HOME > ブログ > 鎌倉市御成で過去に塗装をしたスレート屋根の点検、塗膜の劣化と.....
鎌倉市御成で過去に塗装をしたスレート屋根の点検、塗膜の劣化と棟板金の釘抜けが見つかりました
鎌倉市御成で過去に塗装をしたスレート屋根の点検をおこないました。「しばらく屋根のメンテナンスをしていないので見てほしい」と点検のご相談がございましたのは、鎌倉市御成にお住いになられているU様からでした。10年以上も前に塗装を行ったそうです。U様のお宅は3階建てなので屋根の確認が難しいこともあり気になっていたそうです。ドローンを使用した点検・調査を行うことが可能な街の屋根やさんを見つけたそうです。新型コロナウイルス(covid-19)の感染者数や重症者数が増加しておりますが、マスク着用やこまめな消毒などの対策を、街の屋根やさんでは撮り続けて参ります。
過去に塗られた塗膜は艶を失い劣化しておりました
鎌倉市御成U様のお宅のスレート屋根を見てみると、スレートの上下の重なり部分が黒く染みのようになっておりました。これはスレートの裏に回っている雨水が、スレートの塗装がされていない裏側から浸透している証拠です。また、スレート屋根に塗る塗料は艶がありますが艶感が全くありません。本来は艶があって太陽の光が反射してピカピカ輝いて見えるはずです。これはスレートに塗られている塗膜が劣化してきている証拠になります。塗膜が傷んだときは、再び屋根塗装工事を行わないと長持ちしません。
棟板金を固定している釘が抜け出しておりました
スレート屋根はスレート以外の材料も使用されており、棟には棟板金と呼ばれる板金が被せてあります。棟板金をよく見てみると、複数個所で釘の抜け出ているのが確認されました。板金内部に固定するための下地となる貫板と呼ばれる板があり、その下地を利用して棟板金は固定されております。貫板が傷んでくると釘な抜けてきます。釘が抜けてくるときは、内部の貫板を新しくする棟板金交換工事を行う必要があります。鎌倉市御成U様の過去に塗装したスレート屋根は、棟板金交換工事と屋根塗装工事を行う必要がございます。私達、街の屋根やさんでは、屋根の現状を適切に捉え、最適な施工のご提案をいたします。屋根のお困りごとやお悩みごとは、街の屋根やさんにお任せください。
記事内に記載されている金額は2020年08月30日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
鎌倉市では他にもたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

鎌倉市のその他のブログ
鎌倉市のその他の施工事例
屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例


- 施工内容
- 屋根塗装
- 築年数
- 20年以上
- 使用材料
- 日本ペイント ファインパーフェクトベスト ライトグレー
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!