栄区のリフォーム工事の現場であり得ない出来事が! | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 栄区のリフォーム工事の現場であり得ない出来事が!

栄区のリフォーム工事の現場であり得ない出来事が!

更新日:2015年12月28日

栄区の施工中の現場で、交換したばかりの雨樋が詰まっているとの連絡があり現場に急行しました。

こちらの現場は、コロニアルの大屋根を塗装、瓦棒の下屋根を葺き替え、雨樋を全交換して、外壁の塗装という
外のメンテナンスは、ほぼやりつくしたような大きな工事の現場で
工事も終盤に差し掛かっているというのに、先日交換したばかりの雨樋が詰まって水が流れないというのです。
832b7b024170a75d494fd38900bd2e7b a7fbfb5712918f195c47423c3f0cf397
交換したばかりの雨樋です、マスから竪樋のジョイントまでは、普通で、竪樋のつなぎ目の上から、あふれるように水ができています。付けたばかりの雨樋ですが、原因がわからないので根元から切ってみると、切れ目から勢いよく水が噴き出しました。

原因は竪樋ではなく、もっと下。配管の部分に何か詰まっているようです。

とりあえず、パイプの詰まり掃除の道具でつついてみます。地面の下5cmぐらいのところで何か固いものに当たります。
先の尖ったもので挿してみますが効果ありません。雑巾か何か洗濯ものでも詰まって、上に泥が堆積したんでしょうか
あれやこれや色々な手段で、試してみますがびくともしません。竪樋からのアプローチをあきらめて旦那さまから配管の配置をお聞きし、雨水桝を探すと足場の下にありました。
開けてみると、中はびっしり木の根っこが張りめぐらされています。引っ張っても全く動きません。なるほど、これでは流れません。
マスに沿って鋸で根を切って、引っ張り出しましたが塩ビのパイプの中も根が張っています。奥から引きずり出すのに30分かかりました。
edc4211655c258f5a22b163e55451efb 4dd029d8de6b9aca41c942948543c391
パイプから引き出した木の根っこは、2mぐらいありました。竪樋の下ぐらいまで延びていて、まるで大蛇のようです。道路の方のパイプにも浸食していて、そっちはこれの倍ぐらいの太さで3mぐらいの長さがありました。綺麗に掃除して、やっと水が流れるようになりました。今まで上からボールが入ったとか、落ち葉が詰まったとかの雨樋の詰まりはありましたが、雨水マスから根が浸食して詰まっているなど、考えた事もありませんでした。

最初に駆けつけてから、開通するまで2時間かかりましたが、なんとか解決してよかったです。

色々なトラブルで皆様のお住まいに伺いしますが、今回のケースは初めての経験でした。

 記事内に記載されている金額は2015年12月28日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

屋根工事・屋根のリフォームに対する不安を解消致します!不安ゼロ宣言
 街の屋根やさんのサイトをご覧いただき、まことにありがとうございます。今このページをご覧になっている方の多くが、屋根リフォームに対して心配や気がかりな事があるのではないでしょうか? 【動画で確認「不安ゼロ宣言」】 長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      外壁塗装を行った現場ブログ

      2025/02/18 シーラーとフィラーの違いは?塗装の質を上げる下塗り材の役割・特徴と正しい使い分け

       塗装を考える際に重要なのが「下塗り材」の選定です。 その中でも「シーラー」と「フィラー」はよく耳にする用語ですが、それぞれの違いや役割を正しく理解されている方も少ないのではないでしょうか。 どちらも塗装の仕上がりや耐久性を左右する重要なものですが、じつは用途や特性が異なります。 今回は、この2つの...続きを読む

      2025/01/21 外壁塗装が必要となるタイミングはいつ?経過年数・劣化症状がポイントです!

       外壁に定期的な塗装メンテナンスが必要だと分かっていても、そのタイミングが分からない...とお困りの方も多いのではないでしょうか。 そこで、今回は外壁塗装が必要となる経過年数・劣化症状の目安について詳しく解説いたします!外壁塗装が必要となる年数の目安 まず、外壁塗装が必要となる年数の目安としては、約...続きを読む

      2024/11/20 雨どい塗装の必要性とは?屋根工事との同時施工をおすすめする理由を横浜市瀬谷区の事例と共に解説!

      雨樋塗装の必要性 雨樋は屋根に降った雨水を効率よく地上へ排水する設備ですが、長年の使用による劣化や外部環境の影響を受けることで、見た目の悪化や機能不全が起こることがあります😖💦   このような問題を防ぐためには、定期的なメンテナンスとともに塗装を施...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      外壁塗装を行った施工事例

      施工内容
      外壁塗装
      築年数
      築34年
      使用材料
      カチコテSP,ケンエースG-Ⅱ,ダイノックシート

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!