HOME > ブログ > 座間市相武台で過去に塗装したスレート屋根の点検、棟板金とスレ.....
座間市相武台で過去に塗装したスレート屋根の点検、棟板金とスレートに不具合がありました
屋根は築年数の経過と共に傷んできます。傷んできた段階でメンテナンスを行うことでより長持ちするようになりますが、その傷んでくるタイミングがいつなのかが建物によって違います。建てられている環境や使用している建築資材によって違いがあるからです。おしなべて築10年くらい経過した際に点検を行っておくことでご自宅の状態がハッキリしてきます。座間市相武台にお住いになられているY様のお宅は、築19年が経過している建物でした。「外壁は自分で確認出来るが屋根は確認出来ない」とのことでお悩みのご相談がございました。新型コロナウイルス(covid-19)の感染者数や重症者数が増加してしている中にありますが、建物のお悩みごとやお困りごとはどうしても出てきてしまうものです。街の屋根やさんでは、マスク着用やソーシャルディスタンスなどの対策を講じて日々対応いたしております。
棟板金の継ぎ目に隙間と固定している釘が抜けておりました
座間市相武台Y様のお宅にお伺いして実際に屋根に上がらせていただきました。屋根はスレートを使用した屋根で、スレートと棟板金の色が全く同じであることから過去に塗装でメンテナンスをしていることが分かりました。スレート屋根の頂上に被せてある棟板金は、風の影響を受けやすい箇所です。実際に近くで見てみると、継ぎ目に打たれていたコーキングが切れて隙間が出来ておりました。また、釘で固定されているように見えた棟板金も、触ってみると指が入るほど浮いておりました。これは固定するために使用されている釘が抜けてしまっているという証拠になります。
スレートには縦にひび割れが起こっておりました
スレートにも不具合がございました。縦方向に大きなひび割れが発生しておりました。1箇所だけでなく複数個所で発生しておりました。過去に屋根塗装をしていても、塗膜が劣化してくると再びスレートが傷む速度が速くなります。屋根は1度メンテナンスを行ったとしても、再びメンテナンスが必要になるケースがございます。座間市相武台Y様のお宅のスレート屋根は、棟板金交換工事や屋根塗装工事が必要な状態にありました。私達、街の屋根やさんでは、入念な点検・調査のもと適切なご提案と施工をいたします。入念な点検・調査と適切なご提案・施工は、街の屋根やさんにお任せください。
記事内に記載されている金額は2020年09月06日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

座間市のその他のブログ
座間市のその他の施工事例
屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!