HOME > ブログ > 太陽光発電を設置した屋根が傷まないようにするべきメンテナンス.....
太陽光発電を設置した屋根が傷まないようにするべきメンテナンスをご紹介
電気代節約・売電を目的に太陽光発電を設置しているお住まいは10年前に比べ非常に増えました。実際導入された初期よりも売電単価は下がっているにも関わらず、被災時に電気が使えるメリットがあることから太陽光発電を積極的に取り入れる意識が高いように感じますね。
ただ太陽光発電を設置することで屋根が傷むのではないか?雨漏りのリスクが高まるのではないか?と不安を感じられている方も多いと思います。そこで今回は太陽光発電を屋根に設置する方法と屋根を傷める可能性があるポイントをご紹介したいと思います。既に太陽光発電を設置されている屋根のメンテナンス、今後太陽光発電を設置しようかと検討されている場合はしっかりチェックしておくようにしましょう。
太陽光発電のメリット・デメリット
自然の熱エネルギーを電力に変えることで光熱費を節約できる太陽光発電は、自宅で消費しない電気は売ることもできるということで非常に高い注目を浴びました。そして最近は地震や台風で停電になってしまっても、蓄えている電気を使用し生活が出来ることからその人気は再燃していますね。助成金を利用しても設置費用は高いのですが、一度設置してしまえば光熱費はうんと抑えられますし、IHコンロやエコキュートを取り入れているオール電化住宅では大きな効果を発揮します。また現在では太陽光パネルの軽量化が進んでいて屋根への負担が減少したり、カーポート等への設置も可能ですのでお住まいの状況に合わせて様々な選択が可能です。
ただやはり太陽光は天候に大きく左右されますので安定した電気を作るということはできません。また売電価格は導入当初から少しずつ下がっていますので自己消費を目的にしているのであれば問題ありませんが、リターンは低めと考えておきましょう。
屋根へ設置する方法
太陽光発電を設置する方法は屋根材によって多少異なりますが、パネルが飛んでしまわないように下地に対して穴を開け指示金具やアンカーを設置、そこに太陽光発電を取り付ける流れになります。固定方法の要となるのは垂木もしくは野地板です。このどちらかに金具を打ち込み風速38m/秒の風力に耐えるように設置しなければなりません。
このように考えると太陽光パネルを設置するというだけで屋根材や防水紙に何か所も穴を開けるのですが、当然穴周辺には防水テープやシーリング材で防水処理を施しますので、雨漏りのリスクを極力抑えた仕上がりになるのです。
太陽光発電が屋根を傷める原因
雨漏りを起こさないように設置するためそれほど悪影響を及ぼす可能性は低いと思われがちですが、いくつかのポイントを抑えとかなければ今後、屋根を傷めてしまう原因が増えてしまいます。
一つ目は太陽光発電の重さです。昔よりも軽量化が進んでいる太陽光発電ですが、屋根に載せる以上、やはり住宅全体に負荷はかかり続けます。屋根だけでなく構造部分の腐食等があれば耐久性に大きく影響しますので、雨漏りの有無等は定期的にチェックしましょう。
もう一つは屋根塗装です。瓦以外の屋根材は吸水性が高い為、太陽光発電の有無にかかわらず屋根塗装メンテナンスが欠かせません。太陽光発電を設置している箇所は太陽光にも雨水にもさらされにくくなっているのですが、多少なりとも劣化が進行します。太陽光発電を設置したままの屋根塗装も可能ではありますが、2回目以降の塗装は太陽光発電を外して屋根全体のメンテナンスを行った方が良いというケースもあります。その場合メンテナンス費用は高くなりますが、頭に入れ補修に取り組んでいきましょう。
最後に根本的なところではありますが、太陽光発電は屋根に穴を開ける以上その時点で傷めてしまっています。太陽光発電を設置していない屋根と比較すれば当然雨漏りのリスクは高まりますので、より一層しっかりとしたメンテナンスを心がけましょう。
まとめ
自然エネルギーは以前よりも更に注目されています。何よりもいつも受けているだけの太陽光を電力に変えられるならそれほどいいことはありません。導入コスト以上の恩恵は期待できるでしょう。しかし設置にはその時点でのコストだけではありません。今後屋根が傷み雨漏りを起こさないように補修を心がけていかなければなりません。
特に太陽光発電はパネル状に乗るだけで破損させたり、水道水でカルキが付着し発電力が低下するなど取り扱いにも注意しなければなりませんので専門的知識も必要です。現在太陽光発電の設置を検討されている、太陽光発電設置屋根のメンテナンスを検討されている方は一度私たち街の屋根やさんにご相談ください。もちろん太陽光発電を設置した屋根で雨漏りを起こしてしまった等緊急性の高い場合も承っております。しっかりと適切な補修を行い安心できる屋根を維持していきましょう。
記事内に記載されている金額は2020年11月10日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
屋根塗装・外壁塗装だけで雨漏り修理はできません!【プロが解説!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

外壁塗装を行った現場ブログ
外壁塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!