横浜市南区永田山王台で雨水で下地が腐食して瓦がズレたので下地から作り直します

HOME > ブログ > 横浜市南区永田山王台で雨水で下地が腐食して瓦がズレたので下地.....

横浜市南区永田山王台で雨水で下地が腐食して瓦がズレたので下地から作り直します

更新日:2021年03月15日

 横浜市南区永田山王台で屋根の調査をおこないました。

 瓦が落ちそうになっているという事でお問合せをいただき、屋根の状況を調べに伺いました。屋根の側面部分のケラバの瓦がズレていて落ちそうになっていましたが、この様になった原因は屋根の下地が腐食してしまったからです。屋根は築年数が経過すると下地の防水紙(ルーフィング)などが劣化して雨水が下地に入り込んでしまいます。今回は軒先部分で下に部屋がないので室内に雨漏りとして現れていませんが、軒天などモルタルを塗った後に塗装で仕上げてある部分が真っ黒になっていて下がり始めています。

 この状態は屋根から雨水が入り込んでしまい、下地の木が腐食している状態である事が分かります。木下地が腐食しているのでモルタルの重さによって下がっていますので、このままの状態ですと被害が拡大してしまいます。

屋根は廃盤のセメント瓦

現在では作られていないモニエル瓦

 屋根に葺かれている瓦はモニエル瓦というセメント瓦で現在は製造されていません。割れてしまったりすると廃盤品の瓦は交換する事が出来ませんので、セメント瓦のメンテナンスは葺き替え工事が必要になります。

モニエル瓦 大分劣化しています

 今の所屋根全体は劣化していますが割れなどは見られませんので、何とか雨漏りなどはしないで済んでいる様です。

下地に雨水が回って腐食しています

破損している部分 下地に雨水が回っています

 全体的には被害が有りませんが、一部大分劣化が進んでいるところが有りました。屋根の側面部分のケラバというところが真っ黒になっています。これは雨水が回ってしまい下地の木が腐食しているからで、軒天のモルタルも下がり始めています。瓦は落下していませんがズレて落ちそうになっていました。下地が腐食しているので下地から作り直す必要があります。

 横浜市南区山王台で調査をおこなった建物は、雨漏りで屋根の一部が下がりかけていましたので、下地から直す屋根修理工事をご提案しました。

 私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、安心してお任せください。

 記事内に記載されている金額は2021年03月15日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市南区では他にもたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

  • 工事種類

    その他の工事

  • 工事種類

    棟板金交換

関連動画をチェック!

雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
 台風などの強風で被害に遭いやすく、他の部分へ被害を拡大してしまうケースも多いのが瓦屋根です。ずれてしまうだけならまだしも、災害の規模が大きいと屋根から瓦が落下してきます。重くて固い瓦が落下すると、まず間違いなく落下地点のものを傷つけ、破壊します。2階屋根から1階屋根に落下すれば、その部分の瓦がほぼ…続きを読む
瓦の種類はたくさん!粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦など瓦の種類や見分け方、メンテナンス方法について詳しく解説!
 日本の伝統的な屋根材と言えば「瓦」。昔から馴染みがある屋根材で、瓦と聞いただけでイメージが頭に浮かぶ人も多いのではないでしょうか。 しかし、ひとくちに「瓦」と言っても、神社などの建築で使われる和風な瓦から、外国を彷彿させるような洋風な瓦までさまざまあります。色や形状などの見た目はもちろん、材質や…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      横浜市南区のその他のブログ

      2023/12/2 横浜市南区大岡にて強風が吹いた翌日庭先に落ちていた金属の板、強風の影響を受けやすい屋根の棟板金はいずれ交換が必要です

       横浜市南区大岡にお住まいのN様より、強風が吹いた翌日に庭先に屋根の一部と思われる金属の板が落ちていたが自宅の物かどうかも分からない為一度点検してほしいとご相談を頂きました。  調査前にお電話で状況をお伺いしていますと、どうやらN様のお住まいは築20年程経過しているが屋根のメンテナンスはし...続きを読む

      2023/04/24 横浜市南区永田山王台の全体的に色褪せたスレート屋根を現地調査!スレート屋根の色褪せの原因とは?

       横浜市南区永田山王台のお住まいの「スレート屋根の色褪せ」にお困りのお客様より無料点検のご依頼を承りましたので、ご紹介させて頂きます。スレート屋根の全体的な色褪せ  さっそくスレート屋根の調査をさせて頂きますと写真の様に全体的な色褪せが確認出来ます。 また、合わせて雨染みも確認出来る為、スレート屋根...続きを読む

      2023/04/15 横浜市南区大岡にて強風が吹いた翌日庭先に落ちていた金属の板、強風の影響を受けやすい屋根の棟板金はいずれ交換が必要です

       横浜市南区大岡にお住まいのN様より、強風が吹いた翌日に庭先に屋根の一部と思われる金属の板が落ちていたが自宅の物かどうかも分からない為一度点検してほしいとご相談を頂きました。調査前にお電話で状況をお伺いしていますと、どうやらN様のお住まいは築20年程経過しているが屋根のメンテナンスはした記憶がないと...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      横浜市南区のその他の施工事例

      施工内容
      屋根新設
      築年数
      30年
      使用材料
      鎌倉製作所 特注ドーム型トップライト
      施工内容
      棟板金交換
      築年数
      19年
      使用材料
      ニスクカラーつや消し Sブラック

      その他の施工事例一覧→

      屋根補修工事を行った現場ブログ

      2023/11/30 「カラーベスト」って何のこと?屋根材選びの際に覚えておきたいメリットやデメリット、効果的なメンテナンス方法をご紹介します!

       皆様、こんにちは!街の屋根やさん 横浜店ですヽ(^o^)丿  屋根工事や屋根リフォームに関する記事を読んでいると、時折『カラーベスト』という言葉に出会うことがあるかもしれませんね!  『カラーベスト』って具体的に何なの?と、気になる方も多いのではないでしょうか。 今日は、そんな...続きを読む

      2023/11/24 屋根リフォームの費用の目安について、詳しくご紹介!無料点検、無料お見積り作成は街の屋根やさんにお任せください!

       皆様、こんにちは!街の屋根やさん横浜店です!(#^.^#)  屋根リフォームをしたいとき、まず考えるのは  「どこの業者がいいのかな?」  ですよね。業者の良し悪しに加えて、気になるのがその料金です。  本記事では、街の屋根やさんで屋根リフォームを行いたいと...続きを読む

      2023/11/7 「ケラバ瓦」が落下したらどうしたらいい?そんな時は、街の屋根やさんにお任せください!

       皆様、こんにちは!街の屋根やさん横浜店です(^o^)/  「ケラバ瓦」が落ちてしまった…そんな時は、街の屋根やさん横浜店へご相談ください。本記事では、ケラバ瓦が落ちてしまってからメンテナンスを、実際に街の屋根やさんで行ったときの様子をご紹介します! ケラバ瓦って何のこと?&nb...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根補修工事を行った施工事例

      施工内容
      屋根補修工事
      築年数
      10年
      使用材料
      ポリカ波 色:スモークブラウン
      施工内容
      屋根補修工事
      築年数
      10年
      使用材料
      ケイミューコロニアル遮熱グラッサ 色:クールブラウン 
      軒樋:積水化学工業 ∑90

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!