川崎市麻生区多摩美で腐食した棟板金の貫板は樹脂製貫板に交換工事します

HOME > ブログ > 川崎市麻生区多摩美で腐食した棟板金の貫板は樹脂製貫板に交換工.....

川崎市麻生区多摩美で腐食した棟板金の貫板は樹脂製貫板に交換工事します

更新日:2021年02月17日

 川崎市麻生区多摩美で棟板金交換工事をおこないます。瓦棒葺き屋根は大分前に塗装工事をおこなっているそうですが、しばらくは何も手を書けていなかった様で、トタン部分と棟板金が大分傷んでいました。

 今回は棟板金だけを交換工事で直すのですが、棟板金が飛ばされて無くなっている部分があります。いつからこの状態になっているのかがわからないのですが、下地の貫板も大分腐食が進んでいて釘が効いていない状態であった事がわかります。

 棟板金工事をおこなうのは、板金を新しくする事は勿論ですが、貫板を交換する事が目的です。腐食した貫板を変えなければ新しい棟板金も固定が出来なくなってしまうので、新しい貫板に交換し棟板金はビスを使用してしっかりと固定します。

風の被害を受けた棟板金

瓦棒葺き屋根の棟板金

 棟板金は飛ばされていてどこかに行ってしまった様です。屋根面が合わさる部分には棟板金が取り付けてありますが、下地の木を屋根に打ち付けてから棟板金を被せて横から釘を打って固定しています。

 年数の経過や雨によって貫板が腐食してしまうと釘が効かなくなり、釘が抜けてしまい棟板金が乗っているだけになります。そうすると休風が葺いた時に持ち上げられてしまい飛んでしまう事になります。

木製の貫板 貫板がボロボロになっています

 棟板金交換工事とは、棟板金と下地の貫板を新しくする工事の事を言います。板金分だけを交換しても下地が腐食していれば固定できませんので、貫板を新しくする事が重要になります。

樹脂製の貫板で腐食を防ぐ

ビスで固定します 腐食しにくい樹脂製の貫板

 元々は木製の貫板が使用されていましたが、新しく交換する際には樹脂製の貫板を使用します。経年による痩せもなく雨水によって腐食する心配もありません。また、貫板も棟板金も釘ではなくビス(ネジ)を使用しますので、固定も強固になり風の影響を受けにくくする事が可能です。

 川崎市麻生区多摩美でおこなっている棟板金交換工事は、下地の貫板を樹脂製にしガルバリウム鋼板製の棟板金を使用しますので、今までの様に腐食する心配も無くなり安心です。

 私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、安心して工事をお任せください。

 記事内に記載されている金額は2021年02月17日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

棟板金の交換・修理について徹底解説|施工事例・費用もご紹介!
 毎年9月と10月になると、台風の影響により「棟板金の交換・修理」に関するお問い合わせを特に多く頂きます。  屋根の上で「異音が聞こえる」「屋根の頂上が浮いている」といった変化に不安を感じている方はいらっしゃいませんか?  台風以外でも、春一番や竜巻、木枯らしといった突発的な強風で…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      川崎市麻生区のその他のブログ

      2023/08/18 川崎市麻生区向原にて 屋根が色褪せだけでなく苔も発生していたら早めのメンテナンスを

       川崎市麻生区向原にお住まいのお客様より「棟板金が浮いていると指摘をされたので見て欲しい」とのご連絡をいただき、調査に伺いました。近ごろは、訪問業者の指摘について断ると「瓦がとなりに落ちちゃいますよ。被害があってもいいんですか?」と言われたというお話も伺いました。全ての訪問業者が悪質とはいえませんが...続きを読む

      2023/07/4 川崎市麻生区岡上で珍しいスレート屋根のナチュールを点検しました

      ナチュールで葺かれた屋根でした 川崎市麻生区岡上にお住まいのお客様より、屋根の浮きを飛び込みの業者に指摘されたので状態確認をしてほしいとお問い合わせをいただき、現地にお伺いしてきました。屋根材にはナチュールという珍しい屋根材が使われていました。大建工業でノンアスベストスレートととして作られたスレート...続きを読む

      2023/02/24 川崎市麻生区黒川にて雨樋からの漏水が発生!漏水の原因は、集水桝の詰まりにありました。

       川崎市麻生区黒川にお住まいのお客様より、雨樋から雨水が漏れてくるようになり、雨量が多い日は雨音雨音がうるさく困っているとご相談をいただきました。お話をお伺いすると、軒樋と竪樋の接続部分にある集水桝付近から雨水が漏れているとのことでした。雨樋の詰まりに注意  梯子をかけて集水桝付近を覗いてみると、集...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      川崎市麻生区のその他の施工事例

      施工内容
      棟板金交換
      築年数
      30年以上
      使用材料
      ガルバリウム鋼板製棟板金0.35mm厚
      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      築18年
      使用材料
      サーモアイSi

      その他の施工事例一覧→

      棟板金交換を行った現場ブログ

      2023/09/22 横浜市港北区綱島西で苔の生えたスレート屋根を調査しました

      スレート屋根の点検 横浜市港北区綱島西にお住まいのお客様から屋根調査のご依頼をいただき、現地調査にお伺いしてきました。屋根はスレート屋根で、アスベスト含有のフルベスト20という屋根材が使われていました。20年以上が経過して今までメンテナンスをしたことが無いとのことでしたが、表面に苔の発生などが顕著で...続きを読む

      2023/09/11 横浜市緑区寺山町で飛び込み業者に壊された屋根を調査しました

      突然やってきた屋根の営業に屋根を見てもらった 横浜市緑区寺山町にお住まいのお客様より、近所で工事をしていたと名乗る業者から屋根の指摘を受けて、実際に屋根に登ってもらったところ、確かに屋根が壊れている様子だったので修理の見積もりをお願いしたいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしてきました。&n...続きを読む

      2023/09/10 屋根材同士の隙間を保護する棟板金とは?捲れ・飛散のリスクや原因についてご紹介!

       棟板金は、屋根の頂上部など屋根材と屋根材の合わさり部に発生する隙間に被せる様に設置され雨水の浸水や屋根材同士を固定する重要な役割を担っています。 しかし、屋根の高い位置に設置される関係上風の影響を強く受けてしまう特徴があり、捲れ・飛散リスクが高い箇所でもありますので注意が必要です。 今回は、棟板金...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      棟板金交換を行った施工事例

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!