HOME > ブログ > 秦野市名古木で錆びが酷い事務所をガルバリウム鋼板の屋根材で屋.....
秦野市名古木で錆びが酷い事務所をガルバリウム鋼板の屋根材で屋根葺き替え工事
錆びで雨漏りしているトタン屋根
本日ご紹介いたしますのは秦野市名古木にて実施いたしました屋根葺き替え工事です。建物は事務所に使われていることもあり、なかなか大がかりな工事を行うことに躊躇していたようですが屋根の錆びが酷く雨漏れも始まってしまっているため今回工事に踏み切ったそうです。
屋根材は金属で、昔ながらのトタン(鉄板に亜鉛メッキされた屋根材)が使われておりました。トタンは塗装などでメンテナンスを定期的にしなければ錆びて穴が空いてしまうのですが、長年塗装もしていないくこと錆びが進行してしまっているようです。
定期的な塗装をしないとトタンは錆びやすい
それでは屋根葺き替え工事前の状況をみていきましょう。屋根全体が錆びによって赤茶けた色になっております(左写真)。更に近くで見ると屋根の軒先部分は腐食して穴が空いている個所も見られます(右写真)。軒先の方はどうしても水捌けが悪いことで、劣化しやすい場所ではありますが、ここまで進行してしまうと屋根材を交換するしかありません。
錆びに強いガルバリウム鋼板の屋根へ葺き替え
屋根葺き替え工事の様子です。まずは古い屋根材を撤去し(左写真)、防水紙を新しく設置します。その上からガルバリウム鋼板の波板を取り付けていきます(右写真)。
最後に棟板金を取り付ければ屋根葺き替え工事は完了となります。
今まで使われていたトタンは定期的に塗装をしても大体10年から20年程度の耐用年数です。しかし今回使用したガルバリウム鋼板の屋根材は20年から30年ととても長持ちです。錆にも強いことからこの先も安心していただけるでしょう。
記事内に記載されている金額は2019年12月09日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
秦野市のその他のブログ
秦野市のその他の施工事例
屋根葺き替えを行った現場ブログ
屋根葺き替えを行った施工事例


- 施工内容
- 屋根葺き替え
- 築年数
- 約32年
- 使用材料
- IG工業 スーパーガルテクト 色:Sシェイドブルー