HOME > ブログ > 横浜市神奈川区沢渡にて昨年の大型台風による屋根被害を調査、棟.....
横浜市神奈川区沢渡にて昨年の大型台風による屋根被害を調査、棟板金が飛散していました
令和元年には二つの大型台風が発生し、各地に甚大な被害をもたらしました。横浜市神奈川区沢渡にお住まいのお客様邸も、被害を受けてしまいました。令和元年東日本台風が通過後、2階屋根の棟板金が飛散していることに気づいたそうです。応急処置は済んでおり、補修工事をご希望されていました。工事を行うにあたり、まずは現地調査を実施します。本日は、その様子をご紹介したいと思います。
台風による被害状況
屋根にのぼり、被害状況を確認していきます。飛散してしまった棟板金部分には、黒いシートがかけられていました。被害は広範囲に見られます。屋根は高所で勾配がありますので、応急処置もできるだけ専門の業者に依頼するようにしましょう。ご自分で行う場合には、決して無理をせず、安全に配慮しながら行ってください。私たち街の屋根やさんでは、屋根修理だけではなく養生(応急処置)も承っていますので、お気軽にご相談ください。
飛散を免れたスレートを見てみますと、経年による劣化症状も見られました。表面に傷がつき、染みもできてしまっています。そろそろ屋根のメンテナンスを行う時期かと思われます。
現地調査は屋根だけではなく、建物の隅々まで行います。こちらは軒天の様子です。経年劣化によって木材の軒板が剥がれていました。酷い部分は、穴が開いています。これでは屋根の内部に雨水が浸入してしまいますので、張替え工事を行いましょう。現在では、ケイカル板やフレキシブルボードといった耐水性・耐火性に優れたものもありますので、腐食が心配な方はそれらに張替えることをお薦めします。
現在、新型コロナウィルスが流行していますので、お見積り書などの書類は郵送にてお送りしています。その他にも、新型コロナウィルス対策を実施しておりますのでご安心ください。
記事内に記載されている金額は2020年09月04日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市神奈川区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市神奈川区のその他のブログ
横浜市神奈川区のその他の施工事例
棟板金交換を行った現場ブログ
棟板金交換を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!