HOME > ブログ > 地震や台風対策強化に瓦の全固定義務化が検討されています
地震や台風対策強化に瓦の全固定義務化が検討されています
台風や地震は毎年発生しているものの、ここ数年は甚大な被害が非常に目につきます。最近では2020年9月1日に発生し九州地方の西側を通過した台風10号、去年は北海道や熊本での大地震や豪雨、千葉県に直撃した台風15号など各所に大きな爪痕を残し未だ、復旧が完了していない地方があります。
中でも大きく被害を受ける住宅として、築年数が経過している瓦屋根住宅が多い印象を受けます。これは瓦の固定に問題があるとされていますが、そもそも瓦屋根住宅は土葺きから始まり1923年の関東大震災時に【引っ掛け桟工法】にシフトしていきました。瓦を乗せるだけではなく、釘で桟木と呼ばれる下地木材に釘固定することで地震や強風時の落下を防ぐためです。
しかし瓦のメリットは1枚1枚差し替えが可能という点ですので、〇㎡のうちの数枚のみを固定するという事が非常に多かったようです。そのうち「防災瓦」として釘で全固定する瓦も販売され瓦屋根の耐風性・耐震性は格段に向上しました。
2001年に設定された全瓦連(全日本瓦工事業連盟)のガイドラインにも瓦が強風・地震に耐えられるよう施工方法について詳しく記載されていますが、その中には《基準風速32m/s以上、38m/s未満地域は、基本として平部全数の留め付け》とあります。つまり現在は防災瓦にかかわらず、瓦の全固定が推奨されているのです。もちろん強風や地震による瓦の落下を全固定により防げることが出来れば、多少費用が掛かっても致し方ないと感じる方もいるでしょうし、強制力がない指針の為、「まあ大丈夫だろう」と全固定を行わない方もいらっしゃるでしょう。ただこの瓦の固定、近隣住宅への被害も生じることから国としても動き出したようです。
2020年9月9日のニュースにありましたが、国土交通省は台風や地震で瓦が落下しないよう、新築時は瓦を1枚ずつ固定することを義務化する方針を固めました。ちなみに現在は軒先の瓦のみを固定することを義務としています。また既存住宅への改修費用の支援も検討しているとのことですので、自己負担の軽減にもつながりそうです。
瓦の全固定義務化の施行時期は未定ですが、もし瓦の全固定を行うといった場合、通常の工事費用よりも1割ほど高くなることが予想されます。自然災害が多い中火災保険料の増額も更なる不安ポイントとなりますので、十分な支援対策を期待したいと思います。
この発表の1年前に令和元年房総半島台風で7万棟の住宅が被害を受けました。そのうちの8割近くが瓦屋根の住宅だったことから今回対策に踏み切ったのではないかと感じます。国としても瓦屋根住宅に住まわれる方も今一度台風・地震対策を考え、不安のない生活を取り戻してほしいと切に願います。私たち街の外壁塗装やさんでは新型コロナウイルス対策を徹底し、塗装だけでなく屋根の調査も行っております。次回の台風や地震による被害が心配、外壁塗装に合わせ屋根補修も行いたいと検討されている方はお早めにご相談ください。
記事内に記載されている金額は2020年09月14日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
外壁塗装を行った現場ブログ
外壁塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!