事
棟取り直し工事の様子です。既存の棟瓦を解体してから清掃を行います。使っていた瓦は改めて組み直すので屋根の安定したところに整理しておきます。のし瓦を積んで漆喰を取り付けていきますが、使用する漆喰は屋根専用の南蛮漆喰です。
のし瓦の組む段数によって棟は崩れやすくなりますので、それを施工する施工スタッフの技術力がものを言います。街の屋根やさんの施工スタッフは経験豊富ですので、安心してお任せください。
今回は漆喰の劣化が見つかったことからの工事でしたが、この状態が続けばいずれ漆喰が剥がれた中にある土が出てきてしまい、土台部分から崩れる可能性があります。
そうなると雨漏りに発展し被害は屋内を汚したり、さらには柱などの躯体を傷めてしまうと著しく建物の寿命を縮めることになります。お住まいの寿命は屋根によって決まると言われているくらい、屋根のトラブルは早急に対応しなければなりません。
街の屋根やさんでは無料で建物の調査を行なっておりますので、長年メンテナンスをしていない方はお気軽にご連絡ください。
記事内に記載されている金額は2019年11月14日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
棟瓦からの雨漏りは取り直し工事で解決【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

棟瓦取り直しを行った現場ブログ
棟瓦取り直しを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!