HOME > ブログ > 川崎市高津区二子でメンテナンスをした事の無いスレート屋根にカ.....
川崎市高津区二子でメンテナンスをした事の無いスレート屋根にカバー工事のご提案
川崎市高津区二子で屋根の調査をおこないました。今まで一度もメンテナンスをしたことが無いという事でお問合せをいただきました。
スレート葺き屋根は塗装工事でのメンテナンスが必要な屋根材で、塗装工事をおこなわないと表面の撥水性が無くなってしまい、雨が降った時に雨水を弾かずに吸い込んでしまう様になり、反りや割れ、汚れの付着の原因になります。
スレート屋根のメンテナンス方法
一度もメンテナンスをおこなった事が無いスレート屋根という事でしたが、汚れの付着はそれ程酷くありません。日当たりが良い立地という事もあり、コケなどの付着も殆どありません。表面の塗膜は劣化している為撥水性は落ちていましたが、汚れに関しては状態は良いと言えます。
屋根は角度が2段階になっていて、途中から軒先に向かって急角度になっています。その折れ曲がった部分のスレートが割れていましたが、雨漏りの心配は今の所ありません。全体的にヒビ割れが見られますので原因は他にありそうです。
屋根材を良く見るとメンテナンスをおこなった事が無いというお話でしたが、このスレート材はコロニアルNEOの可能性が高い気がします。改めて話をお聞きすると中古で建物を購入されたそうで、以前に工事をおこなった事があるかもしれないという事でした。この話を聞き、屋根材の状態を見て納得出来ました。ノンアスベストのコロニアルNEOに良くある症状ですので、メンテナンス方法は屋根カバー工事や葺き替え工事などの屋根工事が必要になります。
全体の状態を考えてメンテナンス方法を決定します
割れや反りが全体的に出ています。この状態でメンテナンスの方法を考えるのですが、屋根カバー工事と葺き替え工事と考えた場合、下地の状態が良ければ上からガルバリウム鋼板などの屋根材を被せる屋根カバー工事が可能です。
古い屋根材を剥がす費用を抑える事が出来ますし、屋根も二重屋根になりますので、暑さや音に対してもメリットがあります。唯一のデメリットは軽い屋根材だとしても屋根が重くなってしまう事です。建物の構造や築年数などによってこのデメリットが大きくなることが有りますので、しっかりとした調査をおこなって判断する必要があります。
川崎市高津区二子で調査したスレート屋根は、下地の状態に傷みはありませんでしたので屋根カバー工事をご提案しました。
私たち街の屋根やさん、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、安心してお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年02月18日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
川崎市高津区のその他のブログ
川崎市高津区のその他の施工事例


- 施工内容
- 庇工事
- 築年数
- 25年
- 使用材料
- ポリカーボネート 厚さ2mm
屋根葺き替えを行った現場ブログ
屋根葺き替えを行った施工事例


- 施工内容
- 屋根葺き替え
- 築年数
- 約32年
- 使用材料
- IG工業 スーパーガルテクト 色:Sシェイドブルー


- 施工内容
- 屋根葺き替え
- 築年数
- 32年
- 使用材料
- ケイミュー コロニアルクァッド 色:ミッドナイトブルー