HOME > ブログ > 横浜市鶴見区上末吉で過去に塗装したスレートの点検、屋根全体の.....
横浜市鶴見区上末吉で過去に塗装したスレートの点検、屋根全体のメンテナンスが必要でした
スレートは傷んできたら塗装でメンテナンスを行いますが、塗膜の劣化具合に合わせて再び塗り替えていかないとなりません。横浜市鶴見区上末吉にお住いになられているA様のお宅では、過去に塗装をしているスレート屋根でした。築30年以上が経過している建物でしたが、これまでに2回ほどスレート屋根塗装を行ってきたそうです。スレートに塗装するのはスレートが劣化して傷んできているからで、塗装がしてあるといことはスレートが傷んでいる証拠でもあります。「スレート屋根の状態が気になる」ということでしたので、横浜市鶴見区上末吉A様のお宅にお伺いして点検を行いました。新型コロナウイルス(covid-19)の感染者数が急激に増加しております。街の屋根やさんでは、マスク着用やこまめな消毒、うがいなど対策を引き続き行って参ります。
過去に塗った塗膜は艶が無くなっておりました
スレート屋根に上ってみると、青く塗られたスレートがそこにはありました。青色の屋根でしたが、青色に濃淡があり色に統一感がありませんでした。塗膜が劣化して傷んでくると、艶を失って白っぽくなる傾向があります。常に紫外線や雨風に晒されているため、年月の経過と比例して変色してしまうのです。スレートの表面には塗膜が劣化したことにより更に傷んだスレートに亀裂やひび割れが起こります。そして付着していた塗膜も剥がれ出すようになります。
ひび割れや塗膜の剥がれてしまっていたら屋根全体のメンテナンスが必要
元々傷んでいることで塗装を行っておりますので、塗膜の効果が低下してスレートに雨水が浸透するようになると、更にスレートが傷むようになります。特に軒先側は雨がふった際に雨水が表面をたくさん流れますので、塗膜の剥がれが起こりやすい傾向があります。横浜市鶴見区上末吉A様のお宅のスレート屋根に再び塗装をすると、よりスレートが傷んでしまった分、これまでよりも塗膜の剥がれが早くなってしまいます。これからのメンテナンスを考えると、塗装工事のようなスレートに対するメンテナンスではなく、屋根カバー工法や屋根葺き替え工事のような屋根全体に対するメンテナンスの方が適しております。私達、街の屋根やさんでは、装工事のようなスレートに対するメンテナンスも、屋根カバー工法や屋根葺き替え工事のような屋根全体に対するメンテナンスも承っております。屋根のメンテナンス関しては街の屋根やさんにお任せください。
記事内に記載されている金額は2020年12月16日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市鶴見区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
屋根葺き替えvs屋根カバー!違いを分かりやすく【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

横浜市鶴見区で令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風によって被災してしまった方へ
2019年9月9日の台風15号、10月12日の台風19号の勢力は凄まじく、各地より被害のご相談をいただきました。横浜市鶴見区にお住まいのお客様からもお問合せをいただき、私たち街の屋根やさんでは、数多くの災害復旧工事を実施してきました。
台風発生当時に比べて、ブルーシートがかかった屋根を見かける機会も減り、それだけ復旧工事が進んでいるように感じますが、中には、まだ工事を行えていない方もいらっしゃると思います。台風シーズン前にしっかりと補修を行いましょう。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市鶴見区のその他のブログ
横浜市鶴見区のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根葺き替え
- 築年数
- 46年
- 使用材料
- オークリッジスーパー (ハーバーブルー)
屋根葺き替えを行った現場ブログ
屋根葺き替えを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!