HOME > ブログ > 葉山町堀内でバルコニーの下から水漏れ、原因は落ち葉による雨樋.....
葉山町堀内でバルコニーの下から水漏れ、原因は落ち葉による雨樋の詰まりにありました
「雨が降ったときにバルコニーの下から水が漏れてくる」とお悩みのご相談がございましたのは、葉山町堀内にお住いになられているT様からでした。以前から度々水漏れが起こっていたそうですが、最近は強い雨でも弱い雨でも水漏れするようになったそうです。水漏れを起こす頻度が増えてきたとのことでした。建物は周囲の環境にもより不具合が起こることがございます。まずは原因究明のために葉山町堀内T様のお宅にお伺いして水漏れ調査を行いました。新型コロナウイルス(covid-19)の感染者数が増えております。街の屋根やさんでは、マスク着用やソーシャルディスタンス、zoomを使用しての打合せなどの対策をとっております。
部分的に極端に錆びた雨樋は水漏れを起こしている証拠です
バルコニーの下側を見上げてみると、天井材の継ぎ目が黒く汚れており傷んだ形跡がございました。またタイルの表面にも天井から漏れだした雨水が流れている形跡が見つかりました。これはバルコニー床下で何かが起こっていると見て間違い御座いません。また、バルコニーの下側に繋がっている雨樋の継ぎ目に極端に錆びた箇所がございました。継ぎ目から雨水が溢れ続けると、部分的に極端に錆びることがございます。これは雨樋のどこかで流れが悪くなっている可能性があります。
雨樋の内部は定期的に洗浄して極力詰まりを解消しましょう
葉山町堀内T様のお宅で使用されている雨樋はアルミ製でした。バルコニーに接続されている雨樋を途中から切断してみると、雨樋の内部にはぎっしりと黒い物体が詰まっておりました。雨樋内部から叩き出してみると、これらは全て腐食した落ち葉でした。ここまでぎっしり詰まっていては弱い雨だったとしても、バルコニー床に溜まった雨水が排出せずに溜まってしまいます。途中から溢れた雨水がバルコニーの床下に広まって水漏れを起こしていたようです。雨樋は流れが悪くなったり詰まってしまうと役割が果たせなくなってしまいます。定期的に清掃して不具合が起こらないようにしましょう。私達、街の屋根やさんでは、雨樋工事も承っております。雨樋工事のご用命は街の屋根やさんにお任せください。
記事内に記載されている金額は2020年10月01日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

葉山町のその他のブログ
葉山町のその他の施工事例
雨樋工事を行った現場ブログ
雨樋工事を行った施工事例


- 施工内容
- 雨樋工事
- 築年数
- 約50年
- 使用材料
- 積水化学工業 Σ90 色:黒
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!